1 ◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [JP] :2022/03/15(火) 11:29:04.12

ロシア下院で情報政策を担当するゴレルキン議員は14日、ロシア国内でユーチューブへのアクセスが遮断される可能性に言及した。「情報戦争に加担し続ければインスタグラムと同じことが起こる」と述べた。タス通信が伝えた。

ユーチューブは3月に入り欧州などで、ロシア国営メディア「RT」とスプートニクのチャンネルを「暴力的な項目の排除、信頼できるニュースや情報の提供に努める」としてブロックした。他の国営メディアのチャンネルについても11日、ブロックを表明した。ロシア通信情報技術監督庁は14日、解除を求めた。

ロシア当局は14日から米IT大手メタ(旧フェイスブック)が運営するインスタグラムを遮断。ロシアメディアによると国内で6400万人の利用者がいるとされ、惜しむ声が相次いだ。当局はフェイスブックやツイッターのアクセスも制限している。(共同)
https://www.sankei.com/article/20220315-RHTZLKVYM5OX7MFA2QWEH5GL7M/


83 ファビピラビル(ジパング) [US] :2022/03/15(火) 11:51:33.02

>>1
https://twitter.com/sho51jp/status/1503047846060253186?s=20&t=IxzgGX44XNHCI486exQX_w


2 アバカビル(千葉県) [EU] :2022/03/15(火) 11:29:41.93

むしろまだ見れてたんだ


4 オムビタスビル(東京都) [ニダ] :2022/03/15(火) 11:30:53.99

さぁ、ロシアの若者はどうする?
ロシアから逃げるか、反戦で捕まるか、最前線に弾除けに送り込まれるか


5 レムデシビル(東京都) [US] :2022/03/15(火) 11:31:07.67

スプートニクてやっぱり危ないサイトだったんだな


9 メシル酸ネルフィナビル(鹿児島県) [ニダ] :2022/03/15(火) 11:32:41.07

よほど都合が悪いらしいなwwwww


10 エファビレンツ(奈良県) [EU] :2022/03/15(火) 11:33:28.34

ロシアの国営メディアよりまだ素人の都市伝説や考察系チャンネルの方が信憑性あるというwww


11 アデホビル(SB-Android) [US] :2022/03/15(火) 11:33:28.35

これ今時の若者はたまらんな
テレビは国営の嘘だらけの番組しかねえし
退屈でたまるかよ


14 エムトリシタビン(ジパング) [ニダ] :2022/03/15(火) 11:33:49.92

消すと増えます


15 イドクスウリジン(神奈川県) [US] :2022/03/15(火) 11:34:22.35

あれ?先週遮断するって言ってなかったか


18 ビダラビン(福岡県) [DE] :2022/03/15(火) 11:35:38.35

そもそもなんで敵国の文化に依存してるんだ?まあそこがアメリカの凄いとこなんだけど


20 ピマリシン(ジパング) [CN] :2022/03/15(火) 11:36:16.49

在露の日本人youtuberとか見れなくなるね


27 ペンシクロビル(東京都) [US] :2022/03/15(火) 11:37:22.27

>>20
そんなのいるの?


66 レテルモビル(光) [JP] :2022/03/15(火) 11:47:05.78

>>27
いる
ロシア国内の今の状況を伝えてくれてるよ
生魚(寒いので自然冷凍)1キロが1ルーブル(1円)だって


33 ペンシクロビル(大阪府) [TW] :2022/03/15(火) 11:38:43.60

>>20
ロシアの日本人YouTuber
ドバイに移住するって言ってたね


22 ロピナビル(大阪府) [GB] :2022/03/15(火) 11:36:38.72

言論の自由が無い国って怖いね


28 ペンシクロビル(大阪府) [TW] :2022/03/15(火) 11:37:32.37

中国もグレートファイヤウォールで
YouTube見れないしな

だから独自の動画投稿サイトbiribiriを立ち上げたわけで


30 エンテカビル(SB-Android) [CN] :2022/03/15(火) 11:37:54.23

これは若者が反プーチンになるな。


35 パリビズマブ(茨城県) [US] :2022/03/15(火) 11:39:55.90

ロシアはもう持たん
日に日にすべてがなくなっていく


36 ラミブジン(千葉県) [CN] :2022/03/15(火) 11:40:06.43

そもそもインターネットがアメリカの軍事技術だからな
ネット時代はアメリカが勝つ仕組み


45 オセルタミビルリン(SB-iPhone) [RU] :2022/03/15(火) 11:42:55.99

全てが鉄のカーテンに覆われていくな。
ロシア人が選んだ大統領の指示だし、仕方なくよね


46 ソホスブビル(千葉県) [US] :2022/03/15(火) 11:43:07.05

Twitterはなんでロシア大使館凍結させないの?


55 エファビレンツ(東京都) [US] :2022/03/15(火) 11:44:35.92

>>46
ある意味見せしめみたいなもんだなw


68 テラプレビル(東京都) [BA] :2022/03/15(火) 11:47:14.71

若者は特にキツいんじゃ
ロシア内で不満抑えられないだろ


71 テラプレビル(大阪府) [DE] :2022/03/15(火) 11:47:59.71

どんどん娯楽が無くなるロシア国民w


92 バロキサビルマルボキシル(光) [US] :2022/03/15(火) 11:52:28.98

>>71
戦争があるじゃない


84 エルビテグラビル(東京都) [US] :2022/03/15(火) 11:51:34.76

一般市民はネット不可になって文明レベルが30年くらい戻るのか


91 ダルナビルエタノール(SB-Android) [US] :2022/03/15(火) 11:52:19.48

ロシア国民の声全くマスコミ伝えないよな