荒波を含む例文一覧と使い方
該当件数 : 34件
荒波の渦のなかで動けなくなる。例文帳に追加
You get stuck in a vortex of rough waves. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
泡が立つ例文帳に追加
to bubble―(荒波なら)―foam―(ビールなら)―froth―(葡萄酒なら)―sparkle―(煮物なら)―scum―(せっけん水なら)―lather―(沸騰してなら)―effervesce - 斎藤和英大辞典
芸能界の荒波を、たった一人で泳ぎ行く。例文帳に追加
All alone, swimming through the rough waves of show business. - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
荒波と逆潜流のため海岸は引き続き閉鎖された。例文帳に追加
Beaches remained closed because of rough waves and rip currents. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
人は世の荒波にもまれてたくましい人間に成長する.例文帳に追加
As a result of being tossed about in the storms of life, we become more strong‐minded. - 研究社 新和英中辞典
人生の荒波に向かって 船出したら 船員が 誰も乗ってなくて例文帳に追加
I'm taking on the raging waves of my life. but when I set out to the sea, there is no crew on board. - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
いろいろな事業に手を染めるが、連合国軍占領下の日本の荒波を受けてうまくはいかなかった。例文帳に追加
He ventured into various businesses, however, none were successful during the tough period in Japan under the occupation of the Allied Forces. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
親鸞が越後へ流罪になる際、荒波に揺れる船の中で一心に念仏を唱えた話に由来する。例文帳に追加
This event originated from an anecdote of Shinran that when he was transported to Echigo (currently Niigata Prefecture), he chanted intently in a ship which weltered heavily in a rough sea. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
そうすると、コラクル舟は再び行く先を定めたようで、僕を荒波のなかで前のようにおだやかに導いてくれた。例文帳に追加
whereupon the coracle seemed to find her head again and led me as softly as before among the billows. - Robert Louis Stevenson『宝島』
自分の恥を泡立たせる海の荒波,さまよう星であって,彼らのためには闇の暗黒がいつまでも用意されています。例文帳に追加
wild waves of the sea, foaming out their own shame; wandering stars, for whom the blackness of darkness has been reserved forever. - 電網聖書『ユダからの手紙 1:13』
これは実務官僚の家に生まれ、失脚を乗り越えて政界の荒波をくぐり抜けてきたことで形成されたものと考えられる。例文帳に追加
It seems that this was formed through his experiences from being born into a family of officials responsible for practical matters and having survived downfalls and difficulties in politics. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
男は同時に多くの妻たちをひきつれて人生の荒波を乗りこえ、みんなでモルモン教の天国に行かなければならない。例文帳に追加
It seemed to him a terrible thing to have to guide so many wives at once across the vicissitudes of life, and to conduct them, as it were, in a body to the Mormon paradise, - JULES VERNE『80日間世界一周』
五世川柳は、「俳風狂句」を「柳風狂句」と改名し、天保の改革の荒波を川柳は乗り切ったが、文芸としては、みるものがなくなった。例文帳に追加
Senryu the fifth changed the name 'haifu kyoku' into 'ryufu kyoku,' and the poetry of senryu survived the adversities of the Tempo Reforms, as literature, though, it had declined significantly. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
東映映画のオープニングといえば3つの岩に荒波が打ち付け、三角形のロゴマークが飛びだすシーンが有名で、アニメ・ゲームやバラエティでしばしばパロディにされる事もある。例文帳に追加
The opening credits of Toei films where wild waves batter three rocks out of which the Toei triangular logo emerges are very famous in Japan, and they have been parodied in many animated video games and variety TV programs. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
開祖である大満国師の400年遠忌を機に作庭された現在の創作的な蓬萊山式庭園で、打ち寄せる荒波にもまれながら悠々と独り坐す蓬莱の崇高な姿を表している。例文帳に追加
A modern Mt. Penglai style garden created on the 400th anniversary of founding priest Daiman Kokushi that represents the majestic solitary Mt. Penglai standing tranquilly among the raging waves. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
スカートそのものが本来そのままの姿で持つ女性の美、スコットランド地方のスカートを中心とした男性美、そのものの表現と、激しい世間の偏見その他の荒波から脱出するスカートを提供する。例文帳に追加
To provide a skirt which is achieved in the beauty of a female which is possessed by the skirt itself with an original shape kept as it is, the beauty of a male with the skirt in a Scotland region as a center, and the expression of the skirt itself, and can be free from a strong prejudice in the society and other wild waves. - 特許庁
スカートそのものが本来そのままの姿で持つ女性の美、スコットランド地方のスカートを中心とした男性美、そのものの表現と、激しい世間の偏見その他の荒波からの脱出、これが今回の課題である。例文帳に追加
To provide a skirt with a fastener which expresses feminine beauty of a skirt itself for what it is without modification or masculine beauty mainly of a skirt in the Scotland district in its own, by escaping from severe public prejudice and other wild waves on the skirt. - 特許庁
さて、本年度の白書は、多くの中小企業で景気回復が実感されない理由やこうした状況の中で中小企業が抱えている課題について分析を行い、経済構造変化という大きな荒波の中で、チャレンジし続ける中小企業自身が持つ疑問に答える努力を行いました。例文帳に追加
This fiscal year's white paper analyzes the reasons why many SMEs are not feeling the economic recovery and the challenges facing SMEs under these circumstances. We have made an effort to answer the questions being asked by SMEs, which continue to challenge themselves amid the large wave of economic structural changes. - 経済産業省
それから、国際金融市場の荒波にさらされている国民、企業を守り抜くために最善を尽くすことが必要でありますが、これにより国民が萎縮し、経済が縮小サイクルに陥ることが絶対にないように、回避しなければならないというふうに思いまして、そのために為替市場の動向を踏まえながら、円高への総合的対策に早急に取り組んで行く。例文帳に追加
It is essential for the government to do its best to protect the Japanese people and firms facing the whirlwind of the international financial market. By doing so, the government must definitely prevent the people's confidence from deteriorating and the economy from falling into a vicious cycle. To that end, the government will immediately work on comprehensive countermeasures against the yen's appreciation, while taking into consideration developments in the foreign exchange market. - 金融庁
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved. |
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved. |
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:![]() |
Copyright(C) 2025 金融庁 All Rights Reserved. |
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:![]() |
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. |
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. |
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved. |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. 「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編 |
JESC: Japanese-English Subtitle Corpus映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書のコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:![]() |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]” 邦題:『80日間世界一周』 | This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide. SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。 プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/) |
原題:”Treasure Island ” 邦題:『宝島』 | This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide. (C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品 本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。 |
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。 The World English Bible is dedicated to the Public Domain. |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |