花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


“小田原城登城~~\(^o^)/”からの続き

十数年ぶりに小田原駅東口の商店街を歩いた。
ときどきキンメの干物を買っていた店は健在だった。
でも品ぞろえが減っており往時の活気も無いようだ・・・
そんなことを思いながら干物屋の前を通り過ぎ
何を食べようかと駅から離れながらも店を物色する。

既にランチ時を過ぎていて空腹感が募る。
相模湾の魚介を扱う店が多い。
ここはやはり海鮮丼だろうってことで
そんな店にターゲットを絞り駅前まで戻る。

幾つかの店の前では呼び込みがいて
過ぎゆく人たちに声をかけている。
若い女性の呼び込みに惹かれたが
「待てよ、道路を隔てて斜め向かいの店に
“相模湾の・・・”って書いてあったな」
そこまで戻るうちに「えぇいっ、面倒なっ」と
急に“海鮮丼”の文字が眼に入った店に飛び込んだ。

因みにこの店の前で呼び込みをしていたのは若い男性だった。
男性に惹かれて選んだ店では無いのでね、念のため

板前バル

海鮮丼 980円だって

140204板前バル

係の女性「日替わり定食はおでんと刺身です」
Saas-Feeの風「おでんは要らないなあ~
刺身だけで好いのだけど・・・」
係の女性「では海鮮丼はいかがでしょう」
最初から海鮮丼狙いなんだから
なんだかんだせずに「海鮮丼ください」って言えば好いのにね。
Saas-Feeの風「じゃあ、海鮮丼を・・・」
係の女性「値段は変わらず大盛りにできますが・・・」
Saas-Feeの風「あっ、そうしてください」

待つ間に店内をパチリ、パチリ

許可をもらい係の女性を撮った
応対に好感の持てる女性だ。

この店はグルメ雑誌だかタウン誌だかに紹介されたらしい。

「地魚、地野菜、地素材を使用 創作料理を楽しめる」
「アイデア光る料理と地酒 神奈川の美味三昧」
そんなことが書いてある。

140204板前バル-2

海鮮丼

140204板前バル海鮮丼

ブリ、マグロ、タイ、カジキマグロ、イカ・・・

140204板前バル海鮮丼-2

黒い部分のある貝は何だろう
訊ねれば好かったな

ご飯が昨日の残りのような硬さがあったが
ネタは旨かったな
980円なら上等、上等

オマケ

伊豆箱根鉄道・大雄山線の小田原駅

大雄山線沿線に姉妹工場・事業所があって
Saas-Feeの風は出張時に小田急小田原線から
この大雄山線に乗り換えていた。

終点は大雄山駅 小田原駅から9.6km
そこには曹洞宗大雄山最乗寺(道了尊)がある。

140204大雄山線-1

JR小田原駅が近代的な建物に変貌しているが
大雄山線との連絡通路も大雄山線の改札口も
明るくきれいになっているので驚いた。

140204大雄山線-2

JR東海道線で東京へ向かう

(撮影 2014年02月04日(火) RICOH CX2)

<次回は“雪の根津神社”>

ここまでの様子はこちらで
 
“小田原城登城~~\(^o^)/”

美人のお姉さんと会話なんですねえ。
それがまた旅の楽しみなんでしょう。
海鮮丼も良いですね、小田原行きたくなっています。
[ 2014/02/14 22:20 ] [ 編集 ]
おはようございます
お元気そうでv-218

何時も美味しいものばっかり食べてますねぇ~~~、
羨ましいぃ~~~、お酒は飲めるんですか???

機会あったら皆で会いたいですね(#^.^#)♪ ♪ ♪
[ 2014/02/15 07:06 ] [ 編集 ]
おはようございます♪
ベルさんちも昨日は、海鮮丼大盛りでした(*^_^*)
主婦としては手抜き料理ですが、大好きなので文句は
言われません(笑)
寒い日が続きます、今日は海鮮鍋が良いかな(^^)v
[ 2014/02/15 08:34 ] [ 編集 ]
おはようございます
美味しそうな海鮮丼、さすが海に近いと
魚類が美味しいでしょうね、
[ 2014/02/15 09:13 ] [ 編集 ]
おはようございます
海鮮丼の大盛り、いいですね
お姉さんもかわいい、食が進むのも当然ですね
[ 2014/02/15 09:17 ] [ 編集 ]
気立てのいいお姉さん
お兄さんの呼び込みでお店に入ると
気立てのいいお姉さんの対応
変なお店でなくてよかったですね。
写真で見ても美味しそうな海鮮丼です。
大雪で表にも出られません。
[ 2014/02/15 10:49 ] [ 編集 ]
おいしそうですね。それにお姐さんも美人だし、親切そうだし。私もどこかで海鮮丼いただいたけど覚えていません。娘とおばを訪ねた時だから20年も前ですものね。
大磯まではまだ親戚がいますが、それから先にはいなくなりました。
[ 2014/02/15 19:59 ] [ 編集 ]
Σ 三面相さんへ
可愛らしい女性なので
ついつい厚かましく「写真を撮らせてください」なんて
お願いしてしまいましたよ。
店をブログに載せますねと云うと喜んでくれました。
またの機会にも入ってみたくなりますね、このように応対されると。
[ 2014/02/17 16:14 ] [ 編集 ]
Σ いかちゃんへ
12月初めから酒をやめていましたが
1月終わりの法事で呑んで断酒を終えました。
身体には異常が無いようです、酒を呑んでも・・・。
[ 2014/02/17 16:16 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
海鮮ものを自宅で食べると、どしても酒を呑みたくなるので
12月からは魚介類、特に刺身を減らしていました。
1月の終わりから呑み始めたので(でも以前ほどは呑んでませんが)
これからは刺身が増えるはずです。
酒はほどほどにしますけどね。
[ 2014/02/17 16:19 ] [ 編集 ]
Σ Imaipoさんへ
相模湾で獲れた魚なら食べなくっちゃと海鮮丼にしました。
翌日の東京でも皆さんと海鮮丼を食べました。
[ 2014/02/17 16:21 ] [ 編集 ]
ヒューマン
これで酒でもあれば好いのですけどね。
昼間からはダメですかね(^^ゞ
[ 2014/02/17 16:23 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
いやあ、上手いなあ~
笑ってしまいましたよ。
変な店に連れ込まれたご経験でも(笑)?
[ 2014/02/17 16:25 ] [ 編集 ]
Σ agewisdomさんへ
この日に久しぶりに大磯駅を見ました。
小田原から東京へ向かう電車の中からですけどね。
独身時代には下車して湘南平をハイキングしてから海岸まで出ましたよ。
大磯ロングビーチで有名ですね。
吉田茂邸がありました。
[ 2014/02/17 16:30 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス

偶然 リギ山上(標高1750m)から見えた

スイス空軍ジェット戦闘機6機

(撮影 2008年07月10日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
03 | 2025/04 | 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
504位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
176位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR