ガイックが青森で食べたもの 引っ越しをするまでのしばらくの間、青森県に滞在します。食べ物で溢れている実家。毎日いつも何かしらを食べているガイックも私もベベダモも少しずつ太ってきました。その中でガイックが気に入ったものはこちらスタミナ 源たれ スタンダード 3本セット 390グラム (x 3)上北 ... 続きを読む 2025年03月28日
フランスでできないこと 近所の美味しいチーズ専門店で店員さんにおすすめされた美味しいチーズに舌鼓を打つべべダモ。最近、フライドポテトにケチャップをつけて食べることを覚えてから何にでもつけたがります。そしてこの美味しいチーズにも...しかし、チーズの国の人に阻止されケチャップチーズは ... 続きを読む 2025年03月12日
パリでおすすめの中華レストラン 家の片付けで出てきた大量のいらない本をパリのブックオフに売ってきました。パリのど真ん中にありますが、半分近くが日本語の本で「ここは日本...?」とさえ思えてきます。二十冊くらいどさっと売って9.5ユーロでした。このお金で お昼ご飯を食べにいきます。「La Taverne D ... 続きを読む 2024年12月28日
少ない油で自分史上最高のカリカリ唐揚げに! 唐揚げだけは毎回食べてくれる偏食べべダモのためによく作るのですが、なかなかカリッとしたものが揚げられずにいたとき。インスタで「冷たい油から入れていくとカリッとする」という投稿を見て、やってみたのがきっかけです。こちらの方のレシピを参考にしました! ... 続きを読む 2024年12月25日
苦いと酸っぱいがわからない フランス語でも日本語でも「苦い」「酸っぱい」がわからないガイック。自然に逆のことを言ってくるので会話が噛み合わなくなる時も多々あります。本人はレモンが苦いとは思っておらず、「酸っぱい」を表すのに「苦い」と言ってます。なんでわかんないの...?と思いますが、子 ... 続きを読む 2024年12月13日
モンドールの海で溺れたい 今年の冬に初めて食べてからすっかり虜になってしまいました。モンドール(Mont d'Or)。。。パリのチーズ専門店で買ってきたものを食べたりべべダモお気に入りのチーズ専門店で買ったものを食べたりモンドール(Mont d’Or)で溺れたい🥹💕 pic.twitter.com/xYYzOlhYYQ— し ... 続きを読む 2024年11月30日
なかなか減らないシナモンの使い方 「スタバだね」と言われたのがとても嬉しかったです。もう、飲み物に対しての最高の褒め言葉じゃないですか。シナモンは何年も前からうちにあって、怖いので賞味期限は見てません。それでも「なんとかして使い切りたい」と思い、チャイラテにしてみたらこれがなんともおいし ... 続きを読む 2024年11月22日
フランス要素0の高コスパおすすめフード ベルリンはドイツだし、ケバブはトルコだし、全然フランス関係ないんですけど本当においしいんです...!こちらの記事でくわしく書いてます。 パリには何箇所かベルリンケバブ屋さんがあって、他にもおいしいところはあると思います。「フランスでしか食べれない安くておいし ... 続きを読む 2024年11月06日
豆腐作りは努力量に比例しない 2日間かけて小さい豆腐ができました。詳しくはこちらで書いています。 買った方がコスパいいじゃんと思いましたが、作る過程でおからと豆乳に分かれるところだったり、にがりで固まり始めるところだったりがおもしろかったです。上の記事にも書きましたが、素人の豆腐作りは ... 続きを読む 2024年11月04日
冬のフランスのご馳走モンドール(Mont d'Or) 冬時間の始まったフランス。 寒くなるこの時期にスーパーに並び始めるのが「モンドール(Mont d'Or)」モンドール(Mont d'Or)は、フランス東部のジュラ山脈地域、特にフランシュ=コンテ地方で作られるウォッシュタイプのチーズです。チーズの表面をエピセア(モミの木の ... 続きを読む 2024年10月31日
パリで一番おいしいケバブ ケバブ屋さんで溢れるパリ。こちらのケバブは日本ものとは違い、一回りほど大きく肉がたっぷり入っていて「ザ・ジャンクフード」ってかんじです。でも、ケバブはケバブでもベルリンケバブは違うんです。中にフェタチーズや様々な野菜が入っていて、バランスがよく最後まで飽 ... 続きを読む 2024年10月30日
有名パン屋で初めての体験! 何度もその年のパリで最高のパン屋さんに選ばれている有名なパン屋さん、デュ・パン・エ・デジデ(Du Pain et des Idées)に行ってきました!平日の10:30くらいにつきましたが、店内には行列ができてました。中に入ると美しいパンたちが出迎えてくれます。クロワッサンとシ ... 続きを読む 2024年10月29日