-
名前: 投稿日:2017/10/10(火) 23:25 No.371815
サウンドを2.4l V8に近付けてくれたらなんでもええよ。
-
名前: 投稿日:2017/10/10(火) 23:27 No.371818
>いい車ほど静か
ん?
-
名前: 投稿日:2017/10/10(火) 23:36 No.371821
Hなんて現行PUの肝になる部分を標準化したらどこで差をだすというのか
-
名前: 投稿日:2017/10/10(火) 23:54 No.371827
Hは市販車にも乗らんし(乗せてもあんま意味なし)
いらんでしょ
4WD解禁すれば0000とかが参戦表明するんじゃね?
-
名前: 投稿日:2017/10/10(火) 23:58 No.371830
結局ICEで勝負するということかな
独立系ビルダーの得意なところだから、そこが妥協点なんだろうね
-
名前: 投稿日:2017/10/11(水) 00:11 No.371832
F1はもう動力の最先端を開発する場じゃなくなるんだからさっさとV8かV10に戻せばいいのに
皆が期待してるのはわざわざ現地に行ってでも楽しみたい迫力あるサウンドでしょ
コスト下げて技術的な部分の難度を落とさない限り先細るだけなんだよなぁ
-
名前: 投稿日:2017/10/11(水) 00:35 No.371842
水素エンジンとかはどうなんだろうね。
エキシビション的な感じで遊んでみてはくれないかな自動車メーカーさん。
-
名前: 投稿日:2017/10/11(水) 00:35 No.371843
バリバリ音が好きなんやない、あの限界まで絞り出しているような高音が好きなんや。
-
名前: 投稿日:2017/10/11(水) 00:37 No.371844
V8+KERSでいいじゃない
-
名前: 投稿日:2017/10/11(水) 00:45 No.371845
MGU-Hなんていらないでしょ
V6ツインターボ+KERSじゃいかんのか?
-
名前: 投稿日:2017/10/11(水) 00:50 No.371847
※7
水素エンジンはトヨタしかできないんじゃない?
ハイブリッド→PHV→電気自動車→燃料電池車
って感じで進化してくんだっけ?
-
名前: 投稿日:2017/10/11(水) 00:53 No.371848
なんかさぁ。長谷川さんのインタビュー見ちゃうと
結局、メルセデスとフェラーリがやりたいルールで決まるってことになりそうだよね。
MGU-HとMGU-Kを共通化にするなら、
別になくてもよくない?って思うんだけど・・・。
だったら余計なものなくして、軽さ追求して
純粋にV6ターボ2万回転で流量制限なしで競ってほしいわ。
間違いなくレースが面白くなる。
-
名前: 投稿日:2017/10/11(水) 00:57 No.371850
F1ではなかったV8ターボで
16000まで回せば結構いい音になるはず
MGU-Hは取っ払ってサーキット毎にトルク特性変えられる電動ターボとデプロイ管理のプログラムが鍵になるMGU-K使おう
-
名前: 投稿日:2017/10/11(水) 00:58 No.371851
※11
水素の燃料電池車(FCV)とは別の水素エンジンがあるみたいだよ
(ディーゼルエンジンの技術に近いのかな?)
-
名前: 投稿日:2017/10/11(水) 01:00 No.371853
統一規制じゃ参入がね…
-
名前: 投稿日:2017/10/11(水) 01:23 No.371856
※11 ※14
マツダがまんま「ガソリンの代わりに水素使う」ロータリー開発してたけどね。
性能悪化するし水素タンクはかさばるしで今はやってないはず。
-
名前: 投稿日:2017/10/11(水) 01:27 No.371857
上でも書いてあるがMGUーHは要らないでしょ!
新規参入して貰いたければもっと余計な部分な外さないと結局どこも来ないよ
フェラーリやメルセデスは別に他のメーカー来てもらいたいとも思っていないから自分に有利な条件ルールに
いかにするかだけしか思っていないよ
-
名前: 投稿日:2017/10/11(水) 01:30 No.371858
エアロは2000年代くらいのダウンフォース量でいいと思う フロントは狭く リアは広く低く
-
名前: 投稿日:2017/10/11(水) 01:32 No.371859
コストがかかりすぎて市販車にまず採用される事が無いMGU-Hを開発する意味無いから、MGU-Hは終わりにして欲しい。コストダウンしたいならMGU-Kだけで。
-
名前: 投稿日:2017/10/11(水) 01:52 No.371862
何フロントMGU-Kって…ついにフロントも電子制御ブレーキ。
-
名前: 投稿日:2017/10/11(水) 02:18 No.371866
2021のV6ターボ、音大きくなるん?
つか、2017の音が小さいのはなんのせいなの?
-
名前: 投稿日:2017/10/11(水) 02:27 No.371868
燃料の使用量規制があるんだから、MGU-KもHも自由にすればいいのに。
-
名前: 投稿日:2017/10/11(水) 03:32 No.371871
シンプルにし過ぎるとメルセデスが撤退するとか言い出すからな
-
名前: 投稿日:2017/10/11(水) 04:20 No.371876
EV時代になるというのにまだ化石燃料のエンジン使うのか
-
名前: 投稿日:2017/10/11(水) 05:17 No.371878
市販車用のMGU–Hはまだ各社開発中なだけでそのうち市販車にも載ると思うよ。
問題は内燃機関がその頃までに主流でいられる可能性が低い事。
-
名前: 投稿日:2017/10/11(水) 07:17 No.371889
MGU-Hを廃止するならKもいらない
今さらMGU-Kだけのハイブリッドに魅力を感じるメーカーも視聴者もいないでしょ。
なら、重たいES取っ払って昔の軽いマシンの復活の方がはるかマシ
ターボは微妙だが、Hが無くなるならツインターボもできるだろうし、ターボでの技術競争もありかな
-
名前: 投稿日:2017/10/11(水) 07:18 No.371890
MGU-Hに該当するメカニズムはアウディが市販車に乗せていたような気がする
国内メーカーではトヨタも研究レベルでやっているし、
ホンダとマツダは三菱重工のコンポーネントを評価していて
時期スポーツカー(S2000,RX-9?)に載るのではと噂されている
PUサプライヤーはMGU-Hを無くすことには反対の立場だね
-
名前: 投稿日:2017/10/11(水) 07:30 No.371895
V10は聞いたことないけど耳栓必要レベルのやかましさみたいだからV8かV6が一番いいな。現地行ってきたけど今の音も嫌いじゃない。けどもっと軽いF1を見たい。MGU-Kだけで良いような気がするけど。F1政治が許さんのだろうか。
-
名前: 投稿日:2017/10/11(水) 07:31 No.371896
※13 いくら回転数をあげてもターボでは良い音にならない。図太い低音ではなくて※8の言うサウンドが欲しいんだよ。
-
名前: 投稿日:2017/10/11(水) 07:51 No.371899
KERSって言ってる人はBBWも無くしてブーストボタンのイメージ?
そういや、BBWってPUサプライヤー側?コンストラクター側?
-
名前: 投稿日:2017/10/11(水) 07:54 No.371901
実際にPU供給してくれる会社の意見通るのが当たり前、1チームにしか出せないホンダはそれほど相手にされないわな。
だが結局それだと新参入もないし今と変わらん。今更だがほんとに電気パワーは要るんだろうか。
-
名前: 投稿日:2017/10/11(水) 08:27 No.371907
結局今と変わらんのか?
なーんだリバティも一丁前にカッコだけつけといてやっぱりバーニーと同じメーカーの犬かよ。
つまんね
-
名前: 投稿日:2017/10/11(水) 08:29 No.371908
長谷川さんのインタビューでMGU –Hがメーカーの参戦理由だそうなので無くなるのは考えづらい
市販車に意味がないので会社としての参戦理由の建前なのかもしれない
-
名前: 投稿日:2017/10/11(水) 09:15 No.371912
エンジン屋からするとMGU-Hは外せないだろ。
MGU-Kは内燃機関に関係ないもんだし。
10年も開発してノウハウ積めば今のMGU-Kと同じでMGU-Hもついてて当たり前になる。
-
名前: 投稿日:2017/10/11(水) 09:16 No.371913
MGU-Hやターボは要らないって言うけど今更やり尽くしたNAの超高回転型エンジン作る方がメーカーはやりたがらないだろ
フェラーリポルシェですら市販車のターボ化どんどん進めてるしF2やDTMもターボ化決まってるしWECのLMP1、WRC、WTCC、インディ、SFとスーパーGTとメジャーレースエンジンはみんなターボエンジンや
-
名前: 投稿日:2017/10/11(水) 09:28 No.371917
エンジンの進化先とすればICE以外の部分しかないのかなぁ。
2輪と比べるのはあれかもしれんが、NAでひたすらイケてるんだけどなぁ。2stから4stに戻ってまだそれほどってのもあるけど。
エンジンより駆動方式じゃないんだろうか。WECやWRCがあれだけ張り付いた走りするのは4駆だからと思うんだけどなぁ。
-
名前: 投稿日:2017/10/11(水) 10:03 No.371924
なるべく現行のものを大幅に変えず(買えるとかえってコストが跳ね上がる)音とか演出面の変更に留め、基数を緩くして(この方がかえってコストが下がる)2レース1PUくらいにするのがいいと思う。
基本の部分をあまりにコロコロと変えすぎるとかえって高ストが高くなってしまう。
あと、コスト削減の為にとプライベートテストを禁止しても、お金持ちチームは成功で高価なシュミレーターでテストし放題なので、お金のないチームが損をするだけ。実際に人に見える形で走行しないから何の対外的(ペイドラや新規スポンサー開拓も含む)アピールも出来ないし、若手がF1マシンに乗って走行して売り込む機会も激減してしまっている(F1に参戦するまでにF1マシンに乗る機会がないので新人に圧倒的に不利)。
プライベートテストを解禁した方がいいと思う。
-
名前: 投稿日:2017/10/11(水) 10:05 No.371926
その前に漢字のミスを何とかしたほうが良いと思う。
-
名前: 投稿日:2017/10/11(水) 10:19 No.371928
変換ミスくらいでイキるなよ
-
名前: 投稿日:2017/10/11(水) 10:21 No.371929
排気タービン使っている限り、甲高い音にはならないだろうね。熱効率を高めれば排気エネルギーも減って音も小さくなるし。電動ターボにして、燃料流量制限廃止、給油OKにするしかない。
-
名前: 投稿日:2017/10/11(水) 10:23 No.371930
どうせチームにコスト規制の監視が入るようになるしプライベートテストは解禁した方がいいな
新規メーカーは実走データ集められるし新人に経験積ませたり新しいドライバー発掘にもつながるし
-
名前: 投稿日:2017/10/11(水) 11:30 No.371935
テスト解禁はして欲しいね。
テストで誰か新しい人が発掘されるかもと楽しみだしね。
-
名前: 投稿日:2017/10/11(水) 11:33 No.371937
結局既存メーカーの求めるもの新規参入を考えるメーカーの求めるものが違うから先細り路線は変わらないな
正直メルセデスを追い出して複数のメーカーを集めたほうが面白いと思うけどな(ポルシェ、アストンマーチン等)
-
名前: 投稿日:2017/10/11(水) 11:47 No.371942
F1のレギュレーションはレギュレーションそのものが最先端ではなくて、
競争していくうちに結果的に最高の技術が使われたり、生まれたりするようにすべきだよね
-
名前: 投稿日:2017/10/11(水) 12:19 No.371954
HVなんて消えていく技術なんだしNA+KERSでよいだろ。車が発達しても競技として生き残った競馬に習うべき
-
名前: 投稿日:2017/10/11(水) 12:23 No.371955
メルセデスの言う通りこのPUにしてやって沢山良い思いして沢山の勝利手に入れてきたのだから勝手に辞めさせないし不利な不得意な部分でものんで貰わなければならないよ
MGU-Hにそんな価値あるのか?今後数年後、数十年後意味あるものになるのかね?
-
名前: 投稿日:2017/10/11(水) 12:41 No.371965
MGU-HやMGU-K、バッテリーを共通化するってのが納得がいかない。
それがなきゃ動かないってなら共通化してコスト下げるのは全然あり。
ただ、ICEがあれば車は動くんでしょ?だったらICEだけでいいじゃん。
余計なもの入れなくていいんだから、
HV部分に関してはコスト0だし車体は軽くなるし良いことずくめ。
2006年時代のクイックなマシンに戻るしF1らしい動きをするよ。
逆に技術競争するなら、全部あってもいいと思う。
-
名前: 投稿日:2017/10/11(水) 13:02 No.371971
四駆にしたらトヨタ参戦するかね
簡略化されちゃ意味ないか
-
名前: 投稿日:2017/10/11(水) 13:55 No.371978
あと3年同じエンジンか(音)・・・ウンザリ・・
-
名前: 投稿日:2017/10/11(水) 14:33 No.371983
開発費浮かすには獲得ポイントに応じてウェイト積むだけで済むんじゃね?
結局今のやり方じゃ開発のスピードを落とすのが難しいだけなんだからさ。
過度な開発したら自動的にペナルティもらうようにすればいいだけでしょ。
-
名前: 投稿日:2017/10/11(水) 14:34 No.371984
※32
>バーニーと同じメーカーの犬かよ。
相変わらずPU反対だったバーニーが悪いと言うのかい?メーカーの犬はモズレーでは?
※37
全て踏まえたうえでテスト解禁はレッドブルから下まで今はなきマノーまで皆反対という。。
ホーナーは金曜に走行時間とタイヤを増やせば若手を起用するよって以前言ってたが・・・
※43
確実に参入してくれるならメルセデス無視も、現実は口だけ。だから既存に配慮するしか無いのさ。
あと複数の新規達は低コストなら参戦考える。みんな大好きな開発競争なくなるけど、いい?
-
名前: 投稿日:2017/10/11(水) 14:52 No.371986
これからは静かな音のほうが人気が出る?
じゃあ今の世界最大のモータースポーツは当然フォーミュラEなんだね
-
名前: 投稿日:2017/10/11(水) 15:00 No.371988
別に音はどうでもいい。 もっと面白いチャンピオン争い見せてくれ
-
名前: 投稿日:2017/10/11(水) 15:50 No.371992
音は大小じゃない
色気がないんだ
-
名前: 投稿日:2017/10/11(水) 15:52 No.371994
音なんか二の次だろ
1番はコスト高過ぎる
今のPUは複雑過ぎる
参加するメーカーが少ない(ワンメイクが良いのか?)
音はこれらの問題より先にしなくてはならないものか?良く考えてくれ
-
名前: 投稿日:2017/10/11(水) 15:52 No.371995
クランクシャフトの方式が根源で、
それに加えて燃料流量制限で1万回転までしか回しても意味がない MGU-Hで排圧が減少する
それで音がひどい・小さいと言う人々が多くいらっしゃる
だってターボでもRB26のスカイラインGT-Rとか、2Jの70スープラとかの高回転ターボのほうがターボにしては乾いた抜けのいい音するでしょ
-
名前: 投稿日:2017/10/11(水) 16:41 No.371999
※51
>テスト解禁はレッドブルから下まで今はなきマノーまで皆反対という。。
あら、そうだったんですか
後発の追う側のメーカーや新人ドライバーに厳しい、既存で開発が先行しているメーカーやドライバーに有利なルールとなってるんですね。
これでは新規参入メーカーもなければ、新人ドライバーも最初に苦労しては持参金だけ取られてポイされちゃうわけですね…
それでアロンソみたいなのが(実力は認めていますがね)高額ギャラとか理不尽ですね…
そしてコスト削減になっていない耐久レースみたいなルールと白けるグリッド降格…
八方ふさがりですね…
-
名前: 投稿日:2017/10/11(水) 17:28 No.372008
多分知恵絞って案出しても何のために解決にもならん
メーカー無視できないからHVは外せないので複雑さは変わらない
共通パーツも弄れる箇所を何処までも深く金掛けて行きそこが結局は差になるので無意味
-
名前: 投稿日:2017/10/11(水) 19:23 No.372030
いまこそ優れた水素エンジンとやらの出番だ!
優れているのだから採用されるに決まっている!
-
名前: 投稿日:2017/10/11(水) 19:31 No.372033
ほーMGU-Hは継続するっぽいのか
まあKだけだとEV対比での先進性を感じられないから賛成だけど
-
名前: 投稿日:2017/10/11(水) 19:49 No.372037
そんなにエコが良いならエタノール100にしようぜ。くそみたいなEVと違って環境負荷も低く低コストだ
-
名前: 投稿日:2017/10/11(水) 20:02 No.372040
3年ぶりに現地行ったけど変わらず糞みたいなサウンドだった。
何とかしてくれ、もう2020年までは行かないぞ
-
名前: 投稿日:2017/10/11(水) 20:47 No.372050
電動スパーチャージャーがいいと思うんだけどな
排気音今よりきれいになるし
回生と使用kWの向上させればシンプルさも先鋭さも残るやろ
-
名前: 投稿日:2017/10/11(水) 22:30 No.372073
※63
>電動スパーチャージャーがいいと思うんだけどな
ターボを取っ払ってMGU-Kの電力をMGU-Hのアシストモードで過給するってことかな
アシストモードはターボラグ軽減のために短時間可動する使い方なんだけど
全ての過給を電動で賄うとなるとHVの意味が無くなるくらい効率が悪くなるよ
-
名前: 投稿日:2017/10/12(木) 01:04 No.372132
まあMGU-Hは取っぱらってドライブシャフトから発電すれば昔のターボ時代の音に戻るんだけどな。
-
名前: 投稿日:2017/10/12(木) 19:46 No.372301
※64
効率なんてNA化なんて話も出るくらいだしそもそもF1だしいうほど効率なんて求めてないと思う
飛びぬけて効率いいとは思わないけど市販車でもそろそろ出そうになってるのにそこまで効率悪いとも思えない