2015年 01月 01日
Happy New Year
|
初詣では夫婦揃って大吉を引っぱりだすという幸先の良いスタート。年賀状は我が家のトピックを一言で表したものを記していますが、もう十年以上続けているパターン。家族の記録としても良いんです。
みなさんの昨年はいかがでしたか? そして、今年も変わらずより良い一年になりますように!
幸か不幸か笑い顔がパパに瓜二つの娘。最近は簡単な文章をはなしだすようになって家族とのコミュニケーションも増えています。そして自己主張も。「華も〜っ」が定番で、とかく自分の所有物を主張。自分が写ってる写真と動画が大好物。自分大好きナルシストが着実に育まれつつあります。
ちょっと自宅から遠いのですが無事に入園。最初の送迎では、人質に出すかの如く泣き叫ばれて心が締め付けられるようでした。自転車で15分、徒歩で30分。夫婦交代交代で送り迎えしています。
住宅地に囲まれた保育園。駐車場もなくクルマの送迎が禁止されています。入園してしばらくはバギーで送っていたのですが、たまらず購入。自転車とは思えない価格で装甲車のような佇まい。電動アシスト付で3人乗りも可能な剛性をもったフレーム。ふと気づくと保育園の駐輪場は同タイプ、同色でズラリ。電動アシストは伊達じゃなく、自転車を押している人を尻目にキツい坂もガンガン登ります。
世田谷区に引越して2年目を迎えました。身の丈にあったマンションに移り住み、ちょっとした間取りの変更とキッチン周りのリノベーション。引越してしばらくは段ボールに埋もれていましたが、年が明けるころにはスッキリ。定期的にお友だちを呼んで、掃除のキッカケづくり。最寄り駅が二子玉川駅と上野毛駅で、1分も歩けば多摩川の大自然。再開発が進む二子玉川は、いよいよ今年の春にグランドオープン。シネコン、蔦屋家電など楽しみな施設もいっぱいで益々楽しい街になりそう。
一昨年の「桑沢デザイン研究所」に加え、母校である「金沢美術工芸大学」、いろんなご縁でお声がかかった「日本映画大学」で授業をもちました。「桑沢デザイン研究所」は2年目ということもあり、進め方にも余裕がでてきたように思います。また授業で生まれたアイデアが福祉作業所で実際に製品化され、販売もスタートしました。「金沢美術工芸大学」では2日間の授業。パーソナルモビリティの公開講座とユニバーサルデザインの講評を行いました。「日本映画大学」では、バリアフリーに対応した映画プロデュースをテーマにした授業を行いました。
最近は、妻もポツポツいろんなところで紹介されるようになりました。インターネットラジオ「SxG Box~Beauty~」と武蔵野市市民活動促進事業「やってみよう!じぶんごとプロジェクト」の講演では「ユルツナ」と「futacolab」の紹介を。アサヒホールディングスの特設サイト「ハピ研」では、子育てと食事のことなど。取材してもらいながら、自分の活動の振り返りにもなるし新しいつながりも生まれる。とても良い機会を頂きました。
2年ほど限定販売でしたが、ようやく昨年5月に正式リリースした地域デザインブランド「futacolab」の焼き菓子ギフトセット。加えて11月に新たなラインナップも加え、現在114種類(ウェブ販売は72種類)を展開しています。製造を福祉作業所に委託するなど社会貢献はさることながら、自由が丘の有名店で修行したパティシエのオリジナルレシピが一番の売り。24種類のパッケージデザインは、年間通じて様々なお祝いごとで活用いただけるもの。まだまだいろいろ仕掛けていきますからね〜
私たち「futacolab」メンバーが提案した「障がい者アーティスト応援コミュニティ 〜工賃向上と障がい者と健常者が混ざりあう社会の実現に向けて〜」が、公益信託世田谷まちづくりファンド助成事業「キラ星応援コミュニティ部門」に採択されました。「futacolab」は障がい者の工賃向上を一つの目的としていますが、それに加え、アート活動をする障がい者を支援する事業をスタートさせます。助成期間は最長2年。ここでしっかりと実績をつくり、2年後には「futacolab」をグラディエから分離独立させ、自主財源で運営できるようにします。
台湾製の電動カート「トラベルスクーター Luggie」の販売をスタート。世界29ヶ国、20,000台の出荷台数を誇るヒット商品です。またウェブサイト、カタログなどのグラフィックデザインやプロモーションも担っています。昨年、日本橋三越本店での展示販売をきっかけに各種メディアにも取り上げられ順調に売上も伸びています。また、これ、単なる販売事業ではなく「gp1」のプレマーケティングを兼ねたもの。いろいろ準備を進めてます。
「感じるモビリティ・デザイン」Telescope Magazine(私のインタビューが掲載されています)
「トラベルスクーター Luggie」。日本橋三越本店「Hajimarino Cafe」での展示会「未来の歩き方」を企画・デザインする中でTV局の取材を受けることになりました。WBS(テレビ東京)では、日本橋三越本店で予定されているショップモビリティ(パーソナルモビリティに乗りながらショッピング)の取り組みが紹介。めざましテレビ(フジテレビ)では、2日間をかけて取材いただいたものが放映。3年前に発表した「gp1」も敬老の日に「日本経済新聞社 電子版」で紹介されました。
一昨年よりはじめている地域の場づくりプロジェクト「いいおかさんちであそぼ」。年末の餅つき会には40名ほどの方々がいらっしゃいました。この場を通じてのつながりが、私たち家族にとっては財産。二子玉川の新参者にとってありがたい場所なのです。また娘をご近所に知ってもらえて、安心安全な街にもなるという一石二鳥。昨年は「一般社団法人世田谷トラストまちづくり」の地域共生のいえづくり支援事業「地域共生のいえ」に認定され、初めての方にとっても入りやすい場になりました。ゆるやかに長〜く続けていきます。
by isoamu
| 2015-01-01 00:00