honeylab's blog

各種ハードウェアの改造、主にファミコンミニなどをやってます(ました)

2021-01-01から1年間の記事一覧

atomcam_toolsをATOM Cam Swingに対応しました

現状、atomcam_toolsの機能としてはmnakada氏のforkがかなり高機能になっていますが、私のほうで公開していたv1.0rc2およびそちらのforkが現在ATOM Cam Swingには対応していない状態でした。 そのため、とりあえずv1.0rc2を修正してまずはATOM Cam2と同様に…

ATOM Cam Swingが発売されたので(略)

今回、水面下で噂のあったATOMCamの新製品 なんと防水屋外用のパンチルトカメラ 「ATOM Cam Swing」が発売されました。 、 ※アプリのバグにより突然現れた新製品の表示を発見されたユーザが掲示板に書き込んでいました(テスト環境を間違えてコミットしたと…

ATOMCam2の無線LANチップが変わっていた件

ATOMCam2、初回ロット、そのあとに届いた回収版、そして10月頃に買いなおした3台、どれもすでにバラバラになっているのですが、これらの基板についていた無線LANチップは、間違いなくRTL8189というものでした。 このチップは、普通に使えば子機にもなるし…

ATOMCam2にDeibanを入れる

honeylab.hatenablog.jp こちらの記事に引き続き。 せっかくオリジナルカーネルが動くことが確認できたので、ユーザーランドも入れてみることにします。こういう組み込み機器で何かしたいとき、結局クロスコンパイルや何やらが必要になったりして、自分の好…

ATOM Cam2でSDカード上から自前Linux Kernelを動かす

honeylab.hatenablog.jp ↑のようなものを作るにあたって、今まではなぜか存在しているいわゆる「Test.tar」機能を利用し、起動中のスクリプトに割り込む形で各種機能を実現していました。 しかし、このままでは ・Test.tar昨日はrootfs内のスクリプトで実行…

Twitterアカウント変更のお知らせ

”個人的な投稿方針の変更”により一時的に @bakueikozo を削除状態にしています。技術的情報を中心に @bakueikozoEx を使用していきますので一応お知らせです。 twitter.com

atomcam_tools v1.0 rc2を公開しました。

このアプリの使用条件は特にありませんが、こういったものを作るにあたっては突発的にアマゾンで何かを買うことができる資金があることは大変助けになります。 もしアマゾンで何か買うことが多い利用者の方は、是非上記のリンクから入って買い物をしていただ…

地域限定緊急告知受信ラジオを改造して別の地域で普通のラジオとして使う

たまたま見つけたこの記事が気になりました。 防災無線が聞けるラジオが売れ行き好調。コミュニティFM局の債務を完済させるほどに。赤字のラジオ局を救った「緊急告知ラジオ」 品薄になるほど人気:朝日新聞デジタル https://t.co/MSwaxeGwL6 # — 短波ラジオ…

ATOMCam2の機能拡張用ツールを公開しました

過去にtelnetやftpd、rtspの機能を実装したツールを公開しましたが、 honeylab.hatenablog.jp これらを整理して機能追加し、また設定が容易になるようにWebUIを付けてリリースしました。 インストールは簡単で、ツールをダウンロードして展開し、普段録画に…

ATOM Cam2のAppleHomeKit対応が正式にあぼーんしたので試してみる

readyfor.jp ★Apple Homekit対応 →あいにく技術的な観点より難しいとのことで未対応です。 ということらしいです。 なので、せっかくなのでAppleHomeKitに対応させてみようと思って調べてみました。 qiita.com www.apollomaniacs.com いろいろ調べてみたとこ…

SwitchBot Indoor CameraのOSS/GPLソースコードがなかなか届かないけど

honeylab.hatenablog.jp こちらの記事にあるように、このカメラ、いわゆる中華カメラOEM製品で、ReaktekのSDKを使用してカメラのアプリを、クラウドサーバとしては"TUYA"というプラットフォームを利用しているようです。そのため、u-boot(GPLv2)、Linux Kern…

ATOMCam2でIFTTTやLINEで通知を送る(webhookを利用する)

これもコミュニティで何度も話題となりつつスルーされている外部連係機能ですが、例によって無理やり実装してみます。 Cam1の時にも実装した、通知用のmp4ファイルが作成され、AWSにアップロードされた後に削除しようとする動作をフックしてファイルを横取り…

SwitchBot Indoor Cameraを解析する(u-boot編)

honeylab.hatenablog.jp さて、カメラの画質とか、そういうのは普通の人にやってもらうことにして、私はシステムに入ってあれこれできないかを確かめてみます。 Switch bot indoor camera 分解SoCはRTS3903N mipsなのかな?左下にあるのUARTっぽいなコネクタ…

SwitchBot Indoor Cameraが届いた

ので、早速分解しました。 Switch bot indoor camera 分解SoCはRTS3903N mipsなのかな?左下にあるのUARTっぽいなコネクタ持ってないなぁ pic.twitter.com/aVIGIZYFGs — ひろみつ(honeylab) (@bakueikozo) July 8, 2021 実際、このコネクタがUARTでした。 起…

続々・ATOMCam2が(中略)RTSPサーバ機能を追加した(パッケージ更新)

こちらの機能を統合した新パッケージを作成しました。 ↓こちらの記事が最新のパッケージになります。 honeylab.hatenablog.jp このアプリの使用条件は特にありませんが、こういったものを作るにあたっては突発的にアマゾンで何かを買うことができる資金があ…

続・ATOM Cam2がいつまでたってもONVIFに対応しないのでハックで殴る

honeylab.hatenablog.jp 上の記事でも紹介しましたが、ATOMCamシリーズ、そのまま使うには玄人にはちょっと不便な部分をハックするにあたって、T31のSDKを使って直接新しいアプリケーションを書き、画像を取得することにすでに成功しています。 しかし、今は…

ATOM Cam2がいつまでたってもONVIFに対応しないのでハックで殴る

ONVIF対応について | ATOM Tech(アトムテック) 知ってる人は知ってると思いますが、使い始めるまではクッソ簡単なATOMCam2ですが、ちょっと凝ったことをしようとすると、例えばブラウザからjpgが見てみたい、とかVLCでストリームを見たい、とかローカル内…

ATOM Cam2にUSB-Ethernet変換アダプタを使って有線LANで使用する

件のATOMCamやATOMCam2は、基本的に自分の配下の無線LANに接続して使うように設定することが前提になっていますが、有線LANを使用したほうがいいような環境(電波状態)もあり、一部のユーザからは何でできないの、という声も上がっているようです。 という…

電気工事法違反のコインパーキングを見つけた気がしたので改めて確認した

先日とある格安前払い方式のコインパーキングを利用した際、地中を通したと思われる電線が派手に破損している部分を見つけました。 コインパーキングの照明配線、車に踏まれる可能性のある出入り口、しかも完全に埋設してない100V配線、VVFケーブルに可とう…

経鼻胃カメラ検査をしたのでDICOMデータをお土産にもらってきた

突然ですが、こちらが私のここ3年間の健康診断の結果です。 多少悪いですが、急に命に関わったりはしなそうです。 いや、ちょっと血圧がやばそうですが…(祖父、父どちらも高血圧、脳卒中経験なのでたぶん私もぼちぼちやばいです) この結果だけ眺めて、ま…

例のごとくATOM Cam2を使い倒す(telnetdとftpdを使う)

さて、ATOM Cam2ですが、例のごとくONVIF対応もなく、NAS対応がされていないようで、せっかく防水外部設置ができるのに、例えばmicroSD内のファイルを一括ダウンロードするような操作のために本体にアクセスしなければいけなかったりしていまいち使いにくい…

ATOM Cam2 解析

出荷直後にアレな感じのATOM Cam2ですが、赤外線関係以外は普通に使えるようですので、基板周りの解析をしていきたいと思います。 前回ATOM Camを解析した時は、FlashROMを引っぺがしてダンプしてしまう、という力技を使用しましたが、今回はその際に発見さ…

ATOM Cam2が届いた&赤外線問題の検証

ようこそ#ATOMCAM2 pic.twitter.com/Gly7snUd91 — ひろみつ(honeylab) (@bakueikozo) 2021年5月20日 発売翌々日、クロネコヤマトにて到着しました。 翌日に到着した人はレターパックだったっぽいです。 早速ながら分解し、シリアルのログを見てみました。 //…

ゲーセンでお菓子取る奴のミニチュア「SWEET CAPSULE LAND 4」を魔改造する

hobby.watch.impress.co.jp ゲーセンでおなじみのお菓子取る奴、namcoのSWEET LAND 4をミニチュア化した奴が発売されたとのこと。 ガチャの品数としては、中のターンテーブルが単色塗りつぶしか、景品が入った柄に入っているか、x筐体色3色で6種類らしい…

ATOM Cam2が発売されるらしい

k-tai.watch.impress.co.jp 例のWiFi防犯カメラ、「ATOM Cam」のニュースが出ると、桶が転がって弊ブログのPVが露骨に増えることが確認されたので、せっかくなので発売前観測をしてみます。 ※この内容について公式に問い合わせられても、担当者が悩むだけな…

ソースネクストの「ポケトーク(初代)」をAndroidとして自由に使う&電話として使うw

honeylab.hatenablog.jp 図らずも上記の記事の続きとなってしまいました。 前回の記事で、Androidベースの小型通訳機に興味を持ってしまったので、似たようなソースネクストの「ポケトーク」を入手しました。 いろいろいじってみたところ、なんとこれは上記…

イオシスで売ってる翻訳機 VT300LをAndroid端末として自由に使えるようになった

honeylab.hatenablog.jp あれやこれややった結果、最終的に成功しました! いろいろ試行錯誤した結果をまとめておきたいのはやまやまですが、とりあえず得られた最終結果とその手法をまとめておきます。 これは作業ログのつもりのものであり、求める結果に対…

イオシスで売ってる翻訳機 VT300LをAndroid端末として自由に使う、の前に

akiba-pc.watch.impress.co.jp こんなものを見つけました。 機能などを考えると、LinuxないしAndroidが入っているような気がしましたので早速、調べてみることにしました。 どうやら、国内代理店が輸入していて、技適があるようです。 総務省の技適検索から…

ドンキで売ってた5000円のCo2モニタを改造して無線LAN対応にする

先日、ドン・キホーテをうろうろしていたところこんな商品を見つけました。 ドンキにWiFiルーター買いに行って、棚から空き箱取ってレジに持ってったら在庫無ぇとか言われたんだけど!空棚もあるんだから箱があれば在庫があると思うでしょ!!とプンスコしな…

raspberry pi picoのGPIO制御速度とマジョカアイリス液晶の制御

皆さんお待ちかねのRaspberry pi PICO 、無事入手したので早速マジョカアイリス液晶に接続してみることにしました。 最近発売されている普通のRaspberyPi用の液晶はほとんどSPI接続ですが、パラレル接続の液晶を制御しようとすると、それなりのピクセルレー…