-
名前: 投稿日:2019/01/04(金) 17:12 No.556275
記念のシューマッハアプリが出たらしいからインストールしたわ
-
名前: 投稿日:2019/01/04(金) 17:12 No.556276
今のフェラーリの戦いぶりを見るとアレジベルガープロストマンセル(あとカペリ)の苦労が偲ばれるな
フェラーリというチームの戦力を精査すると体制まるごと取り替えるしか勝てる道はなかったのかもしれん、と在りし日の写真を見てしみじみ
アルボレートの記録を見ても負けるべくして負けたんだろうと想像できてしまうもの
-
名前: 投稿日:2019/01/04(金) 17:55 No.556278
面会した人々の話からすると、話したりは出来ないし動く事も多分出来ないんだろうな。
ALS患者みたいに瞳だけ動くとかそんなレベルだと思う。
-
名前: 投稿日:2019/01/04(金) 18:05 No.556280
もうそっとしといてあげようよ、、、
-
名前: 投稿日:2019/01/04(金) 18:22 No.556283
※4
本家からシューマッハアプリも出たし、祝おうぜ
-
名前: 投稿日:2019/01/04(金) 18:23 No.556284
ほんまにそっとしていてほしいなら誰であろうと発言せず無言を貫けばいい
特定の人たちが面会しただなんだと言うから、どうなってるんだろうと沈静化してた世間は騒ぐ
ほんまにそっとしていてほしいの?忘れられたくないからちょろちょろ発言してるんじゃないの?と疑ってしまう
-
名前: 投稿日:2019/01/04(金) 18:53 No.556288
>いくらGoPro込みとはいえごく低速で頭ぶつけてあそこまで障害を負うのか?
え?
高速で滑降して事故ったんじゃなかったっけ?
-
名前: 投稿日:2019/01/04(金) 19:09 No.556289
>>4
そっとしたらしたで容体が悪いから~とか言われるだろうし嫁さんやら業界関係者も対応に困ってそうな気はする
-
名前: 投稿日:2019/01/04(金) 19:21 No.556292
5年も植物人間か
-
名前: 投稿日:2019/01/04(金) 19:45 No.556296
世紀のライバル対決(ラウダ・ハント、セナ・プロスト等々)と呼ばれる面々の、後々の対談とか見てみたい(たかった)物がたくさんあるけど、どれも必ずどちらかが不幸の事故や早逝といったことになってしまって実現不可能になってるのがなぁ…
相当難しいとは思うけど、回復にかなり長い時間がかかってでもいいから、ハッキネンといつか対談実現して欲しいなぁ…
-
名前: 投稿日:2019/01/04(金) 19:48 No.556297
一時期危篤とか出た後で快復の話が出ないというのはそう言うことなのだろう
-
名前: 投稿日:2019/01/04(金) 19:56 No.556298
医療費週700万ってのも凄いよな…
-
名前: 投稿日:2019/01/04(金) 20:11 No.556299
現代医学ではどうしようもない状態って事だよな
家族や友人だけでなく、取材した記者でさえ発表したら評判が落ちるから出来ないと言う
コメントをするぐらいだ
-
名前: 投稿日:2019/01/04(金) 20:12 No.556300
しんだほうがマシなのにしぬこともできない。
とても誕生日を祝う気にはなれない。
因果応報。
-
名前: 投稿日:2019/01/04(金) 20:14 No.556301
確かブラジルGPをジャントッドがシュー宅で一緒に観たとか。
-
名前: 投稿日:2019/01/04(金) 20:29 No.556305
それなりに回復してるという話を信じたい
寝たきりで衰えた姿を晒したくないだけだと思いたい
もう自重しなくてええんやぞ顎
-
名前: 投稿日:2019/01/04(金) 20:44 No.556310
ハミが91勝超えたら目覚めて若返ってまた走って記録再度超えるんでしょ?
-
名前: 投稿日:2019/01/04(金) 20:46 No.556313
15
トッドが一緒に見たっていってたけど、ミハエルはおそらく喋る事も出来ないだろうし、レースも認識出来てないだろうから勘違いしない方がいい。
-
名前: 投稿日:2019/01/04(金) 21:43 No.556339
あら?
なんか死んだと思ってたわ
生きてたんだ
-
名前: 投稿日:2019/01/04(金) 22:18 No.556346
↑お前そう思われてそうだな…w
-
名前: 投稿日:2019/01/05(土) 00:31 No.556381
シューマッハの見舞い行った人の感想
「シューは植物状態になっても年々顎は成長してるぜww」
なんて。
-
名前: 投稿日:2019/01/05(土) 01:24 No.556390
自分からぶつけに行く奴はその報いを受けるとセナがぶつけ返した後、HONDA一期の中村さんが言ってたけど、シューマッハは何度もやってるのに逃げ切ったなーと思ってたけどやっぱりレースの神様は見逃してくれないのね。
プロストはあれ1度だけだったしわざわざ一番速度が遅くなるシケインを選んだし中途半端で相手の車を完全につぶす程ではなかったのでまあノーカウントだったのかな。だからあの後のセナの大逆転とバレストルの間抜けな裁定があったのだし。あれYoutubeにあるけど今見てもあの時までのF1には凄い魅力があった。そんな動画に匹敵するのは野球の近鉄北川の代打逆転満塁さよなら優勝決定ホームランの30分動画位かな。でもそう言うのが簡単に見られるなんて本当に有難い良い時代ですね。
メキシコで初めて勝った時の中村さんが送ったカエサルの言葉引用した訳わからん電報みて勝ったんか勝ったんやなとおやっさんが何度もつぶやいたって逸話好き。
-
名前: 投稿日:2019/01/05(土) 02:48 No.556396
一番好きなF1ドライバーはシューマッハ、それは今でも変わらないな。
スキー事故から音沙汰が無くなっても、多くのF1関係者やF1ファンが祝ってくれてるのは流石だよ。
-
名前: 投稿日:2019/01/05(土) 08:06 No.556409
もう大分昔の95年の岡山で初めて見たシューマッハは
全身生意気の塊がピット歩いてるって感じだった…
セナが亡くなった後で他のドライバーなんて眼中無いって
態度が溢れ出ててまあこんな奴がいるんだなあと
同年代よりちょっと下の自分には羨ましくも思った…
そんな走りも態度も無敵なシューマッハはその日曜日に
あっさり2度目のタイトルを獲得したんだけど、目の前でチェッカー
受けた直後にほっとしてスピンしそうになったのを見た時
彼の弱点を垣間見た気がした。きっと彼は自分の弱点を分かって
いていつも油断しないよう一所懸命に頑張っていたんだと思う。
テストしまくるのも、チームメイトを契約で縛るのも万が一にも
油断したくなかったんだと思う。
でもメルセデスに復帰する時では色んな事で油断したんだと思う…
結果ロズベルグにああいう風に圧倒されなければ2度目引退
する前にもっと活躍したかもしれないと今は思う…
スキー事故もそうなのだろうか…
ただただ残念に思う。
あの憎たらしいくらい速くてどこかワルな
シューマッハがカッコ良かったんだよなあ…
-
名前: 投稿日:2019/01/05(土) 09:32 No.556426
>貯えた貯金も医療費で底尽きちゃうんじゃないの
あと250年くらい分はあるそうで
-
名前: 投稿日:2019/01/05(土) 10:33 No.556431
家で馬に乗れないから50億で乗馬場がある家に引っ越したってニュース見たときは
なにいってんだ…って感じで笑ったなあ
-
名前: 投稿日:2019/01/05(土) 11:32 No.556439
シュー「あんときはホント死ぬかと思ったぜ(大笑」
のインタビューを期待してもう5年か。
静かな余生を送って欲しいよ。
-
名前: 投稿日:2019/01/05(土) 13:03 No.556466
おっさんは長文コメ書きがちw
-
名前: 投稿日:2019/01/05(土) 14:37 No.556487
読んでるうちに訳の解ってないと思われるコメントが複数流れるので、どうしてもその全部にオッサンが思う正解を示したくなるので仕方ないんよ。
-
名前: 投稿日:2019/01/05(土) 15:23 No.556499
中村さんはセナに直接諫言したんだよね。サンマリノでラッツェンバーガーの事故知った後のインタビューでのセナの表情も忘れられん。引張られたのかな?
-
名前: 投稿日:2019/01/05(土) 17:58 No.556525
何もねーバカガキは他人に絡まないと主張もなしやなw
-
名前: 投稿日:2019/01/05(土) 20:14 No.556558
これが今流行りの着火マンだな?!
-
名前: 投稿日:2019/01/06(日) 10:19 No.556674
ここの連中もパパラッチと思考がかわんねーのな
-
名前: 投稿日:2019/01/06(日) 20:47 No.556947
秘密にする意味が分からん、ゲルマン民族はそうなんかな?