人気ブログランキング | 話題のタグを見る

令和5年 七五三詣のご案内

境内のトチの樹は実を結び、秋桜が風に揺れています。
日一日と秋の気配が深まる中、七五三詣のお問合せが多くなって来ました。

令和5年も、昇殿参拝はひと家族ごとの完全予約制と致します。
ご家族の方はどなた様でも、ご一緒に昇殿できますので、どうぞ皆様でお参りしてください。

令和2年 七五三詣について_b0238249_19470593.jpg
土曜日、日曜日 特に大安の日は混雑が予想され、ご希望の日時にお参り出来ないこともあります。
ご予約はお早めにお願い致します。

また、混雑を避ける為に、早めのお参りにご協力ください。
御神札、お守り、破魔矢、七五三メダル、千歳飴など全ての準備は整っております。

令和5年の七五三詣は、下記のとおりです(数え年)
令和3年生まれ(男児・女児) 三歳
平成31年(令和元年)生まれ(男児)五歳
平成29年生まれ(女児)    七歳

ご不明な点はお気軽にお問合せください。
日吉神社社務所 ☎0185-54-1443

# by noshirohiyoshi130 | 2023-10-04 18:09 | 掲示板 | Comments(2)

秋の「お猿のかごや」のご案内

歌の集い 第30回「お猿のかごや」を下記のとおり開催いたします。

日時 令和5年10月7日㈯ 午後2時から3時
場所 日吉神社 長床 
  
皆様のおいでをお待ちしています。
秋の「お猿のかごや」のご案内_b0238249_16493645.jpg
秋の「お猿のかごや」のご案内_b0238249_16495570.jpg

# by noshirohiyoshi130 | 2023-10-03 16:51 | 掲示板 | Comments(0)

令和5年 「天空の不夜城」「役七夕(上町組)」が行われました

日本列島を猛暑が襲います。
8月8日 北秋田市鷹巣では気温が38.9℃まであがり、全国一の暑さとなりました。
能代でも13日間の真夏日が続き、8日は37.1℃を記録。
せめてもと神社では、手水舎を榊の葉や笹の葉で装い、笹船を浮かべ涼をとります。
令和5年 「天空の不夜城」「役七夕(上町組)」が行われました_b0238249_20182768.jpg
一方台風6号は、自転車並みのゆっくりした速度で沖縄から九州を通過中。
各地に大雨の被害をもたらしています。

そんな中ですが、能代では8月1日に「こども七夕」
2日、3日に「天空の不夜城」
そして5日、6日には伝統の「役七夕(上町組」が開催されました。
令和5年 「天空の不夜城」「役七夕(上町組)」が行われました_b0238249_19264413.jpg
新型コロナウイルス感染症対策の為にこの三年間は規模を縮小して行ってきましたが、5類移行を以て今年は沿道には屋台が出店し、国道101号線は熱気であふれていました。

そして5日、6日は伝統の「役七夕」
令和5年は上町組が担当します。
一昨年から定着したかの感がある、能代市役所さくら庭での太鼓の揃い打ちと解散式。
令和5年 「天空の不夜城」「役七夕(上町組)」が行われました_b0238249_20283946.jpg
令和5年 「天空の不夜城」「役七夕(上町組)」が行われました_b0238249_20280797.jpg
令和5年 「天空の不夜城」「役七夕(上町組)」が行われました_b0238249_19345416.jpg
令和5年 「天空の不夜城」「役七夕(上町組)」が行われました_b0238249_19351227.jpg
シャチの上に高々と掲げられているのは日吉神社から授与した御幣です。
8月1日に、御幣束授与祭が行われ、運行の安全を祈願するとともに、各若の代表へ御幣が渡されました。

[礼儀に始まり礼儀に終わる]とまで言われ、ブラの持ち方や羽織の着方など、今も伝統を守り続ける役七夕。
その「役七夕」でもっとも大切なのが「シャチ流し」の行事と言われます。
令和5年 「天空の不夜城」「役七夕(上町組)」が行われました_b0238249_20075893.jpg
最終日に灯篭を米代川に浮かべ火を放ち、大海原に流す「ながし」は、炎暑の睡魔(ねむい)を祓い、水に流し禊祓を行う夏越の祓と考えられます。
令和5年 「天空の不夜城」「役七夕(上町組)」が行われました_b0238249_20033005.jpg
米代川に浮かべられた4基の七夕城郭灯篭。
岸辺では、太鼓や笛の道中囃子が絶え間なく鳴り響きます。

やがて、小舟が近づいて行き、周辺の明かりが消されると辺りは暗闇に包まれます。
令和5年 「天空の不夜城」「役七夕(上町組)」が行われました_b0238249_20032069.jpg
そして、一瞬の静寂。
そして点火。
令和5年 「天空の不夜城」「役七夕(上町組)」が行われました_b0238249_19583006.jpg
[代邑見聞録](寛保元年) 【宇野親員・・元禄4年 能代奉行所下代平役)
『7月6日の夜は童とも五人十人組合灯篭をつけ、太鼓、鉦、笛にてねふれねふれ流れ、豆の葉にとまれとまれと囃子、町中を巡る。城下は関東ささらの歌とかや。これをねふ流しと言う。牛女祭る夜というにより、眠流しということにや。一夜不眠、朝になって川へ出て垢離をかく』

境内では、毎年役七夕にあわせたかのように咲く紅の芙蓉の花。
今年も8月5日に開花しました。
令和5年 「天空の不夜城」「役七夕(上町組)」が行われました_b0238249_20200123.jpg
暦の上では、「立秋」ですが・・・
残暑はまだまだまだ続きそうです。
令和5年 「天空の不夜城」「役七夕(上町組)」が行われました_b0238249_20210606.jpg










# by noshirohiyoshi130 | 2023-08-09 20:35 | 文月の社務日誌 | Comments(2)

令和5年 御神幸祭 還御

令和5年7月27日 午後3時30分
御旅所から猿田彦行列が帰路につきます。
令和5年 御神幸祭 還御_b0238249_16285501.jpg
令和5年 御神幸祭 還御_b0238249_16302721.jpg
令和5年 御神幸祭 還御_b0238249_16343896.jpg
丁山は、お神輿のあとを追うかのように坂を上ろうと・・・
令和5年 御神幸祭 還御_b0238249_16314838.jpg
そして、神社へ戻って行きます。
令和5年 御神幸祭 還御_b0238249_16352578.jpg
令和5年 御神幸祭 還御_b0238249_16340071.jpg
令和5年 御神幸祭 還御_b0238249_16364628.jpg
令和5年 御神幸祭 還御_b0238249_16373490.jpg
漸く蔵へ納めると、今度はお神輿の夕くねりのご奉仕をする若衆たちです。

さて、5時少し前になると音頭上げの声が響いて、ワッショイワッショイという威勢良い掛け声とともに五丁組の若衆が、御旅所の坂を元気よく駆けあがってきます。
この中の多くの人が、先ほどまで丁山を曳いていた人たち。
30℃を越える猛暑の中、本当に頭が下がります。
令和5年 御神幸祭 還御_b0238249_16424670.jpg
令和5年 御神幸祭 還御_b0238249_17210675.jpg
(前略)此れの御旅所を暫しの御座と大神輿を舁据奉り神遊び給ひてありけるほどに永き日も早夕日の降となりしを以って五丁組の若人ら心をひとつに力を合わせ大神輿を舁上げ奉りて今より本社に還り坐さんとするが故に道の長手の平らけく安らけく仕奉る諸人に手の躓足の躓なく大神の御心も楽しく還坐して本社に心穏ひに鎮まり坐して大前に参侍れる御氏子崇敬者諸人を弥遠に夜の守り日の守りに守幸わへ給ひ(後略)
令和5年 御神幸祭 還御_b0238249_17363836.jpg
令和5年 御神幸祭 還御_b0238249_17594319.jpg
令和5年 御神幸祭 還御_b0238249_18010432.jpg
夕くねりの担ぎ手は104名。経験豊かな五丁組の若衆です。
令和5年 御神幸祭 還御_b0238249_18015550.jpg

令和5年 御神幸祭 還御_b0238249_17372077.jpg
令和5年 御神幸祭 還御_b0238249_17374439.jpg
令和5年 御神幸祭 還御_b0238249_17392100.jpg
令和5年 御神幸祭 還御_b0238249_17400551.jpg
令和5年 御神幸祭 還御_b0238249_17404173.jpg
御旅所から約1時間30分、日吉神社に着く頃には夕陽が鳥居を紅く染めていました。
そして、社殿を休むことなく三巡。
その頃には夏の日はすっかり暮れて、闇の中に提灯の灯りが揺れています。
令和5年 御神幸祭 還御_b0238249_17434154.jpg
令和5年 御神幸祭 還御_b0238249_17460350.jpg
令和5年 御神幸祭 還御_b0238249_17472648.jpg
7月1日の御旅所清祓祭から始まった御神幸祭は、御霊遷しの神事を以て全ての祭事を滞りなく納めることが出来ました。

最後に永年表彰が行われます。
今年は40年のご奉仕の方もいらっしゃいました。
永年のご奉仕、本当にありがとうございます。
令和5年 御神幸祭 還御_b0238249_17501428.jpg
令和5年の御神幸祭は、コロナ禍の規模縮小から4年ぶりの本神輿と丁山の運行となりました。
大きな事故もなく、全ての祭事を納めることが出来、皆様のご奉仕に心より感謝を申し上げます。
令和5年 御神幸祭 還御_b0238249_17481859.jpg
令和5年 御神幸祭 還御_b0238249_17544641.jpg
(夕くねり写真提供 髙橋和彦氏:炎暑の中3往復、ありがとうございました)

# by noshirohiyoshi130 | 2023-08-06 18:09 | 文月の社務日誌 | Comments(0)

令和5年 御神幸祭は全ての祭事を滞りなく終了いたしました

令和5年の御神幸祭は、4年ぶりに本神輿と五丁山の巡幸という記憶に残るお祭りとなりました。
令和5年 御神幸祭は全ての祭事を滞りなく終了いたしました_b0238249_14342807.jpg

令和5年 御神幸祭は全ての祭事を滞りなく終了いたしました_b0238249_13535190.jpg
早朝の雨は、清々しい禊となり、青空が広がってきます。
令和5年 御神幸祭は全ての祭事を滞りなく終了いたしました_b0238249_13490743.jpg
今年の神輿奉仕は朝くねり90名、夕くねり104名のご奉仕をいただき、猿田彦行列にはは能代科学技術高校の硬式野球部、青雲柔道スポーツ少年団、弘道館柔道スポーツ少年団に加え、お祭り大好きな青年も加わり、大変賑やかになりました。
令和5年 御神幸祭は全ての祭事を滞りなく終了いたしました_b0238249_13581260.jpg
9時に集合した少年少女たちは、白丁という装束に身を包みそれぞれ担当の祭具を持って、行列を整えて行きます。
令和5年 御神幸祭は全ての祭事を滞りなく終了いたしました_b0238249_14003843.jpg
ほら貝担当は吹奏楽部でサックスを担当するれお君。
1週間の練習で、上手に音が出せるようになりました。
令和5年 御神幸祭は全ての祭事を滞りなく終了いたしました_b0238249_14020770.jpg
9時50分 発輿祭が始まります。
令和5年 御神幸祭は全ての祭事を滞りなく終了いたしました_b0238249_14030667.jpg
令和5年 御神幸祭は全ての祭事を滞りなく終了いたしました_b0238249_14035927.jpg
清若・下川若の音頭上げで、いよいよ御神幸が始まります。
令和5年 御神幸祭は全ての祭事を滞りなく終了いたしました_b0238249_14065396.jpg
令和5年 御神幸祭は全ての祭事を滞りなく終了いたしました_b0238249_14090941.jpg
令和5年 御神幸祭は全ての祭事を滞りなく終了いたしました_b0238249_14073164.jpg
ニニギノ命が天孫降臨の時、道案内を務めたのが猿田彦大神。
渡御では、お神輿の先導を務めます。
令和5年 御神幸祭は全ての祭事を滞りなく終了いたしました_b0238249_14235599.jpg
五色の旗や弓、鉄棒、錦蓋、緋猩猩鉾、大鳥毛、お供物、賽銭箱などを持って猿田彦行列の子供たちが従います。
令和5年 御神幸祭は全ての祭事を滞りなく終了いたしました_b0238249_14280572.jpg
凛とした良い表情ですね。
令和5年 御神幸祭は全ての祭事を滞りなく終了いたしました_b0238249_14260648.jpg
日吉町~上町~市役所前~後町~清助町と行列は進みます。
お神輿のあとには五丁山がぎいぎいと木車の音を響かせて、続いて行きます。
令和5年 御神幸祭は全ての祭事を滞りなく終了いたしました_b0238249_14372227.jpg

令和5年 御神幸祭は全ての祭事を滞りなく終了いたしました_b0238249_14303981.jpg
令和5年 御神幸祭は全ての祭事を滞りなく終了いたしました_b0238249_14385320.jpg

令和5年 御神幸祭は全ての祭事を滞りなく終了いたしました_b0238249_14401327.jpg
8月2日・3日に行われる「天空の不夜城」とのコラボレーション
令和5年 御神幸祭は全ての祭事を滞りなく終了いたしました_b0238249_14495573.jpg
令和5年 御神幸祭は全ての祭事を滞りなく終了いたしました_b0238249_14492209.jpg
令和5年 御神幸祭は全ての祭事を滞りなく終了いたしました_b0238249_14405197.jpg
御旅所へ上がる急坂は最後の難所。
最後の休憩では、総括責任者から細かい注意が与えられます。
ここ数年、この坂を上る為に丁山を曳く五丁組の若衆の手を借りたのですが、今年のお神輿はとても元気!
令和5年 御神幸祭は全ての祭事を滞りなく終了いたしました_b0238249_14414470.jpg
令和5年 御神幸祭は全ての祭事を滞りなく終了いたしました_b0238249_14463634.jpg
令和5年 御神幸祭は全ての祭事を滞りなく終了いたしました_b0238249_14475078.jpg

令和5年 御神幸祭は全ての祭事を滞りなく終了いたしました_b0238249_14481864.jpg
紋付袴の総代さんも汗びっしょり。
令和5年 御神幸祭は全ての祭事を滞りなく終了いたしました_b0238249_14524076.jpg
朝くねりの神輿奉仕いただいた、秋田銀行能代支店様、秋田重車輛様、秋木製鋼様、東北電力能代火力発電所並びに構内関連企業様、東北木材様、中田建設様、能代運輸様、中川原組、注連縄伝承会の皆様に心より感謝を申し上げます。
令和5年 御神幸祭は全ての祭事を滞りなく終了いたしました_b0238249_15020868.jpg
御旅所着輿祭が行われ、神様は夕方まで古里で神遊びされます。
令和5年 御神幸祭は全ての祭事を滞りなく終了いたしました_b0238249_15074161.jpg
還御の様子はまた、改めてご報告致します。
(朝くねり写真提供 坂本明子さん)

# by noshirohiyoshi130 | 2023-08-01 16:12 | 文月の社務日誌 | Comments(0)


能代鎮守 日吉神社  社守猫”文月”の社務日誌


by noshirohiyoshi130

S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

カテゴリ

全体
文月の社務日誌
年中行事
掲示板
由緒
文月の自己紹介
未分類

画像一覧

記事ランキング

最新の記事

大注連縄が奉納されました
at 2024-12-29 22:29
大注連縄造りが始まります
at 2024-12-12 20:04
令和6年末~令和7年 年末新..
at 2024-12-12 19:16
お正月を迎える準備が進められ..
at 2024-12-07 21:07
二ツ井町の銀杏山神社と七座神..
at 2024-11-22 20:31
初雪が降りました
at 2024-11-18 19:53
境内のもみじが色づき始めました
at 2024-11-16 21:14
七五三のお参りが多くなって来..
at 2024-11-04 19:46
気がつけば9月も終わろうとし..
at 2024-09-29 20:59
令和6年 役七夕(萬町組)
at 2024-08-08 20:57

以前の記事

2024年 12月
2024年 11月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月

最新のコメント

この頃、秋田県は全国ニュ..
by noshirohiyoshi130 at 20:28
熊出没 ⁉ 18日の「..
by kei at 11:50
お久ぶりです。暑さのせい..
by noshirohiyoshi130 at 20:08
あっ!あれ・・・。 社..
by kei at 14:50
感動的な舞台を有難うござ..
by noshirohiyoshi130 at 20:30
平賀さん、ブログに書いて..
by 栗城 宏 at 12:34
新年、明けましておめでと..
by kei at 14:51
Keiさん、お久しぶりで..
by noshirohiyoshi130 at 20:17
松原祐善
by 工藤祐舜 at 16:03
リス
by リス at 16:03

最新のトラックバック

外部リンク

フォロー中のブログ

能代市上町はかり屋はるち...
秋田県能代市本庄履物店

検索

ファン

ブログジャンル

日々の出来事