花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


故長男の妻(KE)とその娘(NK Saas-Feeの風たちの孫)が相模原(神奈川県)から30日に

そして東京に単身赴任中の三男が31日に、それぞれ帰省した。


KEとNKは2021年2月の三連休の折に車で帰省して以来

1年10ヶ月ぶりの帰省(今回は鉄道利用)となる。


KEの実家は彼女たちの自宅と同じ相模原市内にあるのだが

そちらで正月を迎えるのではなく、夫が亡くなっていても

わざわざSaas-Feeの風たちのところまで来てくれるのだ。


2018-19年にかけての年末年始もそうだった。

このときは三男の妻とその娘を除く9人が久しぶりに揃っており

元日の早朝に虹の橋を渡って行った愛犬・モモと会うことができていた。


今回、西日暮里の次男一家は長女の中学受験のための

オンライン学習塾講座が元日を除き実施されるので帰省せず。

三男は中学受験を1月5日に控えている娘への新型コロナ感染リスクを考え

自宅には戻らずにSaas-Feeの風たちのところで正月を迎えた。

なお、入学試験の翌日(6日)には試験に合格したとの連絡があった。

試験から合格発表までが速いっ

好かった、好かった、おめでとう~~



30日に近鉄四日市駅でKEとNKを出迎えてから

4人で駅前ショッピングモールにある回転寿司“握りの徳兵衛”に入った。

幼いころから酒の肴になるものばかりを好んでいるNKであり

当時から周囲に「この子はのん兵衛になるよ」と評されていた。

アワビの刺身とその肝、ウニ、カニ、イクラ、うなぎ

サンマの刺身、焼いたサンマ(特にそのワタ)・・・などなどが好き~

そんなことから今回はアワビ6つとタラバガニ6杯を用意した。


この“握りの徳兵衛”もNKの希望だ。

先ずは“冬の特選五貫盛り”をオーダーする。

221230徳兵衛-3

手前左から反時計回りに

蒸しがき、金目鯛昆布〆炙り、八十八鰤、柚子鰤軍艦、白菜漬け


続いて単品を次々に~~

大トロ                 エビ三昧
221230徳兵衛-1
            サーモン                柚子鰤軍艦                

ウニ                   海の幸軍艦
221230徳兵衛-2
カニとエビの茶碗蒸し                蒸しかき


221230徳兵衛-4

レジの前のふたりは風の神(左)とKE(右)



KEからの誕生日プレゼントのひとつ
(12月23日はSaas-Feeの風の78歳誕生日だった)

“常陸野ネストビール”

221230ひたち野ネストビール

木内酒造(1829年創業 茨城県那珂市)が造るクラフトビール

ヴァイツェン、アンバーエール、ペールエール

フルーティーな香り

フクロウが可愛い~

(撮影 2022年12月30日(金) OLYMPUS XZ-10)



大晦日にはうなぎ料理店“うな勢”

(三男・中高時代・女性同級生の実家)からテイクアウトをした。

これはうな重

221231うな重

孫のNKは“ひつまぶし”をテイクアウトした。

ひつまぶし用の出汁を持参した容器に入れてもらえる。


こちらもKEからの誕生日プレゼント

ボルドー・スパークリング・ワイン

221231ボルドースパークリングワイン

これら誕生日プレゼントのほか

KALDIで購入したサラダ・ドレッシング2種2本も

キャリーバッグに詰めて持ってきてくれた。

「これが美味しい~」とNKも薦める.

ビール、スパークリングワインとこれらでは

さぞや重かったろうにねえ~

(撮影 2022年12月31日(土) OLYMPUS XZ-10)



さて、元日~~

京都・伏見・京野菜老舗のおせち料理(3-4人前)だ。

230101おせち料理


ボルドーの赤魚沼の純米酒

230101ワインと酒


午後からは年始恒例のたこ焼きパーティーだ。

230101タコ焼き

一面15個分が二面あるので計30個を焼くことができる。

このタコ焼き器は父が大阪・千日前の道具屋筋で購入したものであり

ここまで60数年の歴史がある。

このたこ焼きについてはこちらで詳しく紹介している。

“正月二日 たこ焼きをつくる”
(2020年01月13日の記事)



たこ焼きの生地をつくるNK

230101タコ焼きa-1


長男が39歳7ヶ月で他界したときのNKは小学2年生だったが

それから10年経った現在は18歳の高校3年生になっており

4月からは大学生だ。

彼女の背丈はSaas-Feeの風と風の神のそれらを追い越している。

230101n-1.jpg

以前から、NKが酒を呑める20歳になったら、ブロ友・YAKKOさんが女将

根津の居酒屋“すみれ”に連れて行くよと云ってある。

それまでに体調回復をさせておかねば・・・ねっ

(撮影 2023年01月01日(日) OLYMPUS XZ-10)



2021年の或るテレビ番組にNKが出演()し

爆笑している映像の一部を切り取った。

TY映像から-1



KEとNKは1月2日の午後に我が家を出発し、相模原に戻って行った。

4日にKEは出勤し、NKは友人たちとディズニーランドに行くとのこと。

同じく4日から出勤の三男は3日の午前中に東京へ向かった。


キャッキャッと歓声あがる華やいだ4日間から

モノクロームの日常に戻っている



ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします


NKさん、かわいいですね♪
年末年始、楽しく過ごせてよかったですね
ぽち
[ 2023/01/10 06:56 ] [ 編集 ]
お孫さんに会えて元気が出たようですねえ。
いいお酒がたくさんですが肩の痛さに大丈夫かな?
明日の検査頑張ってください。
[ 2023/01/10 07:57 ] [ 編集 ]
本年もよろしくお願いいたします。

美味しい食卓を囲み、肩の痛さは忘れられますね。
かわいいお孫さんと大人の会話を楽しまれましたね。
テレビに出られたとは素晴らしいです。
どんな番組でしょう。
[ 2023/01/10 08:27 ] [ 編集 ]
楽しいお正月でした!
Saas-Feeの風様の楽しいお正月も終わりましたね~
明日はMRIなんでしょう?
いいけっかがでるとおおいですね~
楽しいお正月孫ちゃんたちも結構大きいのですねっ!私の所は
娘の孫はもう社会人、息子は独身でもう50台とちょっと寂しいですが~
まあ健康なのでいいかっという感じでお正月は終わりました
これから春に向かって~驀進していくことでしょう!!
Saas-Feeの風さまも結果が良く出てくれるといいですね
[ 2023/01/10 08:33 ] [ 編集 ]
ご主人亡きあとも、ご主人の実家と疎遠にならず、帰省してくれるお嫁さん。なんといいお嫁さんなのでしょう。私の気持ちまで、ハレバレしました。
Saas-Feeの風さんは痛みがあって、迎える事も大変だったとは思いますが、反面久しぶりに会うお孫さんとの時間は
Saas-Feeの風さんの痛みの特効薬になった事と思います
楽しい新年の集まりでしたね、

明日、MRIの検査でしたね
医療センターかな?市立かな。。いずれにしても、予約あってない大きな病院の受診
大変だとお察しします
お大事になさってください
[ 2023/01/10 09:16 ] [ 編集 ]
おはようございます
中学受験 合格 おめでとうございます
ごちそうが一杯ですね 楽しい時間 いいですね
[ 2023/01/10 09:24 ] [ 編集 ]
おはようございます
長男のお嫁さんとお孫さんの帰省 うれしいですね

中学受験 合格おめでとうございます(^^♪

回転寿司とは思えないおいしそうなお寿司
楽しく過ごされ 良かったですね
[ 2023/01/10 09:33 ] [ 編集 ]
おはようございます。
中学の合格おめでとうございます。
この時期にと言うことは、推薦での入試だったのでしょうか。
孫と一緒に飲めるなんて、最高ですね。
私もその日を夢見て年金生活を続けたいと思います。
[ 2023/01/10 09:41 ] [ 編集 ]
お誕生日、おめでとうございます。
お孫さんたち合格おめでとうございます。
ご家族がほぼ半分くらい揃われて楽しいお正月になりましたね。
長男さんお孫さん、可愛く、又お酒が飲めて豪快ですね。
我が娘も私の父がこの子は将来お酒のみになると予言しましたが、その爺さんの遺伝を
受け継いで今は相当なものです。
お近くなら飲み相手が出来て楽しいでしょうに。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
[ 2023/01/10 09:44 ] [ 編集 ]
おはようございます
年末年始を楽しく過ごせてよかったですね。
結婚もしない娘二人との4人の年末年始でした。
Saas-Feeの風さんより一足早く79歳になってしまいました。
[ 2023/01/10 10:06 ] [ 編集 ]
おはようございます~
今年もよろしくお願いします。
昨年、後期高齢者になりました。
一人暮らしの生活は心細くてわびしい
ものです。
両親の死後、親族からは何一つ相談事に
乗ってもらえなくなっています。

風さんは良いお正月を過ごせましたね。
[ 2023/01/10 10:39 ] [ 編集 ]
こんにちは♪
可愛い孫姫ちゃんと、楽しいお正月だったようで、
これで体調が良かったら、最高だったでしょうね。
孫とは、LINEで挨拶しただけの我が家、其々のお正月でした(*^^*)
もう30歳が近いのに、嫁に行く気は全く無さそうです(笑)
[ 2023/01/10 13:51 ] [ 編集 ]
おめでたい事ばかり
今年もよろしくお願いします

年末年始楽しくすごされましたね
家の中に若い人の声がするって良い事です元気が貰えます
家族さんの近況が分かったり賑やかなお正月で
身体の痛みは少し遠のきましたか?
寒いですからお大事にしてください
[ 2023/01/10 15:50 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、こんばんは~♪
お久しぶりです。
右肩腱板断裂の痛みはまだ続いているようですが、
可愛いお孫さんたちと楽しいお正月を迎えられて良かったですね。
御長男のお孫さん、早々と大学に合格され、おめでとうございます。
御三男のお孫さんも、中学に合格され、おめでとうございます。
あとは、御次男のお孫さんだけですね。
風さんは男兄弟ばかりだったと思いますが、
お孫さんはみな女の子、可愛さも一入でしょうね。
お年もどうぞよろしくお願いいたします
[ 2023/01/10 17:25 ] [ 編集 ]
いい年越し
律儀なお嫁さんとお孫さんたちを囲んで
にぎやかで楽しい年越しでしたね。
お正月気分もあっという間に過ぎてしまいます。
戻った暮らしはまさにモノクロですね。
我が家の孫も高校受験です。
先週最初の受験があったのですが結果はまだです。
[ 2023/01/10 18:29 ] [ 編集 ]
こんばんは。
ご長男様を早くに亡くされたんですね。お辛かったことでしょうね。
Saas-Feeの風さんを思いやってくれる優しいお嫁さんでよかったですね。
お姑さんであるSaas-Feeの風さんがきっとよい方なんだろうと思います。
豪華なお食事、なんともおいしそうです。お節もうなぎもたこ焼きも。
ところでSaas-Feeの風さんは78歳なんですね。お福も78歳です。お誕生日は5月12日ですのですこーしお福のほうがお姉さんですね。
本年もよろしくお願いいたします。

[ 2023/01/10 19:12 ] [ 編集 ]
NKだよ(*´`)
美味しいものいっぱい食べさせてくれてありがとう!とっても幸せな年末年始だったよ❤
またすぐ行く予定だから待っててね( *´︶`*)
[ 2023/01/10 21:12 ] [ 編集 ]
日本有事と急がれる改憲、大変恐縮に存じますがどうかこの危機を皆様に知って頂きたいです

日本存亡に関わる台湾有事危機が高まる中、
敵国が望む改憲阻止の為、中韓と連携し野党メディアが倒閣へ扇動をかける状況にどうか気付いて頂きたいです(09年は扇動が成功)

国防妨害一色の、メディアが全力で守る野党は、北と韓国政府から資金投入の朝鮮総連、殺人の革マル等反社勢との連携、大炎上中のcolabo等は一切報じぬ裏で、

中朝は核の標準を日本に向け、侵略虐殺を拡げる現在、日本の尖閣に侵犯を激化する中、改憲せず攻撃力を持たずの現防衛力では、

多くの日本人を銃殺した韓国の竹島不法占拠、北の日本人拉致、中国の尖閣侵犯にも、9条により日本は国を守る為の手出しが何一つ出来ない事が示しています。

中韓の間接侵略は、野党が法制化を目指す外国人参政権や日本人のみ弾圧対象ヘイトスピーチ法、維新道州制等、多様性と言う"中韓の声反映"に進んでおり、

野党メディアが09年再現へ世論誘導をかける今、中韓浸透工作は最終段階である事、
日本でウクライナの悲劇を生まぬ為、一人でも多くの方に目覚めて頂きたいと切に思い貼らせて頂きます。
https://pachitou.com/2021/10/29
長文、大変申し訳ありません。
[ 2023/01/10 23:55 ] [ 編集 ]
こんばんは~♪
お誕生日おめでとうございま~す♪
風さんの行動力は78歳とは思えないですね☆彡

なんて素敵な家族なのかしら°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
みんなとっても和気藹々に年末年始を過ごされて風さんもさぞかし
嬉しかったことでしょう♪

肩の痛みなど何処かに飛んで行ってしまいましたね(^▽^)/

美人さんのお孫ちゃんも大学生ですか!
おめでとうございます♪
次男さん三男のお子さんたちも揃って受験生とは見事に揃いましたね!

回転寿司とは思えない程豪華なお寿司ですね\( 'ω')/
また大勢でいただくたこ焼きも美味しそう(^^♪

相模原は我が家に学生時代居候していた孫が社会人になってから
住んでいて亡夫のお姉さんも相模原に住んでいてご縁を感じました(^^♪

そして木内酒造のビールですがこちらもビックリしました!
実家に行く途中の町にあり地元の常陸秋蕎麦も提供していて美味しいんですよ。

https://kodawari.cc/restaurant/kura_soba_nakaya.html
蔵作りで素敵です(^▽^)/

そして11日には検査ですね。
良い報告をお待ちしております。
お大事にされてくださいね。



[ 2023/01/11 00:55 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2023/01/11 01:02 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん   おはようございます
皆様揃いでおにぎやかなお正月でしたね
豪華で美味しいお料理に皆様の笑い声と楽しさが伝わってきます
お孫さんの中学受験 合格おめでとうございます
ご安心ですね
わが家の孫たちは高校受験と大学受験で追い込みです
お正月は泊まらずに帰りました
どうなることでしょう 

ハイビスカスフイジアンもアノダも綺麗に咲きましたね
[ 2023/01/11 10:41 ] [ 編集 ]
肩の痛みはいかがですか。
賑やかな年末年始だったのですね。楽しそうです♪
今年もよろしくお願い致します。
[ 2023/01/12 20:17 ] [ 編集 ]
Σ たんぽぽさんへ
愉しい年末年始になりました。
今年もよろしくお願いしますね。
いつも応援ありがとうございます。
[ 2023/01/13 08:39 ] [ 編集 ]
Σ 三面相さんへ
MRIを受けてきました。
診たて通り、断裂していましたよ。
リハビリ中ですがこれで治るのかと不安ですよ。
[ 2023/01/13 08:41 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
幼いころからここまで男家系にいましたので
ハイティーン女性との会話は新鮮です。
テレビ番組名を公表しますと、あれこれと特定される懸念があります。
だから伏せておきました。
ブログ公開2日後にモザイク加工しました。
[ 2023/01/13 08:46 ] [ 編集 ]
Σ 花ぐるまさんへ
MRIを受けた結果、診たてどおり腱板断裂でした。
リハビリに通う毎日です。
手術の話は出ませんでした。
若くないからでしょうね。
社会人のお孫さん、これからも愉しみですね。
我が家の孫はNKが最年長なのですよ。
[ 2023/01/13 08:51 ] [ 編集 ]
Σ のんきさんへ
みたき総合病院でMRIを受けました。
人間ドックで何度か利用していた病院ですが
外来診療に入った経験はありません。
だから今回、初めて診察券を得ましたよ。
やはり腱板断裂していました。
かかりつけ整形外科でリハビリの毎日です。
これを続けていて治るのか、症状が軽減するのか
少々、疑問ですよ。
[ 2023/01/13 08:57 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
愉しい年末年始でした。
次の年末年始はどうなりますことか・・・。
[ 2023/01/13 08:59 ] [ 編集 ]
Σ コスモスさんへ
新幹線を使って、こちらに来てくれて、うれしいですね。
元気な様子に接することができました。
この回転寿司とスシローを使うことが多いのですよ。
でもしばらくスシローに行っていませんねえ。
[ 2023/01/13 09:03 ] [ 編集 ]
Σ 闘将ボーイさんへ
この時期の合格通知は推薦なのでしょうね。
詳しくを聞いていないのですよ。
まだ孫と一緒に呑んでいないのですよ。
18歳ですからね。
お屠蘇も飲んでいませんしね。
最短で2年後ですね、居酒屋同伴は・・・。
[ 2023/01/13 09:06 ] [ 編集 ]
Σ tonaさんへ
78歳になりました。
まだまだ若いと思っていますのに
列車の棚にキャリーバッグを載せて
肩の腱板断裂を起こすとは情けないですね。
MRIを受けた結果、診たてどおりでした。
リハビリに通っていますが
それで症状が軽減するのかと疑問です。

孫のNKは18歳なので、未だ飲酒ができません。
あと2年ですね。
でもお屠蘇の香りを嗅いで顔をしかめていましたのでね。
酒を呑めるのかどうか疑問です。
[ 2023/01/13 09:12 ] [ 編集 ]
Σ ma_kunさんへ
79歳、お元気ですよ。
山歩きなんてヘッチャラですからね。
盛んにあちこちをお歩きなっていますよね。
足腰がしっかりなさっていますよ。
[ 2023/01/13 09:15 ] [ 編集 ]
Σ 蓮の花さんへ
後期高齢者、お互いにがんばりましょう。
趣味を活かしましょうね。
今年もよろしくお願いします。
[ 2023/01/13 09:17 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
愉しい年末年始でした。
男ばかりの家庭で育ち、その後も子どもたちは男ばかり・・・。
若い女性が入るとこんなにも雰囲気が変わるのかと思いますね。
お孫さんが30歳近いとは
ベルさん、お若いうちのご結婚だったのですね。
[ 2023/01/13 09:21 ] [ 編集 ]
Σ げんかあちゃんさんへ
MRIをみたき総合病院で受けてきました。
やはりかたの腱板断裂でした。
MRI写真を見ると一目瞭然ですよ。
かかりつけ整形外科のリハビリに通っています。
治りますかねえ・・・疑問符?ですよ。
[ 2023/01/13 09:25 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
hiroさん、こんにちは。
相変わらず右腕右肩の調子が好くありません。
右腕を何かした拍子に腱がコリッと動くのですよ。
それの違和感が何とも表現できません。
MRIの結果、肩の腱板断裂が確定しました。
現在はリハビリに通う毎日です。
症状が軽くなれば好いのですが・・・。

長く男ばかりの家庭でしたので若い女性が日常に入ると
雰囲気が変わることが印象的でした。
[ 2023/01/13 09:33 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
年末年始の混雑する鉄道を使って
我が家に来てくれたことはうれしいですね。
疲れたことと思いますよ。
受験生を持つ家庭は正月どころではないでしょうね。
最近は入学試験日が早いですねえ。
身近な話題になって気づきました。
[ 2023/01/13 09:36 ] [ 編集 ]
Σ お福さんへ
混雑する時期にわざわざこちらまで来てくれて
わずかな滞在期間の間を一緒に過ごしてくれて
ありがたいことです。
とくにこの時期は第8波があって、それが気がかりでした。

同学年だったのですね。
よろしくお願いいたしますね。
[ 2023/01/13 09:43 ] [ 編集 ]
Σ NKへ
来てくれてありがとう~。
お母さんの手助けをお願いしますね。
またこちらへ来てください。
待ってますね(^^)/
[ 2023/01/13 09:45 ] [ 編集 ]
Σ あや姫2さんへ
ありがとうございます。
たまたま昨年はあちこちへと旅ができたのですよ。
その最終の旅の最終日にJR松本駅で特急に乗った際
キャリーバッグを棚に上げて、
そのときに右腕・右肩に故障が生じてしまいました。
なんとも云えない旅の結末ですよ。

そうなのですよ~孫3人がそれぞれ、中学と大学の入学試験を受ける年になりました。
3人ともに合格してくれることを願っています。

握りの徳兵衛は職人さんが握ってくれることから
何年前から利用しています。
でも近年はアルバイトのような女性も職人さんのような姿で
入ってくるようになりましたね。
スシローは我が家から近いので出かけ易いのですが
最近はあまり利用していません。

そうでしたか、実はSaas-Feeの風の父方の従姉も
数年前に東京から相模原に引っ越しました。
故長男宅が相模原なので、従姉宅と合わせて訪問したいのですが
このコロナ禍では気がひけます。
従姉はSaas-Feeの風より4歳ほど年上ですからね。
40年以上も会っていないのですよ。

常陸秋蕎麦のリンクをありがとうございます。
日本酒、クラフトビール、蕎麦、
多岐にわたる商品をつくっている企業ですね。

MRIを受けてきました。
やはり腱板断裂を起こしていました。
現在はリハビリに通っていますが」
これで症状が軽くなるのかと疑問です。
[ 2023/01/13 10:05 ] [ 編集 ]
Σ SECRETさんへ
どうしてでしょうね。
こちら、日当たりの好い南の庭で
小砂利を敷き詰めた地面に芽が出ています。
特に何も細工をしていないのですよ

ありがとうございます。
[ 2023/01/13 10:11 ] [ 編集 ]
Σ えつままさんへ
えつままさん、こんにちは。
受験生のいる家庭では正月気分もそこそこのことになるでしょうね。
皆さんが合格できますように~です。

アノダは終わりましたねえ~。
ハイビスカスは1月に入っても
フィジアンとサマーブリーズ・ベーリーズブリーズの2品種が咲いていますよ。
[ 2023/01/13 10:15 ] [ 編集 ]
Σ さちこさんへ
ご無沙汰しております。
賑やかで愉しい年末年始でした。
神奈川から、東京からそれぞれ帰省した家族は
3泊4日で戻って行きました。
あっという間のことになりましたねえ。

今年もよろしくお願いしますね。
[ 2023/01/13 10:18 ] [ 編集 ]
いいお正月
賑やかに、いいお正月お過ごしですね。
お孫さんたちおめでとうございます。進学ですね。
お体気をつけてください。
[ 2023/01/13 14:21 ] [ 編集 ]
Σ agewisdomさんへ
賑やかで愉しい年末年始でした。
3人の孫が同時期に卒業・入学となりました。
身体のあちこちにさまざまな問題が現れますね。
今年もよろしくお願いします。
[ 2023/01/13 14:39 ] [ 編集 ]
MRIの結果~
こんにちは~
まだまだ痛みが取れない状態とか、苦しいですね~
痛みと言うのはなかなか大変でしょう
私も脊柱管狭窄症になった時に地元の医者に通っていて勿論MRIも大きな病院い撮りに行きましたが、元のお医者じゃダメと思って、自分で紹介状もなしに整形外科専門病院に行きました~その病院は船橋整形外科と言う所で、九州からでも患者さんがホテルを取ってやって来るそうです
専門医が13人くらい毎日交代でいるくらいの病院ですから凄いです
その間旅行に行っても大丈夫なんて言われて~竹田城跡など行ってきたんですよ
でも手術をして翌日から痛みは無くなり歩けるようになりました。あまりの回復の速さに病院でも早く退院させていただいて良かったです。そんなこともあって今では全く大丈夫になりました
Saas-Feeの風さまも本当にお気の毒です
早く治したほうがいいのはわかっていても~自分ではなかなか治せないから大変ですね
ご無理なされないように~奥様の言われる通りに動いてくださいね
[ 2023/01/13 15:38 ] [ 編集 ]
Σ 花ぐるまさんへ
花ぐるまさん、こんにちは。
たびたびコメントを書き込んでくださって感謝するばかりです。
ありがとうございます。
脊柱管狭窄症手術の前に旅をなさってこられたなんて
余裕がおありだったのですねえ~。
Saas-Feeの風の場合には痛みが酷くて、
早く手術を受けて楽になりたいと思いましたよ。

手術のことについて書いたブログがあります。
   ↓
https://floatbridge.blog.fc2.com/blog-entry-795.html
(“生還したよお~~\(^o^)/”  2013年7月10日の記事)

その記事に中に、手術に至るまでの内容を書いた記事3篇をリンクしてあります。

花ぐるまさんは素晴らしい病院で手術をお受けになったのですね。
Saas-Feeの風の場合にはかかりつけの神経内科の院長から
「ここの執刀医は全国で屈指の名医だから安心して好いよ」と云われ
愛知県のさくら病院(現在名はさくら総合病院)で手術を受けました。
手術後の入院は1週間でした。

竹田城址には2010年10月7日に行きました。

https://floatbridge.blog.fc2.com/blog-entry-236.html
(“JR播但線・竹田駅” 2010年10月15日の記事)

https://floatbridge.blog.fc2.com/blog-entry-241.html
(“天空の城 竹田城址 兵庫県朝来市 2010年10月30日の記事)
[ 2023/01/13 16:25 ] [ 編集 ]
おはようございます
素敵なショットと解説から様子、雰囲気などが伝わってきました。

ご馳走、食べたくなりましたよ。
ご紹介、ありがとうございました。

お互いに、刺激し合えるブログ交流、いいものですね。
応援ポチ。
[ 2023/01/14 01:44 ] [ 編集 ]
Σ siawasekunさんへ
年末年始は買い物以外には出かけなかったため
食べ物写真しか無くて・・・(~_~;)
応援ありがとうございます。
[ 2023/01/14 09:09 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス

偶然 リギ山上(標高1750m)から見えた

スイス空軍ジェット戦闘機6機

(撮影 2008年07月10日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
03 | 2025/04 | 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
371位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
132位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR