花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


“雪の根津神社”からの続き>

雪降る中を“澤の屋”まで歩く。
根津神社から不忍通りに出て
通りを突っ切っておよそ150m
通りの右手に外国人の利用が多いB&Bの“澤の屋”がある。

Saas-Feeの風は3年連続
今回が三度目の宿泊となる。
初めて泊まったのは2012年2月末だが
翌朝の大通りには積雪があり雪も降っていた。
あのときは雪が降るとは思わなかったから
傘を持っていなくてYAKKOさんにお借りしたな。

今年はオフ会当日が雪になってしまった

“澤の屋”に着いたらロビーに青龍〇段さんとSさんがいた。
彼らふたりは河口湖でキャンプしながら
富士山の写真を撮っていたのだ。

Saas-Feeの風が小田原城にいるときに
青龍〇段さんからメール
「河口湖は雨予報だったので早々と撤収
ファミレスで朝飯後、澤の屋に移動中
ただいま八王子IC」

早い時間に澤の屋に着いて
風呂でさっぱりしたという青龍〇段さんとSさん

140204澤の屋

河口湖キャンプにはSaas-Feeの風も参加する予定だったが
12月初めに目まいと吐き気を発症したため
やむなくキャンセルしていた。

YAKKO(すみれのお嬢)さんからメール
「6時前には“すみれ”が暖まっています」

18時ころに3人で“すみれ”に行った。
昨年はgolfunさんとふたりで道に迷い
YAKKOさんに迎えに来てもらったな。
その前にも迷ったことがあったし・・・

2011年オフ会で居酒屋“すみれ”を初めて訪ね
(そのときには事前の下見までしている)
その時から数えると今回が6回目の訪問になるというのに
たまに道に迷うことがあったのだ。

今回は付添人が一緒なので大丈夫
澤の屋を出て不忍通りへ向かって歩き
「あ、ここで左折だったのか」
あとは一直線で“すみれ”に到着

めちゃくちゃシンプルなんだけど
どうして迷子()になるのかねえ~

“すみれ”の暖簾が表にかかっていないが
中の灯りが暖かい。

1年ぶりに会うYAKKOさん
変わらず明るく朗らか

18時から21時45分ごろまで
おしゃべりしながら呑んで
YAKKOさんに作ってもらう肴に舌鼓・・・

golfunさんとアンジェラさんのおふたりは
急なご事情により参加できなくて残念だった。

2012年と2013年のオフ会をこちらで

“大江戸オフ会 その3 居酒屋“すみれ”で大宴会なのだ”
(2012年オフ会)

“大江戸オフ会2013 その2 道に迷って迷って・・居酒屋“すみれ”へ”

今回は“こぢんまり”とした4人のオフ会

140204すみれ

golfunさ~~ん、差し入れをありがと~~う
美味しかったあ~

“すみれ”の壁にテレビドラマ“孤独のグルメ”のポスターが貼ってある。
出演者たちのサイン入りだ。
更にその上には松重豊さんに接吻するYAKKOさんの写真が・・・

YAKKOさん
「松重さん、嫌がっているように見えてね~」

詳しくはYAKKOさんのブログにて

“孤独のグルメ私設応援団長♪”

居酒屋“すみれ”は“孤独のグルメ”の舞台になったのだ。
YAKKOさんを美保純さんが演じていた。
第1シーズンの第11話
タイトルは
“文京区 根津 飲み屋さんの特辛カレーライス”

その特辛カレーライスもこの日に味わったよ。
確かに辛い、そして旨い。
青龍〇段さんは汗だくだったが
汗っかきのSaas-Feeの風は汗が出なかった。
もっと辛くてもOKかな
写真を撮ったのだがブレていてボツ

BS-TBSで放映中の“吉田類の酒場放浪記”で
居酒屋“すみれ”が紹介されている。

“#352 根津「すみれ」”

YAKKOさんにおにぎりを作ってもらい
おひらきに~
次の日は4人で東京散策なのだ。

この記事をアップする直前になって
青龍〇段さんのブログを覗いたら
すでにオフ会の様子がアップされていた。

“2014大江戸オフ会”

本文中の“SFの風”と“おじさん”が
どうもSaas-Feeの風のことらしいのだ。
“お兄さん”だろうがっ

なんだかんだとリンクが多い。

えっ「内容が無いからリンクでごまかしたんやな」だってぇ~

(撮影 2014年02月04日(火) RICOH CX2)

<次回は大江戸オフ会2014葛飾柴又篇>

ここまでの様子はこちらで

“小田原城登城~~\(^o^)/”
“小田原で海鮮丼を~(^^♪”
“雪の根津神社”

“吉田類の酒場放浪記”は
たまに見てますよ。
居酒屋にはすっかりご無沙汰です。
[ 2014/02/17 21:10 ] [ 編集 ]
>変わらず明るく朗らか

正しくは変わらず別嬪さんです。

わははは~上手くすべてを書かれています。
全て事実です~風呂上りのビールが格別にうまかった。

早々と来年の予定をどないするかと悶々しています。

雲取山でSさんとガッツの登山の後に河口湖でキャンプ。
とある日に河口湖のキャンプ場(バンガロー泊)であれば
寒くはないだろう、そのように考えてます。
[ 2014/02/17 22:47 ] [ 編集 ]
こんばんは (^o^)/
ハイ!私も昨日、青龍さんのブログで見ました (^_^)!
けど、コメントせず読み逃げ~!だって本人が私のブログにそうコメントしていったので、コメントするとレスが大変かと…(^_^;;ヘヘッ!
(青龍さーん、一応、気を使ってるつもりですよぉ!)
それはともかく、たしかに例年に比べて少ないですね。
でも、良い雰囲気じゃないですか!
つい昔見た高倉健さん主演の映画『居酒屋兆次』を思い出しましたヨ!
[ 2014/02/17 23:40 ] [ 編集 ]
何度か登場させて頂いております、Sです。
皆様、お見知りおきください。

年に一回ではありますが、毎回すみれでは楽しませて頂いております。
こちらのブログも、いわゆる読み逃げ(?)ですが。

来年、いや今年もどっか行った際に写りこみます!
[ 2014/02/18 01:58 ] [ 編集 ]
記事が楽しみ!
SFの風さん お早うございます
近いようで 遠い湘南に住んでると 根津は遠いのであります
外泊すると奥方に怪しまれるのであります(プッ!)
それにしても 皆さんお元気ですね
歳取ると出不精にって いけませんね!
[ 2014/02/18 08:12 ] [ 編集 ]
おはようございます
体調が良くなられて良かったですね
寒ですから気を付けてください
オフ会楽しそうですね。
[ 2014/02/18 08:26 ] [ 編集 ]
根津すみれ
河口湖キャンプはともかく、上京されるまでのご回復何よりでした。
YAKKOさんから伺ってはいたのですが、
↑ ジージさん同様の事情と、雪情報などのために失礼しました。
[ 2014/02/18 08:38 ] [ 編集 ]
大江戸
意気の合ったみなさんのオフ会、楽しいことでしょうね。
料理も、酒も最高だったことでしょう。
来年の企画が楽しみですね。
[ 2014/02/18 10:07 ] [ 編集 ]
おはようございます♪
楽しいオフ会の様子、参加した気分で読みました(笑)
近ければ・・・腰が軽ければ・・・独り身なら・・・
即参加だよ(゚m゚*)プッ
[ 2014/02/18 10:41 ] [ 編集 ]
今日は
雪で大変でしたが、YAKKOさんのお料理を頂きながらの
オフ会を楽しまれて本当に良かったですね。
小生オフ会には未だ参加した経験がないおので、
次回にはご迷惑でなければ参加させて頂きたいですね。
[ 2014/02/18 10:48 ] [ 編集 ]
今日は
根津オフ会は年一度の楽しい集いなのに
今年は参加できなくて残念でした。
来年の計画は鬼が笑うので今年の暮れに
水戸でオフ会は如何ですか?
[ 2014/02/18 15:52 ] [ 編集 ]
このドラマは知らないのですが
毎朝見ている再放送の「ちりとてちん」に
松重さん出ていますね~
今も人気が続いているということですね。
いつもながらオフ会の楽しさが羨ましいです。
[ 2014/02/18 18:21 ] [ 編集 ]
こんばんは
毎回大江戸オフ会は盛況のようですね 人見知りが
激しく中々遠征出来ませんよ 
[ 2014/02/18 19:44 ] [ 編集 ]
こんばんわ
大江戸オフ会 楽しそうですね!
皆さんのお顔が言ってますよ!

“澤の屋”って外国人に人気がある旅館って
TVで見たことありますよ。



[ 2014/02/18 22:20 ] [ 編集 ]
おはようございます
この笑い顔なら大丈夫!
元気でなにより。。。でも、調子に乗らないようねね(プッ!)
[ 2014/02/19 06:25 ] [ 編集 ]
オフ会 今年も楽しそうですね
ふふふ ただの飲み会のようでもあります(^^ゞ オットー失礼
元気で出かけられたらいいよね
誘われるうちが華です へへへ(^^ゞ企画がなければ自分で企画して誘います
(^^♪
[ 2014/02/19 09:20 ] [ 編集 ]
今日は~
関東まで出かけられるとは体調も良くなったようですね。
オフ会の様子、青龍〇段さんのログも拝見しました。
今年は参加者も少なく少し淋しいオフ会だったようですね。
[ 2014/02/19 14:36 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、こんにちは~♪
気心の知れた仲間とのオフ会は楽しいでしょうね。
お元気そうでなによりです。

孤独のグルメ、前に何度か見たことがあります。
主人公の松重さんが仕事のついでに立ち寄った
料理店で食事をする話だったと思いますが、
実在するお店だったのですね。
お料理を前にした時の松重さんの表情と独白がたまり
ませんでした。
[ 2014/02/19 16:13 ] [ 編集 ]
ありがとうございますm(__)m
恒例のオフ会、楽しかったです。
それにしても滅多に降らない雪…またドンピシャでしたね(笑)
でもたくさん降らなくて良かった(´▽`)
来年は事前に翌日のコース計画をしっかりたてますので、また遊んでください。

お店の紹介してくださりありがとうございました。
相変わらずブログ滞ってる私です٩(๑´3`๑)۶
[ 2014/02/19 17:35 ] [ 編集 ]
こんにちは~
何時も楽しげなオフ会ですね。
記事を何時も読ませて頂いて
います。
[ 2014/02/19 18:01 ] [ 編集 ]
楽しそうですね。
みなさん風さんをお待ちかねだったのかしら。
こういうお仲間っていいですね。
[ 2014/02/19 22:24 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
居酒屋はこの“すみれ”さんんしか入りませんねえ。
繁華街・呑み屋街には無縁の身となってますのでねえ(^^ゞ
[ 2014/02/20 09:11 ] [ 編集 ]
Σ 青龍〇段さんへ
来年は雲取山から河口湖へ・・・ですか。
楽しみが待っているから、早く来年になれえ~でしょう。
来年は根津での宴会を盛り上げましょう。
梅田で呑み会もやりたいな。
[ 2014/02/20 09:14 ] [ 編集 ]
Σ 慕辺未行さんへ
読み逃げで構いませんよ。
Saas-Feeの風も読み逃げが増えています。
最近は、なかなかブログに時間を割けなくて・・・。
失礼ばかりで申し訳ないですぅ~~(-_-;)
[ 2014/02/20 09:16 ] [ 編集 ]
Σ Sさんへ
年に一度の根津のオフ会・・・
また来年のオフ会でお付き合いください。
今回が4回目ですよね、毎回お目にかかっております。
これからもよろしくお願いしますね~(^^♪
[ 2014/02/20 09:20 ] [ 編集 ]
Σ 湘南ジージさんへ
小田原から東京への電車から途中駅の様子を
懐かしく思いながら眺めていました。
そちらで若い時代を過ごしましたが
当時とはすっかり変わってしまっています。
いつかは根津のオフ会でご一緒しましょう。
[ 2014/02/20 09:22 ] [ 編集 ]
Σ Imaipoさんへ
今回の上京にちょっと懸念がありましたが
終わってみると何事も無かったので自信がつきました。
[ 2014/02/20 09:24 ] [ 編集 ]
Σ kurakameさんへ
お目にかかれず残念でした。
次回はご一緒したいものです。
小田原から東京まで・・・
小田急小田原線を使うか、湘南新宿ラインを使うか・・・
ちょいと迷いましたが、
若いころに馴染みのあった東海道線を使いました。
[ 2014/02/20 09:27 ] [ 編集 ]
Σ mcnjさんへ
今年は同年代のブロガーの参加が無かったのですよ。
いつもは10人前後は集合していましたけどね。
また来年ということですね。
[ 2014/02/20 09:29 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
松山でオフ会をしましょう。
三面相さんややま悠作さんたちに声をかけて・・・。
いつでも馳せ参じますのでねっ(^^♪
道後温泉に浸かりたいしね。
[ 2014/02/20 09:31 ] [ 編集 ]
Σ ktempleさんへ
迷惑だなんてとんでもないことです。
来年の開催が決まれば連絡を差し上げますので
ぜひご参加ください。
皆でお待ちしておりますからね(^^♪
[ 2014/02/20 09:33 ] [ 編集 ]
Σ Golfunさんへ
キャンセルは残念ですが
何にも代えられないことによるものですからね。
またの機会を待ちましょう。
水戸でのオフ会、好いですねえ。
ぜひ企画してくださいね。
名古屋オフ会もできないことではありませんね。
[ 2014/02/20 09:36 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
“孤独のグルメ”はドラマ仕立てですが
どちらかというと食べ歩きみたいなものです。
以前は東海地区では放映されていなかったのですが
最近はテレビ愛知が放映する世になりました。
松重さんは“ちりとてちん”で貫地谷しほりさん扮する主人公の父を演じていましたね。
朝の放送当時に「あれ、このひとって悪役ばかりやってたね」って
我が家では話をしていたのですよ。
悪役から善人役に変身なさいました。
[ 2014/02/20 09:42 ] [ 編集 ]
Σ 熊取のおっちゃんへ
えっ、人見知りって誰が???
そんなことはないでしょうに。
いつでもご参加ください。
[ 2014/02/20 09:43 ] [ 編集 ]
Σ たんたかさんへ
英文のホームページもありますよ。
Saas-Feeの風も以前にテレビで紹介された番組を見たような記憶があります。
泊まるたびにロビーで海外のかたと一緒になります。
和風の風呂を男性と女性とが(ご夫婦なんでしょうかね)
ご一緒に使っておられるので慣れたものだなって見ています。
あ、鍵をかけて家族風呂になりますのでね。
[ 2014/02/20 09:48 ] [ 編集 ]
Σ いかちゃんへ
調子には乗らないけど酒は呑めた。
梅田での呑み会もオーケー(^^♪
[ 2014/02/20 09:49 ] [ 編集 ]
Σ yasuko♪さんへ
まあ、呑み会と云われれば呑み会ですねえ~(^^♪
なんだかんだと理由をこさえて呑みますから。
ブログの愉しみのひとつですワ、フフフッ。
[ 2014/02/20 09:52 ] [ 編集 ]
Σ ma_kunさんへ
12月の発症時にはオフ会はダメだなと思いましたが
回復が早かったので心配を抱えながら参加しました。
何とも無かったので自信がついたのですよ。
梅田での呑み会も大丈夫ですので誘ってください。
[ 2014/02/20 09:54 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
当初、東海地区では“孤独のグルメ”の放映が無かったのですよ。
“すみれ”がテーマになると聞いたので
西日暮里の次男に録画して送らせたり
YAKKOさんから送ってもらったりしました。
そうせねば見ることが出来なかったのです。
実在する店の看板料理がテーマですね。
女将や大将を有名俳優が演じています。
“すみれ”篇ではモト冬樹さんが“酔っぱらいのいやな客”を演じて
松重さん扮する主人公に諭されます。
[ 2014/02/20 10:01 ] [ 編集 ]
Σ Yakkoさんへ
お付き合いくださってありがとうございました。
愉しい時間を過ごすことが出来ました。
体調にも変化無く(現在は風邪気味ですけどね)
自信がつきましたよ。
でもゴルフはまだ無理かな。

勝手にリンクしましたがご了解くださいね。
またご一緒できればと思っています。
[ 2014/02/20 10:05 ] [ 編集 ]
Σ 蓮の花さんへ
長くお付き合いくださいね。
写真ブログのつもりですが
いまでは駅弁やら何でもテーマにしていますから
呆れておられるかも・・・。
[ 2014/02/20 10:07 ] [ 編集 ]
Σ agewisdomさんへ
川越でご一緒くださってから1年になりますねえ。
早いものです。
あのときは2月末の大江戸オフ会でしたが
今年は2月初めになりました。
すべては青龍〇段さんの勝手な都合によるものです(笑)
[ 2014/02/20 10:10 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス

偶然 リギ山上(標高1750m)から見えた

スイス空軍ジェット戦闘機6機

(撮影 2008年07月10日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
03 | 2025/04 | 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
504位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
176位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR