CentOS 5.5にyumで MySQL 5.5をインストールする

リポジトリのURLは古い情報が多くいつも探し回ってしまうので、2011年6月30日現在の情報を自分用にメモしておきます。

インストール手順
# rpm -ivh http://download.fedora.redhat.com/pub/epel/5/x86_64/epel-release-5-4.noarch.rpm
# rpm -ivh http://rpms.famillecollet.com/enterprise/remi-release-5.rpm
# yum --enablerepo=remi,eplp install mysql-server

「http://download.fedora.redhat.com/pub/epel/5/x86_64/epel-release-5-4.noarch.rpm」はRemiリポジトリの依存関係で追加する必要があります。

注意: はじめ、yum installで「yum --enablerepo=remi,eplp install mysql mysql-server」のようにmysqlを指定してインストールしてみましたが、CentOS5.5とこ上記のリポジトリの組み合わせだとライブラリの依存が壊れたモジュールが入ってしまいインストール後MySQLの起動に失敗してしまいました。
バージョンは異なりますが同様の現象がこちらのページでやりとりされています。
http://centossrv.com/patio/patio.cgi?mode=view&no=1574

remiリポジトリについて

いつも何となく追加している3rdパーティのリポジトリremi(http://rpms.famillecollet.com/)って何だろうと思って調べた。

http://wiki.centos.org/AdditionalResources/Repositories
によると「Remi Collet maintains latest version of MySQL and PHP (backports of fedora RPM). 」だそうです。

参考になったサイト:
http://www.dondari.com/index.php/CentOS%E3%81%AByum%E3%83%AA%E3%83%9D%E3%82%B8%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%92%E8%BF%BD%E5%8A%A0%E3%81%99%E3%82%8B