Bon Bon Boyband ! Man Man Manband !

海外Boyband/Manbandのニュースに簡単なコメントを添えたブログです。

<2024年Boyband vs. Manband 歌合戦> 大晦日は彼らしかいない!'You And Me' by TAKE THAT vs. 'Get Off My Phone' by THE DRIVER ERA !

年末の歌合戦も、残すところあと2組となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2024年の大トリは、文句なしにこの2組です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

晦日、先攻manbandは、Japanese thatterの悲願成就、来日叶った我らが御大。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ステージ去り際の彼らの言葉を信じたい。また来てくれるかなぁ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

'You And Me' by TAKE THAT (2024/06/13 MV公開)

www.youtube.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*****

TAKE THATメモ

英国manband界の重鎮中の重鎮。マトモに活動している30年クラスのmanbandの中で、作詞作曲編曲ダンスの振付までほぼ毎年オリジナルで提出できるのは、もう彼らくらいしかいないかも。

50を超えても絞れるカラダ、高音はおまかせ、ステージでもやっぱ迫力凄かったHoward Donald (1968年生)

彼の'A Million Love Songs'に新しい発見あり、来日が嬉しそうだったのを見てこちらも嬉しくなった、俺らのキャプテンGary Barlow (1971年生)

生のバリトンボイスが嬉しかった、心持ちちょっと本調子ではなかったかもMark Owen (1972年生)

これに以下の2人を足したらもう無敵の5人。

誘ってももう来ない人、Jason Orange (1970年生)

映画"Better Man"にてチンパンジーが彼の役なんだそうな、Robbie Williams (1974年生)

 

'Shine'のアウトロでMarkがウネウネ踊っていたのを、なんだろうと面白がって見ていたが、あれはProgress Tourの'Underground Machine'なのだと鋭い指摘のポストが。

MarkはJayも(そしてRobも)日本に連れてきてくれたんだなぁ。

 

***** 

guamman9bonbon.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

TAKE THAT来日についてはまだ書き足りないのだが、もうそろそろ年が明けそうなのでまた今度。

 

 

 

 

 

 

 

 

今年の大トリboybandは、貫禄十分のUS rockband !

 

 

 

 

 

 

 

 

 

彼らは今が旬!今のうちに、たっぷり味わおう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

'Get Off My Phone' by THE DRIVER ERA (2024/03/06 MV公開)

www.youtube.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*****

THE DRIVER ERAメモ

 

Lynch Brothersが中心となり結成された伝説のteenage band、R5。

Family businessが支えるR5からさらにメンバーを絞り、brothers bandへの華麗なる脱皮が完了、コンセプトばっちりの"THE DRIVER ERA"発足へと漕ぎ着けた。

 

コロナ禍では兄弟で共同生活、ヒゲのRocky Lynch (lead guitar, 1994年生)

美貌のひとはステージでも舞台裏でも脱ぎたがり、ヒゲのない方Ross Lynch (vocal, 1995年生)

 

"X Girlfriend Tour"では欧州各国を歴訪。来年早々にアルバム"Obsession"をリリース予定とのこと。彼らの活躍からますます目が離せない。

 

*****

 

 

 

 

 

 

 

 

 

THE DRIVER ERAも見たいなぁ。

来年上半期の予定はTourでぎっしりのようだが、夏頃にフェスに来てくれないかしら。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2週間ちょっとの本企画、いかがだったでしょうか。

感想戦はまた年明けに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Boyband vs. Manband 歌合戦、これにて終幕。

良いお年を。

<2024年Boyband vs. Manband 歌合戦> 13日目はサマソニ来日対決!'I'll Look Good When I'm Sober' by Lovejoy vs. 'Touchy Feely Fool' by AJR !

Boyband vs. Manband 歌合戦

13日目は、"サマソニ来日"対決。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日はどちらもUS band対決です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先攻boybandは昨年に引き続き登場!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Sonic Stageを真紅に染めて大熱演!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

'I'll Look Good When I'm Sober' by Lovejoy (2024/08/10 MV公開)

www.youtube.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*****

Lovejoyメモ*1

2021年結成。

Twitch streamer出身のWilbur Soot (1996年生, vocals)が、ソロ歌手活動だけでは飽き足らず、方々に声をかけて集まったのが以下のメンバー。

放送局勤務のAsh Kabosu (1996年生, bass guitars)

映像編集を専攻する学生Mark Boardman (1999年生, drums)

樹医(!)のJoe Goldsmith (生年未詳, lead guitars)

 

水曜日のカンパネラの後、Tシャツ姿でふらっと肩肘張らず歌い始めたのが印象的。

もう少しファンサービスがあってもよかったかなぁ・・・次はいつ来てくれるんだろ。

 

*****

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨年紹介した'Normal People Things'のみ予習して行ったら、最後から二番目に演奏。嬉しかった。

この'I'll Look~'は確かラストだったような。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Lovejoy、Marine Stageの(終わりかけの)Creepy Nuts、ATEEZと聴いて、遅めの昼食取って、万全を期してSonic Stage、彼らのもとへ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後攻manbandは、飛んだり跳ねたり凄かった!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも一番びっくりしたのは、え・・・一人いない?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

'Touchy Feely Fool' by AJR (2024/01/24 MV公開)

www.youtube.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*****

AJR メモ

 

"AJR"はAdam、Jack、Ryanの略。これは年齢順では無いので要注意。

サビの甲高いファルセットコーラスが特徴的、ドラムやトランペット、ストリングスも器用に使いこなし、作品の一つ一つに様々な音楽的意匠を凝らすインディロックの三兄弟。数年前のAJRブームが去った後も根強い人気を誇る。

ヒゲがモッシャモシャな長兄・・・サマソニには欠席のAdam Met (bass guitar, 1990年生)。

Bandのvlogではたまに曲の創作過程を披露するAJRの頭脳、次兄Ryan Met (keyboards, 1994年生)。

ロシア帽がトレードマーク、ステージを跳ね回るフロントマンの三男Jack Met (vocal, 1997年生)。

 

欠席したAdamはどうやら大統領選関連の用事だった様子。健康面とかじゃなくてひと安心。米国のアーティストならでは。

 

*****

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サマソニでは終演後、MCのお姉さんが「これは優勝ですね!」と興奮気味に叫んでいた。想像の倍以上、素晴らしいステージだった。

 

 

 

 

 

 

 

 

Jackは'BANG!'を原曲キーで歌ってくれたし(この曲の導入も意外で良かった)、何より'100 Bad Days'がめちゃ泣けた。サビはJackと一緒に歌詞を絶叫したよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

でもまぁ、後半やっぱり声が潰れがちで。

でも会場の空気が緩まなかったのは、次兄Ryanの組むトラックと音響が頑丈だったから。

つくづくRyanの凄さを思い知った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日大晦日は、今年一番の彼らです。

誰かは言わずもがな、お楽しみに。

*1:以下の記載はWikipediaに拠る

<2024年Boyband vs. Manband 歌合戦> 12日目は超能力対決!'Paladin Strait' by Twenty One Pilots vs. 'SUPERPOWER' by BLITZERS !

Boyband vs. Manband 歌合戦、本日の対決テーマは"超能力"。

 

 

 

 

 

 

 

 

2025年の行く末は、彼らに占ってもらいましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先攻は、この年末の舞台に長らくお待ちしてました、米国生まれのGrammy Winners、こちらのmanband

 

 

 

 

 

 

 

 

MV製作に一切の妥協なし!*1

中世(?)を舞台に暴れまくる!

 

 

 

 

 

 

 

 

'Paladin Strait' by Twenty One Pilots (2024/06/22 MV公開)

www.youtube.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*****

Twenty One Pilotsメモ

2009年結成。オリジナルメンバーでフロントマンTyler Joseph(1988年生)と、中途加入のJosh Dun (1988年生)の米国デュオ。バンドネームは戯曲"All My Sons"から取ったのだとか。

 

三輪車をキコキコ漕いでるイメージが強かったが、いつの間にこんな大人びたビジュアルに・・・

 

*****

 

 

 

 

 

 

 

 

 

MVの中では、Tylerが歌いながら敵のドルイド僧を超能力で薙ぎ倒していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一方、この6人はそれぞれタイプの違う超能力を持っている様子。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の後攻boybandは、K-POP第4.5世代の隠し球

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これぞK-POPのMV。音サビで跳ねまくれ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

'SUPERPOWER' by BLITZERS (2024/06/19 MV公開)

www.youtube.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*****

BLITZERSメモ

いわゆるK-POP第4世代(2018年〜)を追撃するかのように、2021年に結成。

今年は英国のオーデション番組"Britain's Got Talent"にも出場。あえなく準決勝で敗退してしまったが、本作MVはその時の製作なのだろう。英国旅行の思い出。

 

ソロ順に

金髪に青タンクトップの低音ボイスChris(2002年生)

彼は結構歌えそう、重要パートを担う縞々ニットのSya(2002年生)

ソロ3番手はリーダー、ライダースジャケットのJinhwa(2002年生)

黄色いシャツは最年長Juhan(2001年生)

首にヘッドホン掛けた白シャツLutan(2003年生)

サビ前は紫ガイコツシャツのマンネWooju(2004年生)

 

'江南スタイル' by PSY(2012年)からもう干支が一回り。ようやくこのK-POP EDMに回帰する時が来たようだ。

 

*****

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゼロ年代出身がアイドルシーンを席巻して久しいが、未だに慣れない・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の対決はいかがだったでしょうか。

明日は"サマソニ"対決です。お楽しみに。

*1:INROCK 2024 June, Vol.486, p.36

<2024年Boyband vs. Manband 歌合戦> 11日目はゴールデン対決!'GENTO (THE FIRST TAKE ver.)' by SB19 vs. 'シッコマン イン ザ パーティ' by NYO SWORD !

Boyband vs. Manband 歌合戦、11日目は"ゴールデン"対決。

 

 

 

 

 

 

 

 

2024年の「今年の漢字」は「金」でした。

数年前のと同じなんだけど・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

同じテーマで何回盛り上がったっていい!それを、このアジアのboybandも教えてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先攻boybandは、昨年メガヒットした楽曲のライブ歌唱が話題に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

英語とタガログ語、ごった煮で歌うリズムが最高。余裕綽々の圧倒的な歌唱力にも注目だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

'GENTO (THE FIRST TAKE ver.)' by SB19 (2023/05/19楽曲リリース、2024/07/01  映像公開)

www.youtube.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*****

SB19メモ

2018年結成。BGYOと共に母国Philippinesを代表する新世代P-POPの担い手。

K-POPの影響に吸い寄せられがちなBGYOよりもやや泥臭く、独自のアプローチでP-POPの地平を切り拓いている。

 

向かって中央は、デビュー前にSEやコールセンター勤務を経験していた苦労人、最年長Josh (1993年生)

印象的なフェイクを連発、向かって右から二人目は、SB19のリーダーでありプロデュースも多数のPablo(1994年生)

向かって右端、本作のオリジナルMVでは惜しげもなく見事な肉体を披露したStell(1995年生)

向かって端は、ソロ名義Felipとしてデビューアルバム"7 sins"リリース、こう見えて酒も飲まない、ONE OK ROCKの大ファンなKen *1(1997年生)

向かって左から二人目に、グループMVもディレクション、'GENTO' MVにもCo-Creative DirectorとしてクレジットされているマンネJustin (1998年生)

 

歌詞も曲も書けるし、MVも自分たちで撮れる。しかしそんな彼らの最も凄いところは、韓国系大手芸能事務所のマネジメントを若くして離脱し(2023年)、個人事務所1Z Entertainmentを立ち上げたところ。これ、世界中どこを見回しても類例がない。

 

2025年はどんな躍進を遂げてくれるのだろう。グループ・ソロ・コラボ、どの側面からも目が離せない。

 

*****

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タガログ語'GENTO'(そのような)は、曲中でも歌われた'ginto'(金)との掛け言葉になっているのだとか。

 

 

 

 

 

 

 

 

ゴールデン、といえば、太平洋を挟んでこちら側、彼らの台頭も忘れてはならない年でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

後攻manbandは、オモカス達を率いてWEBメディアからYouTubeへ成り上がった5人組!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和のドリフは会社員YouTuber!オモロを背負って明日をゆけ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

'シッコマン イン ザ パーティ' by NYO SWORD (2024/05/03 MV公開)

www.youtube.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*****

NYO SWORDメモ

とある広告会社が主催するWEBメディア「オモコロ」、そのYouTubeチャンネル「オモコロチャンネル」は、開始からたった5年でオモシロならぬ「オモロ」の梁山泊へ。チャンネル登録者数ならぬ「オモカス達」はこのところ横這いの40万人超だから、このままずっとこの調子で年がら年中オモロが続いていくのかも。

いつ結成なのかはよく分かんない。イベントのための一夜限りのユニットなのか、それともずっと昔から会社の片隅で眠っていたアイディアだったのか。

 

歌唱順に、

雑談も企画もインタビューも何もかも混ぜっ返しのトリックスター、真面目に受け取られたら途中からヤンなっちゃう尿人 a.k.a おーい!佐々木 又の名を原宿(1981年生)

学生時分からインターネットスターの面白ウェブ記事職人、その歌唱力は全力aikoさんさーら匿名M激泡MCピス a.k.a KamuiでP.N.はARuFa (1991年生)

ガヤガヤと進行に棹さして場は沸騰の渦ど真ん中、進次郎に「感動した!」努力型の●人とは彼のことmimi-Zu a.k.a ミッチーとは名ばかりの加藤(1985年生)

舐められたら終わりのネット社会を肩風切って凄む我らがリーダー、特技は女装だmc SYOBESUKII a.k.a 岡田康志は仮の名の永田(1987年生)

ワイシャツポッケにスマホをのぞかせて参上、キリンに雷落とす小説家の遊ちゃんは大喜利も得意なCBN a.k.a りっちゃん先生の本名ダ・ヴィンチ・恐山(1993年生)

 

会社だから面白もしかしビジネス、遊び心のもう一歩前をゆく純金集団は今年、ananの表紙になりました。この事実が一番面白いかも。

 

*****

 

 

 

 

 

 

 

 

 

NYO SWORDの「この」テーマは、オモコロ関連メディアの様々なところに伏流があって。たとえば1年前、オモコロウォッチ第46回の「しょん価値王子」とか。他にも枚挙にいとま無し。こんなことばかり話してる大人たち、なんか変じゃない?

 

 

 

 

 

 

 

本日の先攻はアジアのライジングスター、後攻は日本のおじさん達。金色にも200色あんねん。

 

 

 

 

 

 

 

 

明日の対決テーマは"超能力"です。お楽しみに。

*1:INROCK 2024 November, Vol.491, pp.72-75

<2024年Boyband vs. Manband 歌合戦> 10日目は宇宙対決!'Lost In Space' by Foster the People vs. '推論的に宇宙人' by 原因は自分にある。 !

Boyband vs. Manband 歌合戦、10日目の対決テーマは"宇宙"。

 

 

 

 

 

 

 

 

つい数ヶ月前はスーパームーン

温かい飲み物を片手に、澄んだ夜空を見上げるのが楽しい季節になってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の先攻manbandは、人力の映像美の中で漂う哲学者!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

迷える愛を探して、彷徨え宇宙!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

'Lost In Space' by Foster the People (2024/06/01 MV公開)

www.youtube.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*****

Foster the Peopleメモ

2010年代前半にWallowsらと米国西海岸を大いに賑わせたindie rock界の雄。

メンバーチェンジ後のhiatusを経て、今年新譜と共にカムバック。

 

バンドネームの由来でもあるフロントマンMark Foster(1984年生)

ツアーメンバーから正メンバーに昇格したIsom Innis(1988年生)

 

4th "Paradise State of Mind"完成後にSean Cimino(1984年生)が脱退。

ワンマンバンドになる日も近いかもしれない・・・

 

*****

 

 

 

 

 

 

 

 

 

"The Tonight Show starring Jummy Faloon"のライブでは、あれ、Isomらしきメンバーがいない・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

気を取り直して、お次はチームワーク抜群の彼らにご登場頂こう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の後攻boybandは、グループのカラーとコンセプトをバッチリ決めた7人衆!

 

 

 

 

 

 

 

 

後世に歌い継ぐべき名曲が、またしても彼らGNJBからリリース!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

'推論的に宇宙人' by 原因は自分にある。 (2024/04/14 MV公開)

www.youtube.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*****

原因は自分にある。メモ

デビューシングルのタイトルをグループ名に冠した、アイドルの名門スターダストの最重要ピース。結成7年目を迎える彼らは既に中堅の域、コロナ禍を乗り越えて結束がますます強まったようだ。

 

ドラマ「ふったらどしゃぶり」で何やら複雑な役に挑戦予定の武藤潤(2001年生)

本作で堂々のセンター、「最強で完璧で究極のアイドル」!!目に星を宿した大倉空人(たかと)(2002年生)

透明感溢るる仙台っ子は何よりもラーメンがお好き、小泉光咲(2003年生)

本作を歌ったシャッフルユニットでは唯一のオリジナルメンバー、みんな可愛くてどうすればいいか分かんなかったそうな、長野凌大(2003年生)

「可愛い曲とは思えないくらいセクシー」なんだそうです、運転中の首筋もセクシーな吉澤要人(かなめ)(2003年生)

この人こそ「可愛いに振り切っちゃう」んだとか、「曲に忠実に可愛くやる」杢代和人(2004年生)

連続ショートドラマの主演に抜擢も、料理で包丁を持った途端にお兄さん達が黙っちゃいない桜木雅哉(2006年生) 

 

本作のDance Performance Videoも是非見て欲しい。2024年のJapanese boybandの現在地は、確かにここにある。

 

*****

 

 

 

 

 

 

 

 

 

個人的に思う、げんじぶ唯一の欠点は「ライブで見られない」こと!!

ファンクラブ会員じゃないとチケット取れないんだよなぁ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

彼らの勇姿をフェスで拝める日を夢見て、本稿を締めます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宇宙対決、いかがだったでしょうか。

明日の対決テーマは"金色"。キンキラキン対決、お楽しみに。

<2024年Boyband vs. Manband 歌合戦> 9日目は悪ガキ対決!'Party En California' by Menudo vs. 'Kids' by New Kids On The Block !

Boyband vs. Manband 歌合戦、9日目の対決テーマは"悪ガキ"。

 

 

 

 

 

 

 

 

このグループがリニューアルしたことを、まだご存じない方も多いのでは。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先攻boybandは、老舗の看板を背負うα(アルファ)世代!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何代目なの、なんて言いっこなし!Boybandよ永遠なれ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

'Party En California' by Menudo (2024/06/29 MV公開)

www.youtube.com

 

 

 

 

 

 

 

*****

Menudoメモ

世界中のboyband、いや、popular music bandの源流の1つであるPuerto Rican boyband。活動期間に年齢制限を設けることでグループの新陳代謝を図る(当時では)画期的だった手法は、日本でもモーニング娘。が参考にしたことで有名。

OBには(MVにも名前が登場する)Ricky Martin (1972年生)に、Draco Rosa (1970年生)、Raymond Acevedo (1972年生)、Sergio Blass (1972年生)など。

 

2022年に復活、現メンバーは、リップシンク順に

黒髪をブロンドに染めたGabriel Rossell (2009年生)

もじゃもじゃヘアのAlejandro Querales (2008年生)

変声期前の澄んだ歌声Nicolas Calero (2012年生)

カッコいいパーマのEzra Gilmore (2010年生)

最後のソロはAndrés Emilio Pirela(2008年生)

 

5人とも声質に個性があって聴き取りやすい。

CNCOが明け渡したレゲトンの座布団にどっかり座っている姿も頼もしく、将来性十分だ。

 

*****

 

 

 

 

 

 

 

 

 

彼らのオープンカーを見ていると、'You Got It'を思い出しますね (The right stuff!)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

"Kids"といえば彼らを置いて他になし、後攻manbandはUS boybandの鑑たる5人組。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

悪ガキたちの40年史!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

'Kids' by New Kids On The Block (2024/03/06 MV公開)

www.youtube.com

 

 

 

 

 

 

 

 

*****

New Kids On The Blockメモ

現代型boybandの礎を築いた、特に白人バンドとしては草分け的存在の5人組。キャリアの初期からR&Bとhip-hopの2本柱で活動し、本格的なダンスパフォーマンスによりアイドルとして一世を風靡する。

近年、同世代のゲストとのコラボ曲をリリース→その曲で合同ツアー、という他に類を見ないビジネススタイルを確立していたが、本作で久々の5人曲に回帰。

 

Bostonの地元紙"northshore"の表紙に抜擢されたJonathan Knight (1968年生)

再結成後は初めてか、印象的なソロを担当Danny Wood (1969年生)

主演の長寿刑事ドラマ"Blue Bloods"は今年で終了、Donnie Wahlberg (1969年生)

往年の二枚目からノリノリの三枚目へ、本人が楽しいならそれでいいかもリードシンガーJordan Knight (1970年生)

グループで唯一のソロ歌手活動、'Is Anybody Out There'をリリース、Joey McIntyre (1972年生)。

 

コロナ禍明けの作品として見ると冒頭から様々な記号に気づくMV。実写ながら暑苦しくなく、爽やかな後味に仕上げているのは熟練の技だ。

 

*****

 

 

 

 

 

 

 

 

 

MenudoがHollywoodでヤンチャに遊ぶ一方、NKOTBのおじさん達は(おそらく地元Bostonの)屋内でどんちゃん騒ぎしているのが対照的。

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに、NKOTBもHollywood Walk of Fameを受賞しています(2014年)。Menudoが踏み鳴らした星の中に、NKOTBもあるかも。

 

 

 

 

 

 

 

 

悪ガキ対決、いかがだったでしょうか。

意外に両者とも老舗だったりする。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日12/27の対決テーマは"宇宙"。今年イチオシの彼らが登場します。

お楽しみに。

<2024年Boyband vs. Manband 歌合戦> 後半戦はノスタルジー対決から!’A new bohemia’ by Pet Shop Boys vs. 'High School Propaganda' by Jonah Marais (Why Don't We) !

Boyband vs. Manband 歌合戦、クリスマスからは後半戦。

 

 

 

 

 

 

 

 

本日はノスタルジー対決。

特別な郷愁(サウダージ)、というよりは、ありきたりだけど過ぎ去りし日々を懐かしむような、そんな2組をご紹介。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後半戦のトップバッターmanbandは、英国のsynthpop聖人。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

90's boybandの源流には確かに彼らがいた。走り続けて止まることを知らない、憧れとして。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

’A new bohemia’ by Pet Shop Boys (2024/06/05 MV公開)

www.youtube.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*****

Pet Shop Boysメモ

'West End Girls'で鮮烈なデビューを飾った、英国現代音楽界を代表する2人組。

この世代のアーティストらしく、華やかな芸能活動の裏の堅実な私生活が、太く長く音楽を紡ぐ秘訣なのかも。

 

70歳を数えても変わらないソフトボイスのフロントマンNeil Tennant (1954年生)

グラサン姿で"BOY"を被る男、Neilの傍らに佇んで40数年、Chris Lowe (1959年生)

 

コロナ禍を経て生み出された15枚目"Nonetheless"は、彼ら初の"Our Queer Album"。長らくLGBT iconだった彼らが、ついに虹色の旗を振り宣明した、記念碑的作品だ。Russell Toveyの出演するMVも嬉しい。

 

*****

 

 

 

 

 

 

 

 

 

'All The Young Dudes'のMVでは虹色がよりくっきりと。

ラストはしっかり意見を表明する、彼ららしい作品に。

ヒリヒリするような'Loneliness'も素晴らしい。Glory holeから差し出される"Are you lonely?"

 

 

 

 

 

 

 

 

 

難攻不落の2人の音楽に対抗するのは、うら若きソリスト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の後攻boybandは、グループ活動休止後もそれぞれ試行錯誤、新たな境地を模索する5人組、の最年長。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ありそうでなかった曲調と映像に酔いしれてしまいたい・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

'High School Propaganda' by Jonah Marais (Why Don't We) (2024/08/09 MV公開)

www.youtube.com

 

 

 

 

 

 

 

 

*****

Why Don't Weメモ

「一緒にやんない?」をグループ名に持つ、元々ソロアーティストだった5人のティーンが自然発生的に集まってできた音楽集団。グループとしてのHiatusは、ソロ活動する絶好の機会な訳で。

 

'Love Me Better'から始まる怒涛の連作リリース、鍛え上げた体躯を惜しげもなく見せつけてくれるCorbyn Besson (1998年生)

'Gateway Drug'のMVで、かっ開いた瞳孔と見事なファルセットを披露、Daniel Seavey (1999年生)

そろそろ来てほしい、来年こそは新曲を、Jack Avery (1999年生)

'Caroline'でマッチョな歌唱を解禁、末っ子がこんなに大きくなったZach Herron (2001年生)

そして本稿の主役、お待ちしておりましたJonah Marais (1998年生)

 

幸運にもグループ来日した2回とも"Jonah 浴び"を体験した身からすると、本作'High School Propaganda' はまさにご馳走。倍音をいくつも含んだ芳醇な彼の声を、また直に浴びる日は来るだろうか・・・

 

*****

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大自然の中でマイクと戯れる'Redlight'もなかなかいい。

贔屓目かもしれないけど、Jonahはほんのちょっとだけ角度がその他凡百のアーティストと違っていて、その少しの角度の差で人を虜にしてしまう。不思議な魅力だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の対決は、ちょっとイカつい身なりで甘い声対決、と言ってもいいかも。

先ほど上げた'Loneliness' by PSBと見比べると、「なぜJonahは上だけユニフォームなのか」を深読みしたくなってしまう。他の選手のユニフォーム姿も執拗に追うカメラは、無自覚なほど過剰にhomosocialだ。*1

 

 

 

 

 

 

 

 

Jonahも、いや、WDWの5人とも、PSBみたいに末長く活動してくれたらなぁ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後半戦一発目、いかがだったでしょうか。

明日は悪ガキ対決です。悪ガキと言えば、あのbandしかおりません。お楽しみに。

*1:ま、Jonahの体がデカくなりすぎてズボンが入らなかったに1票。