2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Google Secure Data Connectorの概要説明資料をアップしました。

Google Secure Data Connector説明用に作成した資料をSlide Shareにアップしました。 Google Secure Data Connector Overview View more presentations from Hiroyuki Endoh 資料の内容について補足 p3 Google Secure Data Connectorのしくみ com.google.dat…

RVM Rails3 をUbuntu 11.04にインストール

Railsの環境構築はいつもうまくいかないので自分用にメモっておく rvmのインストール 公式ドキュメント https://rvm.beginrescueend.com/rvm/install/rvmとは何かについてはこのスライドがわかりやすいです。 http://www.slideshare.net/chsh404/rails-77515…

NagiosをCentOS 5.5にインストール、MySQLのプロセス監視、メール通知設定まで

サーバー監視についていろいろ調査しています。 まずは一番有名どころのNagiosをためしてみました。Nagiosは、ヤフオクやmixiでも使われてらしく実績は十分です。 設定はテキストですが、テンプレートも用意されているのでそれほど難しくはありません。Nagio…

PayPal APIの使い方 - SandboxのアカウントでCheckout Expressを試してみた

PayPalのAPIを使った基本的な課金の方法について調べたので、基本的なサンプルを動かすところまでメモしました。PayPalの開発者向けの情報は、Developer Network x.com(https://www.x.com/)にあります。ここで紹介する例は、まず、PayPal Sandboxにテスト用…

EC2 Amazon LinuxのインスタンスにCakePHPの環境を構築する

PHP

Amazon EC2にCakePHPの環境を作ってみた際のメモです。Amazon Linuxだから引っかかったというところはほとんど無いです。 Amazon LinuxはyumのリポジトリがCentOS 5.5よりも新しく、PHPは5.3、MySQL5.1がインストールされるので、CentOSが素で入っているクラ…