ミームの死骸を待ちながら

We are built as gene machines and cultured as meme machines, but we have the power to turn against our creators. We, alone on earth, can rebel against the tyranny of the selfish replicators. - Richard Dawkins "Selfish Gene"

We are built as gene machines and cultured as meme machines, but we have the power to turn against our creators.
We, alone on earth, can rebel against the tyranny of the selfish replicators.
- Richard Dawkins "Selfish Gene"

career

内定をもらった学生が入社前にやっておくべきたったひとつのこと

遊べ。以上。 あっ、嘘です、すいません石投げないで!マジメに書くから! 「入社前にやっておくべき事は何ですか?」 内定者が社会人(場合によっては入社予定の会社員)に対して提示する質問のテンプレートとも言えるのが、表題の 「入社前にやっておくべ…

働き方のシンプルな処方箋を、エルステッド・インターナショナル永守社長から学ぶ

「すごい人がいるので、はっしゅにも是非会って欲しい」という友人の紹介がきっかけで、先日エルステッド・インターナショナルの永守社長に時間を取っていただいて*1小一時間ほどお話しする機会があった。 ブログ掲載の許可を頂いたので、話したことや僕の思…

僕は「起業したい」とは軽々しく口にしないようにしている

「起業しようとは思わないの?」 研究者にならなかった理由を説明したとき、 入社先としてベンチャー企業を選択したことを伝えたとき、 あんたずいぶんフリーダムに生きてるねと突っ込まれたついでに、 上のような質問を受けることがある。

"新卒は外資の大企業"と思っていた僕が最終的にベンチャーを選択した理由

四月に書いた内定記事 で「今後書く」としていた記事のうち一つ、"「新卒は外資の大企業」と思っていた僕が最終的にベンチャーを選択した理由"を今更ながら書いた*1。 いや、ちまちま書いてはいたんだけど。時間がかかった理由としては、「尊敬しているが価…

シリコンバレーは僕にとって何であり得るのか(ベンチャー的な意味で)

先の日曜日、早稲田にてシリコンバレーカンファレンス(SVC)2009の報告会が開催された。今年SVCに参加した人は100人超。うち35人程度が集合し、思ったことなどを共有し合った。 僕は今年参加していないが、来年の春(つまり修士卒業直前)の参加を検討している…

【就活終了宣言】id:Hashは金融工学ベンチャー「センティリオン」に入社します

2010年度から、センティリオンCentillionという設立三年弱のベンチャーで働きます。

実は博士問題を論じている人の気持ちがちょっとわからない

実は僕自身、高学歴ワーキングプアだとかポスドク問題などの社会問題を、あまり問題に感じていない。早急に解決すべき問題であるとも思ってない。積極的に情報集めてもいないし、本も読んでない。

流れよ我がキャリア、と博士は言った。第四回Ph.D交流会レポート

告知してたけど、第四回Ph.D交流会に参加してきた。

【イベント告知】2008.12.6(土) Ph.D交流会「博士のキャリアメイク戦略」のお知らせ

微力ながら告知に協力します>< Ph.D.交流会〜博士課程大学院生・ポスドクが主体の集い〜 早大の中田さんからメールをいただいて知りました。今週末、早稲田大学にて開催です。 博士課程の院生、ポスドクを主な対象とした交流会。これはおもしろそう。告知…

22歳の自分が教えてもらった、42歳までに知るらしい12のこと

12 Things I Learned By 42 That I Wish I Knew At 22 42歳までに知ることになる、22歳の自分に教えてあげたい12のこと:らばQ 42歳までに知ることになる、22歳の自分に教えてあげたい12のことを50歳の自分が思うこと - finalventの日記 404 Blog Not Found:3…

生命系の学位を取った先輩方の講演を聞いて思ったこと

うちの学科がなにやらでかい研究プロジェクト*1を当てたらしく、向こう5年は資金が潤沢にもらえる、という。その一貫で博士課程を修了した先輩を招いて講演してもらうというイベントがあった。教授・准教授・企業研究者・現役ポスドク in USA、一昨年学位を…

2007年ワークスアプリケーションズメディア掲載情報のまとめ

最近「ワークス + インターン」系のキーワードで検索してくる人が多い。ここじゃ書けないが左にあるアドレスにメールくれたら経験者として口コミしてもいいよ、とか言ってみる。今年はいろんな人に会ってみたいし。 それはともかく、メーリスで送られてきた…

2008年の目標 "First Things First"

2008年は色々とがんばらなきゃならんことが多いが、全て包括し、目標として"First Things First"を掲げたいと思う。First(最重要)なものをFirstに(第一に)行う、ということ。これは、僕の座右の書『7つの習慣』における第三の習慣「重要事項を優先する(Put f…

進路の分散。バイオ研究者の特異性

実家でのんびりできるのも明日まで。結局昔の友人達と遊ぶことが多く、あまり勉強できなかった…。 勉強はできなかったが、完全に方向性の違うパラダイムを知ることができて有意義だったと思う。僕は地元ではマイノリティのようだ。田舎で孤立or大学で埋没? …

論文博士について

7年くらい前にうちの研究室を修士で出た先輩が、論文博士を取るという。その講演会があった。20数年の歴史を持つ研究室なのに、論文博士は初めてだとか。全体から見て珍しいのだろうか。 論文博士という制度自体は博士号とる?とらない?徹底大検証!―あなたが…