2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

string.Formatの書式指定文字列に中カッコを入れる方法

C#/VB.NETでは、string.Formatによって、書式指定ができる。 int i = 3; string.Format("foo{0}bar", i); //=>"foo3bar" この書式指定文字列に中カッコ{}を混ぜたい場合はどうするか? 2重に記述してあげるとよい。 int i = 3; string.Format("{{foo{0}bar}}…

コンソールからキーボードの配列を変更する

Ubuntu8.04 Hardy Heronがリリースされた。早速インストール(VMWareに)。 今回はServer Editionにトライ。CUIのみの環境だが、果たして? インストールは何事もなく 終了。 ただ、日本語環境・日本語キーマップでやってしまった・・・ 英語キーボードなうちのPC…

HTTPSを使ってGoogle AuthSubを利用する 23:15

Net::HTTPを使うので、twitter API使った時とあまり代わり映えしないけど、メモ。 Google AuthSubを利用してみる。とりあえずSIDなどを取得。 クライアントアプリからの利用法。 require 'net/https' require 'uri' GAUTH_URI = 'https://www.google.com/acc…

Net::HTTPでTwitterのTimelineを取得する

Rubyのおべんきょうの時間です。APIを使ってなにかしてみようと思い、日頃使っているTwitterのAPIを使ってみることにした。 参考:Twitter API 仕様書 (勝手に日本語訳シリーズ) Timelineを取得してみる 認証とか関係なさそうなのでPublicTimelineを取得して…

UbuntuにGoogle Desktopを入れてみた

ちょっと間があいてしまったのもあって、小ネタ。 自宅で使用しているUbuntu 7.10 Desktop(32bit)にGoogle Desktopを入れてみた。 しかし・・・ 導入目的 Windowsとのデュアルブートにしているため、UbuntuからはWindowsファイルも全て見える。 ファイルの全文…