7月中旬の円山

ミヤマクワガタの雌。

図鑑でキヨスミウツボを調べてみたら、「藻岩山、円山に知られる」などと書いてあったので、ちょっとばかし円山に確認しに行ってきました。

ダイコンソウの花が咲いていました。




この葉っぱの形は、カラフトダイコンソウですね。

例年なら、そろそろオオダイコンソウの季節だと思うのですが、今年はちょっと遅れているみたいです。

ちなみに、ダイコンソウの仲間の花はカラフトダイコンソウ(5月下旬〜6月)・オオダイコンソウ(6月〜7月)・ダイコンソウ(7月中旬〜8月)の順に咲きます。





昆虫のキマワリがいました。

キマワリというと、どうもポケモンの方が先に頭に浮かんでしまいます(笑)。


ウリノキの花は、散っているものも多くありました。



三葉虫か!?

……と初めて見たときは思いましたが(嘘)、シデムシの仲間の幼虫です。


おそらくこのヒラタシデムシかオオヒラタシデムシの幼虫ではないかと……。



ヤマゴボウはいい感じになってます。



じゃーーーーん!

キヨスミウツボはないかと地面ばかり見て歩いていると、ミヤマクワガタの雌がいました。


いや〜ん、やめてくださ〜い!







そんなこんなで本日の円山頂上です!



頂上左にあるハシドイがいい感じに咲いているではありませんか。

近づいてみると、なんだか虫がたくさんついています。


キバネセセリです。



こんな感じで、あっちにもこっちにも!

軽く10匹以上はいたように見えました。





熟したヤマグワの実とザトウムシと。






こう見るとやっぱりエゾマイマイは太いですな〜。







おおおおおおおおっーーー!!!




と思って反対側を確認すると!!

これってヒメマイマイでは! 円山では初めて見たような気が……。


一応中身も確認したかったので、水辺に置いてみました。

この透明感のある色白の美しいボディは、やはりヒメマイマイではありませんか!


いやいや、まさか円山でヒメマイマイに出会えるとは!

しかも、サッポロマイマイの普通サイズくらいの大きな個体でした。



結局、円山でキヨスミウツボは発見できませんでした。
というか、途中で忘れてました(笑)。







関連記事
Scorpionfly
Posted byScorpionfly

Comments 2

There are no comments yet.

おなら出ちゃっ太  

そうか、キバネセセリというのか

キバネセセリがうちの周りに乱舞してます。主にラベンダーの花の蜜を吸ってますな。
奥さんは、「蝶じゃなくて蛾じゃないの?(胴が太いから)」と言ってました。

生物学的には蝶と蛾の区別はないのだが…

2013/07/15 (Mon) 13:28

Scorpionfly  

Re: そうか、キバネセセリというのか

キバネセセリは、いたるところで見かけますね。
某所でおじいさんの唇にとまって、おじいさんは喜んでいたみたいですが、
登山道では動物の糞にたかっていたりする蝶なのでちょっとアレですね。

2013/07/15 (Mon) 21:51

コメントの投稿