-
名前: 投稿日:2020/01/04(土) 12:10 No.738558
セナってアンダーステア好きだよね
今の時代じゃ遅いのかな
-
名前: 投稿日:2020/01/04(土) 12:17 No.738559
10年後にはAI搭載した無人カーが最速になりそう
-
名前: 投稿日:2020/01/04(土) 13:05 No.738563
四輪でも特にF1はドライバーの体が見えないから困ったもんである
-
名前: 投稿日:2020/01/04(土) 13:08 No.738564
ミハエル、キミ、ハミ、ベッテル、マックスはブレーキかけながら突っ込んでフロントで位置調節してリアで曲げるタイプ、だから舵角が少ない。アロンソはスローインファストアウトなのは周知のとおりでルク、ガスがこのタイプじゃないかなぁと思う。
-
名前: 投稿日:2020/01/04(土) 13:15 No.738566
アロンソは荷重移動が天才的だったと言われてた
-
名前: 投稿日:2020/01/04(土) 13:35 No.738568
>高速コーナーでオーバーステア気味のバランスを容易に運転するドライバーであればあるほどトータルでより多くのグリップを周回において得られる
―ということはグロージャンが最速スキルということで良いですか?
-
名前: 投稿日:2020/01/04(土) 13:41 No.738570
ベッテルってどこかの解析で相変わらずアクセス開けたままからのブレーキングでボトム時でもアクセル踏んだままだったような
それとも発電量稼ぐためにそうなのかはよくわからんが
-
名前: 投稿日:2020/01/04(土) 14:06 No.738572
レーシングゲームでいつもオーバー気味にしてたけど正しかったんやな
-
名前: 投稿日:2020/01/04(土) 14:11 No.738573
アロンソとハミルトンが如何に怪物か
走りの引き出しが多くて自分の好みでなくてもマシンのパフォーマンスを最後の一滴まで搾り出す
-
名前: 投稿日:2020/01/04(土) 14:26 No.738575
>ピレリタイヤが加速と減速にしかグリップ無いからまっすぐ止まってまっすぐ加速する
ピレリタイヤじゃなかったらのF1も見てみたい
ワンメイクはやっぱりクソ
-
名前: 投稿日:2020/01/04(土) 14:28 No.738576
なんやかんや、現役最強は、ケビン。ケビンマグヌッセンだな。繊細かつアグレッシブなドライビングに、冷静かつ大胆な頭脳。今年もハースでよく頑張った。
-
名前: 投稿日:2020/01/04(土) 14:30 No.738577
2006年の鈴鹿をスプーンで観戦してたけど、ルノー勢はアロンソとフィジケラで全然ドライビングが違うのが音で分かったな。明らかにアロンソの方がスロットル開けるのが早かった
-
名前: 投稿日:2020/01/04(土) 14:46 No.738578
それぞれのサーキットを逆周りしたらどんなタイムになりますか?ほぼ同じ?
-
名前: 投稿日:2020/01/04(土) 14:55 No.738580
フェラーリでアンダー好きのアロンソが
オーバー好きのライコネンフルボッコにしたよね
それはドライバーの地力が違いすぎるからかな
-
名前: 投稿日:2020/01/04(土) 15:14 No.738582
トゥルーリにフルボッコにされて
チーム代表に泣きつくことを覚えてからの覚醒っぷりにパエリア生える
-
名前: 投稿日:2020/01/04(土) 15:25 No.738587
そういえば予選の名手トゥルーリもアンダーセッティングだよね
複数回チャンプのセナやアロンソもアンダーが好きだし
オーバーセッティングが速いって本当なのか疑問
-
名前: 投稿日:2020/01/04(土) 15:30 No.738588
雨の日に速い人が運転が上手い人って事だと思いますけどね
-
名前: 投稿日:2020/01/04(土) 15:54 No.738592
アロンソの場合アンダー、オーバーどちらも早く走れる上で、気持ちよく走れる好みがアンダーって言い方が正しい。現代F1 マシンはコース全てのコーナーでアンダー、オーバーどちらかにするなんて出来ないから早く走る為にはどちらの特性でも乗りこなせる必要があって、ハミルトンはマシン制動の臨界が他のドライバーより広いからデータ上オーバーが早いコーナーで、他のF1 ドライバーならスピンするほどのオーバー挙動のセットアップにしてもスピンさせずに走れるから妥協せずセットアップできて早い。
-
名前: 投稿日:2020/01/04(土) 15:57 No.738594
荒い タッペン リカルド
汚い ルクレール マグヌッセン
-
名前: 投稿日:2020/01/04(土) 16:03 No.738595
※15
ワロタw
-
名前: 投稿日:2020/01/04(土) 16:09 No.738596
なるほどね オーバーステアを自在に操れるハミの様な一部の
ドライバーが特殊だってことか
オーバー好きの琢磨もアンダー好きのバトンにボコボコにされたし
結局ドライバーの地力がないとオーバーを乗りこなせないんだね
-
名前: 投稿日:2020/01/04(土) 16:09 No.738597
荒い タッペン リカルド
汚い ルクレール マグヌッセン
教習官 ライコネン
-
名前: 投稿日:2020/01/04(土) 16:10 No.738598
オーバーステアなマシン程、スロットル抜いた時に鼻先がインへ向かって行く。
エイペックスをかすめてインベタで抜けていく走りが、コーナーでタイムを削るマシンの秘訣。
アンダーなマシンは立ち上がりに巻き込みを気にせずベタ踏みできて気持ちは良いけど
コーナーエイペックスへのクリップが神経質で、少しでもミスするとアウトへダラダラと流れてしまう。
ガスリーの技術は90年代だよ。今のトップクラスでは通用しない。
-
名前: 投稿日:2020/01/04(土) 16:20 No.738600
セナの様なアンダーセットのマシンでアクセル踏みまくり
のドライブは近代では通用しない可能性もある?
-
名前: 投稿日:2020/01/04(土) 16:48 No.738605
セナは弱アンダー傾向のセッティングだった
それがあの当時のマシンじゃ定石
セナがオーバー嫌いなら晩年に乗ったFW16で予選でヒルに前にいかれてる
-
名前: 投稿日:2020/01/04(土) 16:57 No.738606
それはヒルもオーバー乗れないタイプだから。。
-
名前: 投稿日:2020/01/04(土) 17:11 No.738608
※23
オーバーステアなマシン程スロットルを抜いた時にフロントがインを向く?
原理的におかしいでしょ。
アンダーやオーバーってのは旋回中に車速を増加させていった場合に、相対的にフロント又はリアが先にグリップを失い始めることで起きる現象。
従ってオーバーの最中にスロットルを戻して失速させれば、失われていたリアのグリップが回復する訳だから、横滑りが止まって舵角よりもインを向いていたフロントがアウト方向に戻ろうとすることになる。
スロットル戻してインを向かせるのは多分タックインと勘違いしてる。
アンダーが出ているマシンのスロットルを戻すことで急激にフロントのグリップを回復させ回頭する技術がタックイン。
因みにルノー時代のアロンソはこのタックインを利用して鋭角的なコーナリングを実現してたって分析されてるからアンダーが好きって印象を持たれてる。
-
名前: 投稿日:2020/01/04(土) 17:12 No.738610
最近のF1haエアロの要求による部分が大きいからセナ時代とは別物
-
名前: 投稿日:2020/01/04(土) 17:20 No.738614
セナは歳とるにつれてセッティングがどんどん
ドアンダーになって行ったってメカの証言を
読んだ事ある
次の世代のシューマハーはドオーバーが好み
どちらのドライバーも同世代の中ではずば抜けて
速い なんか面白いな
-
名前: 投稿日:2020/01/04(土) 17:55 No.738619
来年の馬は、ベッテルさんのスタイルに合わせたマシンを公言してるようだから、
彼にとっては、まさに"ラストチャンス"になるかもな。
逆に言えば"トドメ"を刺されることにもなるわけだが…。
-
名前: 投稿日:2020/01/04(土) 18:11 No.738622
※27
おそらく根本的にリアのグリップが足りていないマシンのことを言いたいだけでしょ
-
名前: 投稿日:2020/01/04(土) 20:57 No.738639
運転したこと無い奴はドイツGP見直してこいってスレだなw
どうやってコントロール失ってスピンやコースアウトしているかを見れば一目瞭然だろう
-
名前: 投稿日:2020/01/04(土) 21:44 No.738646
セナはアンダーなマシンをセナ足でコントロールして、当時のシミュレーション理論値よりも速いタイムを出してたんじゃないっけ?
ちょっとだけリアを滑らせてオーバーステアにしてたかなんとか…ソースは忘れた。
-
名前: 投稿日:2020/01/04(土) 22:45 No.738668
シューマッハの鋭角的なコーナリングは本当に戦闘機のようだった
-
名前: 投稿日:2020/01/04(土) 22:48 No.738669
アンダーオーバーでどちらが速い?って訳でもなく
マシン特性とタイヤ特性の混じりあった点をうまく引き出すチーム&ドライバーが速いんだろ
シューミ時代が一番分かりやすい
-
名前: 投稿日:2020/01/05(日) 03:34 No.738702
アンダー オーバーってより、フロントタイヤ上手く使える奴が大体速い。
-
名前: 投稿日:2020/01/05(日) 06:57 No.738710
ハミルトンと同じ時代になってしまったことが他のドライバーには不運
-
名前: 投稿日:2020/01/05(日) 10:19 No.738738
つかドライビングスタイルなんて無いのが理想。
何でもその都度柔軟に変えられる奴じゃ無いと状況の変化についていけない。
-
名前: 投稿日:2020/01/05(日) 11:26 No.738747
オーバー好きで知られるのライコ グローシャン 琢磨
皆パッとしないもんな
それを乗りこなせるハミやシューマッハ フェルスタッペン
結局このあたりのドライバーの技術がすごいってことか
-
名前: 投稿日:2020/01/05(日) 11:37 No.738750
※38
アンダーのマシンに乗った時のライコは
ホントに情けないよね
ライコネンってとことんセッティングやタイヤ
を選ぶタイプだと思う
-
名前: 投稿日:2020/01/06(月) 23:20 No.739145
本当に速いドライバーはどんな特性のマシンでも速い。
そういう柔軟性がある。
-
名前: 投稿日:2020/01/07(火) 15:15 No.739252
単なる器用貧乏で終わるパターンもあるけどね