2005-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ヨーロッパBBS文化 その1/その2

net

ヨーロッパのBBS文化はどのようなものだったのか、という問いにイッギ・ドロゥーゲ氏が回答して下さいました。なるほど、大陸間でハッカーどうしの交流があったとはいえ、地域密着が主流という点では日本に近い状況だったようですね。とはいえ、パソコン通信…

FPGApple

FPGAによる新しいアップルIIクローンが登場しました。開発者のアレックス・フレッド氏は、かつてアップルII全盛期に実機を所有することなく互換機を自作したという強者で、スクリーンショットを見た感じでは、以前お伝えしたAppleSauceを遥かに凌ぐ再現精度…

『Nibble』CD-ROM版 販売スタート

1980年創刊のアップルII専門誌『Nibble』が、編集長マイク・ハーヴィ氏自らの手で、デジタル版として復刻スタートしました。プログラミング関連の記事に重点を置いた構成で親しまれた『Nibble』は、アップルII関係では最長寿の雑誌であり、1980年から1992年…

レトロなPCやゲームと新聞記事

先月から今月にかけて、なぜか大手新聞に相次いでレトロPC/ゲーム関連の記事が登場しています。・「低性能 逆手にとったMSX 」 (産経新聞, 5/21朝刊) ・「あの商品は今・MSXマシン」 (日経産業新聞, 5/27金曜版) ・「ゲームとつきあう(5)レトロ作品に…

[16:18] 2件追加

草の根BBS文書あれこれ

net

BBS時代のテキスト喪失を惜しむようなことばかり綴っておきながら、じつのところ私自身は当時のログをほとんど手元に残していなかったりします。とはいえ、かろうじて保存してあるわずかな記録にさえ、多少は興味深いものが見られるので、不特定多数に読まれ…

国内のBBSアーカイヴス

net

昨日のトピックで述べたように、パソコン通信時代の文書資産を救済しようという本格的な動きは、いまのところ日本にはありません。しかしある程度のリスクを背負いながらも、往時のログを個人的に公開している人は、わずかながら存在しています。インターネ…

FREAX

スコット氏の労作も、さすがにヨーロッパのデモシーンまでは守備範囲外だったようですが、間もなくデモシーン関連でも興味深い歴史書が出版されるので、ついでにご紹介。こちらはハンガリーのデモシーンアーティストにしてジャーナリストでもあるタマーシュ…

The BBS Documentaly DVD 発売

ジェイソン・スコット氏は、TEXTFILES.COMの運営と並行して、米パソコン通信の25年にわたる歴史の追跡と整理を進めていました。BBSの歴史というと、どうしても商業BBSの話に偏りがちで、草の根BBSまで含めて全体像を集大成しようという試みは長い間存在しな…

TEXTFILES.COMのある風景

net

1980年代から1990年代にかけての8-bit/16-bit文化は、パソコン通信の草の根BBSと切っても切り離せない関係にあったわけですが、そこに蓄積されていた文書資産は、インターネット時代の到来とともにいずこともなく消え去ってしまいました。おそらく大半は今日…

1チップMSXの予約数が伸びない原因を考えてみる

msx

海外ワンチップ復刻機たちの絶好調ぶりに比べると、かなり世知辛い状況に追い込まれているといわざるをえない1チップMSX。ギガミックスさんの結論は、「とりあえず高い!」の一言に尽きるようですが、はたして本当にそうなのでしょうか? いえもちろん、MSX実…

Generation NEX 発売決定

昨年NES/ファミコンおよびSNES/スーパーファミコン用のワイヤレスコントローラ「2.4GHz」を発売したメシア・エンターテイメントが、今年はNES/ファミコン互換機をリリースするそうです。ファミコン互換機はここ数年の間にずいぶんたくさん出たものの (まあ中…