円山原始林ブログ

Archive2010年09月 1/1

雨の日のオオムラサキ

No image

某所で26日に見つけた2匹のオオムラサキの幼虫ですが、2日続けて観察していると、それなりに愛着がわいてきます。そこで、仮ですが名前をつけておくことにしました。最初に見つけた時に「こにゃにゃちは〜」とこっちを見ていた向かって左側の方は「みどり」(緑色なので)。向かって右側の方(上写真)はとりあえず「ゆうか」にしておきます(笑)。ちなみに、これらの名前は実在の人物とは一切関係ありません。ところで、今日はけ...

  •  4
  •  -

9月下旬の円山

No image

今日は天気もよく暖かかったので、久しぶりに登ってきました。...

  •  3
  •  -

円山の周辺にて

No image

しばらく仕事の方が忙しかったのですが、昨晩遅くにそれも一旦終了。今日はなんとなくお酒が残っているような気がしつつも、午前中から夕方まで円山の周辺で色々とやってました。ちなみに、上の写真はエゾエノキの枝からこちらを見ているオオムラサキ(日本の国蝶)の幼虫です。今日、色々と教えてもらって、やっとエゾエノキを自分で発見できるようになりました。...

  •  4
  •  -

「やぎや」でランチ

No image

苦痛に満ちたWindowsでの作業が午前中で終了したので、昼食を食べに「やぎや」まで行ってきました。...

  •  0
  •  -

9月中旬の円山

No image

昨日今日とWindowsでの理不尽な作業が続き、疲労困憊した上にストレスもたまってしまったので夕方から円山へ。...

  •  4
  •  -

銭函で秋の海水浴

No image

実は土曜日に某所で丸太を切っていたときに腰を負傷しました(柱から出ていた鉄骨のカドに腰をぶつけました)。そのときはかすり傷だと思っていたのですが、傷のほかにもかなり色の濃いアザができているらしく(←自分では見えない)、無意識に腰に手をやったりすると痛いのなんの!...

  •  5
  •  -

百合が原公園

No image

 50年に一度の……  キタ━━━(゚∀゚)━━━!! こにゃにゃちはーーーーーーーーーっ。 ←いつからこんなブログに!?...

  •  4
  •  -

円山原始林の写真一覧

No image

札幌円山の原始林の写真が、四季を通して見られるようになりましたので、目次のページを作りました。サイドバーからもリンクしておきますのでご利用ください。円山の登山口や登山ルートに関しては、このブログ内の記事「円山の登山口と登山ルート」を参照してください。円山の頂上からの景色の春のパノラマ画像と冬のパノラマ画像(昼)・冬のパノラマ画像(夜)もあります。 Amazon.co.jp ウィジェット...

  •  2
  •  -

盤渓〜小別沢方面(2)

No image

(☆v☆) ケローン!! こにゃにゃちは〜っ。午前中で一仕事終えたので、最近お気に入りの盤渓方面まで行ってきました。...

  •  12
  •  -

トリカブトが咲き始めた

No image

今年は花も少なく色も薄いと思われていたエゾトリカブトだが、今日見たら色の濃い花をたくさん咲かせていた。...

  •  2
  •  -