本しゃぶり

骨しゃぶりの本と何かを繋げるブログ

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

【雑記】思いやりを持つなら電車内の通話を許す

読んだ。次の戦隊に備えて口をはさもう。

10年前の高校生が解説する「なぜ電車内の通話がダメなのか」10年前の高校生が解説する「なぜ電車内の通話がダメなのか」

俺は電車内で通話を出来るようにすべきだと思っている。もはや残骸と化しているマナーで利便性が損なわれるのが気に入らない。

トミカ トーマス トーマスとアニー&クララベル

最近のはてなブログ界隈を見ていると、このような反社会的っぽい意見を書くのをためらってしまう。どいつもこいつも修羅の道を歩みやがって。なんなのお前らフェニックス一輝なの?闘争こそ本性、煉獄こそ故郷、紅蓮の炎で身を冷やしているの?俺はアンドロメダ瞬に親近感を覚えるレベルなので、戦いは可能な限り避けたい。だが自分の意見を言わなくてはいけないこともある。だから今日もハテナの聖闘士として愛と平和のために記事を書く。

便利な方がいいだろ

まず単純に考えて通話できたほうが便利だ。これ自体は特に問題ないだろう。そして車内での通話が迷惑だという理由は主に以下の2つだ。

  1. うるさい
  2. 周囲の状況を把握できなくなる

まず1についてだが、車内での会話は認められている。大きな声でなければ。ならば通話も同じように基本的に認め、大きな声を出さないようにするとすべきだ。通話そのものを禁止にするほどではない。飲酒運転のようにうっかりで人を殺してしまうようなものならば禁止しておくべきだが、通話はせいぜいうるさい程度だ。事が起きてからでも十分取り返しがつく。

次に2だが、通話程度なら人間は同時に周囲の状況を把握できる。増田は中断しやすいかどうかで通話を問題にしているが、重要なのはそこではない。問題は周囲の状況がわからなくなるかどうかだ。周囲の状況を把握できていなければ中断するわけがない。人間は聴覚より視覚で周囲の状況を取得する。自分が現在迷惑をかけているかどうか気が付きやすいのは視覚が確保されている方だ。そもそも通話なんてハンズフリーなら運転中ですら認められるような行為だ。ケータイの使用で線路に落ちる奴は、聴覚ではなく視覚を使っていた可能性のほうが高い。

よって、通話されることのデメリットは大したことないため、俺は通話できたほうがいいと考える。

他の国では問題ない

そもそも電車内で通話してはいけない理由をゴチャゴチャ並べ立てる人は多いが、結局どれもこれも後付にすぎない。少なくとも大した問題ではない。もし通話できる利便性が霞んでしまうほどのデメリットが有るならば、日本以外でも禁止にするだろう。だが実際のところ他の国では問題ない。もしかしたら俺が知らないだけで禁止にしている国があるかも知れないが、ざっと調べた感じだと出てこないので少数派なのだろう。

そしてこの手のことを言うと必ず出てくるのが「郷に入れば郷に従え」とか「ここは日本だ」とか言い出す奴。上に貼った増田もその一人だ。何を言っているのかと呆れてしまう。アレは余所者に対しての言葉だ。お前の故郷ではどうだか知らないが、ここは俺達の場所だから俺達に従えって話だ。そこに住む者が「他でもやっていて便利そうだからここでもやろうぜ」と言い出すのは全く問題ない。もし「ここは日本だから」と反論するのであれば、「日本だから」の根拠を述べなくてはいけない。

思いやりを持とう

それにしてもたかが通話程度でイラつくとか心の狭い人多いよね。わざわざ電車内で話すなんてよっぽど急いでいるんだな程度でスルーすればいいだけなのに。それにいちいち噛み付いて、人によっては鉄道会社にクレームをつけちゃうとかヤベエよ。もう少し思いやりを持ったほうがいいな。ほらマナーって「他人を気遣う気持ち」ってのが大事らしいからな。

[asin:B00AG9YENE:detail]