庶民の資産運用と車バイクの話

日々の投資と老後に向けた資産運用と趣味の車バイクのブログです。

老後資産レポート_2024-12月末

老後への投資内訳は変わらず以下の3つ。

① iDeCo(世界株式メイン) 
② WealthNavi(NISA)
③ バランス投信→積み立ては終了、保持

① iDeCo 

投資額:23000円/月  NYダウ50%、グローバル中小型株式50%

資産残高  約314万円 運用益 +74%  

② WealthNavi(NISA)

リスク許容5。毎月8万積み立て。今月はキャンペーンで1万上乗せした。

資産残高 約1312万円  運用益 +84% 

③ 三菱UFJ国際 eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)

投資額:0円/月 (停止中)

評価額636万で 運用益  +50% 

現在の老後資金 合計2214万(税引き前の時価)

積立で113000円

先月より純増38万増

 

 <総評>

日経平均株価は40281円。ドル円 157円

国内ではHONDA、日産が経営統合で三菱も後程加わるというニュースで盛り上がった。このニュースで日産株価爆上がり、HONDAも続いて上昇、三菱もここ最近は伸びている。

12月に入り日本海側は雪が多くなっている。今年は暖冬にはならなそうだ。

iDeCoは制度が一部変更になった。

企業型DC勢は少し掛け金が増加する。

月額5.5万円-(各月の企業型DCの事業主掛金額+DB等の他制度掛金相当額)
(ただし、月額2万円を上限)

12000円/月が2万円/月に変更か。

自分の23000円も6万くらいに上がるそうだがそうなってくると退職金所得控除800万円を余裕で超えそうなので簡単には喜べない。

その時がきたら考えよう。

2024年 振り返り

2024年、自分の主な出来事

1月

 正月は静岡県の御前崎へツーリング。暖冬のせいで心地よい。

2月

 御前崎が気にって2回目のツーリング、伊良湖岬まで行った。

3月

 大した理由もなく英会話の勉強を開始

 ローズ英語塾という瞬間英作文のyoutube動画を毎朝の日課とした。

4月、5月

 GWに磐梯吾妻へ2泊のツーリング。良かった。

 車の買い替え検討を開始。CIVIC、MINIが候補。

6月

 持っていたスーツが着れなくなったことが屈辱過ぎて減量を開始

 最初はなんとなく炭水化物をやめた。特にパン、カップメン、アイスを断ち。

 代わりに豆腐を主食にしたがすぐに飽きてカロリーメイトへ。

 これが思いのほか長く続き年内続く。健康診断までに75kg →68kg。

7月

 mixi、Xは放置へ、Threads開始。

 Legendを売却(12万円)し大型バイクNINJA650(約90万円)を購入

 カチエックスを使ったが外車のリセールはびっくりするほど安いことを学んだ。

 蕁麻疹が治らずついに皮膚科へ行った。

 飲み薬を処方されて毎日飲むことになった。一応効果アリ。

 コンカフェ再開したが単価上昇で4回で終了。

 エアコンの室外機が壊れてて買い替え。

 神奈川県の戸塚で白バイにロックオンされて初の青切符、悲しみ。

8月

 石破ショックでプチパニック。

 盆休みに長野へ4泊のツーリング。バイク旅の中では大冒険。

9月

 セダンがお買い得のためクラウン、レクサス、スカイラインを検討、そして契約。

 スカイライン HV37ハイブリッド type-SP(102万+お情けoption18万で計120万円)

10月

 チュンへの支援生活再開。

 スイフト売却(50万円)。セルカなかなか良し。

 中古のスカイライン納車。重量超過でいろいろあったが大満足。

11月

 NINJA650で痛恨の立ちごけ。DIYで塗装をやった。

12月

 これといった活動なし

 

総評

新しいことにチャレンジしたことは英会話、ハイブリッドAT、家計簿(食費のみ)。

英会話は1日少しだけだけど伝える力はだいぶ上がったと思う。

映画も英語字幕で観るようになってなんとなくわかるようになってきた。

今後はもっと慣れていってヒアリング力を上げていこう。

車もいいね。性能よりも見た目で決めたのが良かった。

セダン乗りとしての誇らしいというか風格を上げていかなきゃって思う。

 

今後は金の使い方だ

食費だけ日課でつけるようにしたが、どうもインに対して支出が追い付かない。

もっと慢性的にならないところでがつっと支出しないといけない。

焦らずじっくりと考えていこう。

老後資産レポート_2024-11月末

老後への投資内訳は変わらず以下の3つ。

① iDeCo(世界株式メイン) 
② WealthNavi(NISA)
③ バランス投信→積み立ては終了、保持

① iDeCo 

投資額:23000円/月  NYダウ50%、グローバル中小型株式50%

資産残高  約311万円

運用益 +75%  

② WealthNavi(NISA)

リスク許容5。毎月8万積み立て。

資産残高 約1274万円

運用益 +81% 

③ 三菱UFJ国際 eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)

投資額:0円/月 (停止中)

評価額628万で 運用益  +48% 

まったり安定タイプ。

現在の老後資金 合計2214万(税引き前の時価)

積立で103000円

先月より純増25万増

 

 <総評>

日経平均株価は38208円。ドル円 150円

今月は金が下落していた。

特に目立ったニュースなどはなかった。

石破内閣がはじまったが支持率も低くぱっとしなすぎる。

 

老後資産レポート_2024-10月末

老後への投資内訳は変わらず以下の3つ。

① iDeCo(世界株式メイン) 
② WealthNavi(NISA)
③ バランス投信→積み立ては終了、保持

① iDeCo 

投資額:23000円/月  NYダウ50%、グローバル中小型株式50%

資産残高  約296万円

運用益 +69%  

② WealthNavi(NISA)

リスク許容5。毎月8万積み立て。

資産残高 約1248万円

運用益 +79% 

③ 三菱UFJ国際 eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)

投資額:0円/月 (停止中)

評価額634万で 運用益  +50% 

まったり安定タイプ。

現在の老後資金 合計2179万(税引き前の時価)

積立で103000円

先月より純増79万増

 

 <総評>

日経平均株価は38285円。ドル円 152円

日経平均は凪モード、為替は再び円安へ。

衆議院選挙が行われ、自民党が半分を下回った。

米は依然として値段が高いまま。一般的な米 5kgで3000円。

国内では闇バイトが話題。軽い気持ちで応募して一生刑務所から出られないなど。

11月から自転車の違反運転の罰則が強化される。

ロシアの援軍として北朝鮮の兵士がウクライナへ派兵開始。

中古スカイライン購入と納車

ようやく納車日を迎えました。スカイラインHV37ハイブリッド(350GT)

 

前オーナーがカスタムしててホイールがENKEI、マフラーが柿本改というちょっとやんちゃ仕様だが。かっこいいんですわ、この子。

今回は2回目の中古車購入ということで自分の成長も含めて記事にしていこうと思う。

それではいきます。

支払総額 1,214,000円

<内訳>

 車両価格 886,000

 オプション 202,330 ※1

  |ガラス強化 41,580

  |ガラスコーティング 158,000

  |ETCセットアップ 2,750

 手続代行費用 110,891

  |自動車税 31,900

  |自賠責 13,211

  |登録届出費用 65,780 ※2

 消費税 108,934

 法定費用 15,730

 おまけ値引き -951

 

購入した店は千葉県に数店舗もつG-AFTERという中古車専門店です。

よくぼったくりという批判コメントが多いのだが、それには切実な訳がある。

この店はギリギリの支払総額で中古車サイトから集客を行い、営業時になんとか客にオプションをつけてもらい利益を上げる、そういうビジネスモデルなのだ。

少し前から支払総額表示が義務付けられ、それ以外のものは不要だという客にオプションを買ってもらうのだから営業としては辛いところだろう。

 

購入を決めたこの車はカーセンサーで見つけたもので、支払総額は101.2万円でした。

そしてこの内訳を見たときに思った。

車1台売るのに約6万円の手数料しか取れんのか、と。(※2)

もちろん車の車両価格から仕入れ値を引いた粗利もあるだろう。

しかし営業費用、納車整備費用で6万円では企業としてはやっていけないのではないか。

そう、結果として俺はオプションで約20万を上乗せしたんだ。(※1)

馬鹿が、空気に飲まれてボラれやがって、と思うかもしれない。

しかし、これも交渉の結果の落としどころなのだ。

 

最初、営業マンがもってきたのは240万のフル盛りプランだった。さすがにアホかと思ったが。「まぁ全部つけるとこうなっちゃうんですが」とお互いこれはないよねというMAXからの商談、つまり削り合いになるわけ。

俺もいくらかは出す予定だった。

もともと予算よりも安い車をみつけられたし、思ったよりも内外装がきれいだったので内心50~60万は余裕があった。

なんとか20万くらいでいければなぁという流れで落ち着き、補助バッテリー新品もサービスでつけてくれた。

オイル、エレメントもつけてくれたが、これはさすがに標準サービスだろう。

 

ガンと譲らずにゼロオプションもいけるのだろうが、納車時に何を仕込まれるかわかったもんじゃない。考えたくはないが、納車後にすぐいかれるよう細工をされて修理代でぼったくられるとかね。

そのストレスを取り除くのに20万円かけたというわけ。

営業マンの感触からは15~25万くらいのオプションがノルマなのではなかろうか。

また、金額が安かったせいかローンは全然勧めてこなかったですね。

結論としてはいい買い物ができたと思っている。

 

最後に営業マンにアドバイスしたいことがある。

10年落ちの車買いに来ている客にコーディング勧めても効果低いのよ。

オプションの良さを語るのではなく素直に助けてくださいの方がいいと思う。

営業ノルマきつくて20万くらいなんとかなりませんでしょうかって言ってくれた方がわかりやすい。

あと保証システムだけど、高いしうさんくさい。

バイクのkawasakiケアのような何度か通ってもらえるサポートのほうが客を囲うにはいいんじゃないかな。

 

 

車の買い替え[スイフト→スカイライン]

3年前の夏に25年ぶりのペーパードライバーを卒業するために車を購入し、

今回、初の買い替えを行った。

思えば最初は何もわからずにディーラーや中古車屋に行った。

条件はMT車のコンパクトカーでヤリス、スイフト、マーチなどが候補だった。

結果、近所のガリバーでスイフトRSを買ったんだ。

 

乗り換え理由は何だろうか?

単に飽きたってもあるが、乗り心地の良い車とはどんなものかを知りたくなったため。

スイフトは2時間程度ならいいが長時間乗ったら腰がバキバキになった。

高級車だと疲れにくいのか、どうなんだいっ!ってところから乗り換えが始まった。

何に乗り換えるのかというと、スカイラインHV37ハイブリッドだ。

やや車重が重く、トランクも狭いがそれ以外は特に気になる箇所はなかった。

最初は乗り心地ということでクラウン、レクサスを探した。

俺みたいな庶民がこんなセダン乗れるんかよってはしゃぎながらカーセンサーを見る毎日。ある程度絞ってクラウンを見に中古車屋に行ったら、隣のスカイライン君にビビっときたわけで。しかも値段も安いわけで。

乗り出し価格が110万円なんだ。10年落ち10万キロで。

以前は10万キロも走ったらおじいちゃんでしょ、思ってたが全然まだまだの40歳くらいというのを学んだ。

 

スイフトは売却したわけだが、今回はセルカというサービスを使った。

一度、信頼のある中古車屋で見積もったら43万だったので最低価格を42万で出したら50万で落札されたんだ。(諸々引いた後の額)

約120万で買ったスイフトを3年乗ってリセール50万、今回のスカイラインが約120万購入。

3年間70万円が高いのか安いのかはあまり考えないでおこう。

とにかく大きな故障もなくお疲れ様と言いたい。

 

さて、わかっている範囲で今後変わる維持費は

自動車税

 34,500円→58,000円(+23,500円/年)

重量税(2年に一度)

 16,400円→32,800円(+8,200円/年)

ガソリン(年間5000km)

 5000km/燃費18km/L×レギュラー165円/L=45,833円

 5000km/燃費13km/L ×ハイオク180円/L=69,230円(+23,397円/年)

合計 +55,097円/年

おそらくオイルの量も多くなるのでオイル交換代も上がるな。

決して安い額ではないが現実として受け入れ、備える。

新たに年間利回り5%の銘柄に170万円増資する。

そうすれば税引きでこの金額が不労所得になるではないか。

何かを節約するんではなくて必要なぶんだけ増やす、これがファイナンス思考。

老後資産レポート_2024-9月末

老後への投資内訳は変わらず以下の3つ。

① iDeCo(世界株式メイン) 
② WealthNavi(NISA)
③ バランス投信→積み立ては終了、保持

① iDeCo 

投資額:23000円/月  NYダウ50%、グローバル中小型株式50%

資産残高  約276万円

運用益 +59%  

② WealthNavi(NISA)

リスク許容5。毎月8万積み立て。

資産残高 約1194万円

運用益 +73% 

③ 三菱UFJ国際 eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)

投資額:0円/月 (停止中)

評価額619万で 運用益  +46% 

まったり安定タイプ。

現在の老後資金 合計2090万(税引き前の時価)

積立で103000円

先月より純増29万増

 

 <総評>

日経平均株価は38651円。ドル円 143円 先月末とほぼ同じだ。

国内では岸田政権から石破政権へ交代となった。

令和の米騒動はひと段落したが米は全体的に値上がりした。

 

その影響で9/30は石破ショックと呼ばれる1900円下げの暴落マンデーとなった。

世界ではイスラエルがレバノンへ攻撃、侵攻を開始した。

 

Â