2005-01-01から1年間の記事一覧

â– 

最近どうも筆無精でいけない。 12月は本をけっこう買った。高村薫の書斎にあるという白くて大きい本棚に憧れて、通販で買った安い白本棚にはどう詰めても入りきらなくなってしまった。この際古い本を売り払うことも考えないといけない。ふと見ると阿部次郎、…

â– 

先週は分子生物学会で博多へ。福岡ドームにポスターが1,200題以上、これが4日間あるので、相当に大きな学会である。ポスターの発表場所は三塁側。できればマウンド近くでやりたかった。この学会にはとりあえず毎年行っているので、その会場に流れるメイント…

â– 

Art

先週末は横浜美術館の「李禹煥 余白の芸術」展へ。作品は真っ白なキャンバスに灰色のペンキが塗ってあるだけとか、石と鉄板の微妙な配置だけとか、いわゆる現代美術に属するもの。 李禹煥の芸術は、「作る」ことにおいて最小限でありながら、最大限の交感を…

â– 

二週間ぐらい前になるけれど、鞆の浦から尾道というコースで、嫁さんと小旅行をしてきた。ふくやま美術館ではオードリー・ヘップバーン展をやっており、「ローマの休日」で使った本物のベスパを見ることができた。日本で売ってるベスパに比べると、かなり大…

â– 

小林秀雄は「Xへの手紙」の中で 女は俺の成熟する場所だった。書物に傍点をほどこしてはこの世を理解して行こうとした俺の小癪な夢を一挙に破ってくれた。 と書いている。これをいいように解釈して、な〜んだ本なんて読まずに女遊びだけしてればいいんだ。あ…

â– 

決して安くない小林秀雄の講演CD。我ながらマイナーな買い物をした。iPODでこれを聞いていて、「何聞いてるの?」とかイヤホン取られたりして、そんで小林秀雄の声が聞こえたりして、宗教にでも入ったんじゃないかと誤解されたりして。気をつけよう・・・。 …

â– 

怒濤の忙しさだった。秋は3連休が多いけど、全く関係なし。さて先月はやたらと日本海側に行っていた。学会で富山・金沢、旅行で鳥取。しかしあちらはぶったおれるぐらい魚がうまい。鳥取で食べた回転寿司もうまいし、金沢で食べた漬け寿司もやばかった。地元…

â– 

AppleとGenetech社がNCBIのBLAST(Basic Local Alignment Search Tool)をハックして作ったApple/Genetech BLAST。存在は知っていたけど、どうやら最高5倍の速さで動くらしいので、入れてみることにした。クロックサイクルあたり複数の浮動小数点計算ができるV…

â– 

初心者ながらもドライなインフォマティクスにも手を広げている。手持ちのノートにもStandaloneBlastServerを入れようかと思って午前中はずっとデスクワーク。darwinのシェルがbashなことを知らず、pathを通すところでず〜っと悩んでしまった。また同じ間違い…

â– 

なにやら台風が来そうだと身構えていたら、関西地方からは遠ざかってしまった。でも関東・東海は要注意。 宮ノ下駅近くのらんちゅう。僕はこの時まで「らんちゅう」という単語を知らなかった。 けれどもこういうきっかけがあると、コトバは長期記憶化して絶…

â– 

近くに彫刻の森美術館があるということで、電車に乗ってゴトゴトと行ってみた。フジサンケイグループ傘下のため昔はフジテレビの深夜CMとかでよく流れていたんだけど、最近はどうなんだろう。エントランスを入るといきなり見慣れた彫刻がどーんと。キ・ド・…

â– 

箱根の山は 天下の険 函谷関も ものならず ということで、実家に帰る途中で箱根に軽く旅行。目的は富士屋ホテル。何やらチャップリンやらジョン・レノンやらが泊まったホテルがあるらしいぞ、ということでふらふら行ってみた。京都発のひかりを利用して小田…

â– 

昨日、ようやく日本でもiTunes Music Storeがオープン。今んとこ1曲150円なのでちと高いかなといった感じ。アメリカみたいに早く99セントぐらいにならないかな。しかし財布の紐がゆるむのは確かで、困ったもんだ。 で、本題。バイオリンコンチェルトで何が好…

â– 

理科離れや学力低下は別に日本だけの問題ではなくて世界規模で進んでいるらしいけど、政府レベルでそいつにいかに迅速に対応できるかってことで見てみると、やっぱり日本は遅いのかもなぁ、と珈琲を飲みながらぷかぷかと考えた。科学雑誌Scienceを発行してい…

â– 

NASAが打ち上げた人口衛星をトラックできるJAVAのアプリケーションがあった。もちろんディスカバリーもトラックできる。 Satellite tracking ぼーっと見てるだけでも楽しいが、どんな衛星が打ち上げられてるのかを知ってる方がより楽しい。この画像に出てく…

â– 

国際天文学連合(IAU)が主催する第9回アジア太平洋地域会議(APRM2005: Asian Pacific Regional Meeting)がインドネシアのバリ島で開催されているそうだ。うちの父も参加するらしく、喜びいさんでバリに行ってしまった。いいなぁ。時を同じくしてディスカ…

â– 

現地時間10時39分。なんでこんな半端な時間なのかはよう分からんが、ディスカバリーの打ち上げをNHKの映像で無事見届けた。アメリカの空の青と噴射ジェットの黄の補色効果で、映像はすばらしくきれい。発射した瞬間の煙もすごくダイナミックで、科学の力って…

â– 

文部科学省が科学技術・理科、数学教育を重点的に行う高等学校をスーパーサイエンスハイスクール(SSH)として指定する、名前はダサいが魅力的なプロジェクトが3,4年前から始まっているそうだ。平成14年度のデータを見ると、応募校数77校に対してパスした高…

â– 

コルトレーンが流れるJR東海のCMが当の京都では流れないのがハンカチを噛むほど悔しい。夏はどこらへんをピックアップしてるのかなぁ。さてさて祇園祭が実は宵山とか山鉾巡行だけじゃなく、7月の間中やってるってことを知ったときには、ほぇ〜さすが京都と…

â– 

この瞬間に机の上にあるいろんな物を取り上げて、今の自分を再構成できるかなと思ってみたりする。例えば、丸太町のFigaroで貰ってきたChiantiのワインだったり、小林秀雄の全作品の第4巻だったり、こないだ買ったpiviだったり、ビートルズのホワイトアルバ…

â– 

メディア: この商品を含むブログを見るノ〜ミカ〜イ!! ハウマッチ? ハマチ? と、少年隊(最近まで気づかなかった)がCMしてるpiviを買ってしまった。ものすごく衝動的に。携帯のカメラで撮ったやつをプリントできるので、チェキよりも気軽。しかしおまけで付…

â– 

更新が滞っているうちに、Musical Batonなるものが桜井さんから回ってきてしまいました。噂にそういうのが回っているとは聞いていたけど。スタンレー・ミルグラムのSix Degrees of Separationsによれば、6人の知人の連鎖で世界の輪は閉じるという。そういう…

â– 

先週末は横浜へ。嫁さんの新しいパソコンを買ってから、みなとみらい線に乗って前から気になっていた大さん橋へ。みなとみらい線は横浜-新高島-みなとみらい-馬車道-日本大通り-元町・中華街の数駅しかないんだけど、駅ごとにデザインが異なっていて、楽しす…

â– 

夕方からぶら〜と散歩。鴨川沿いは等間隔カップルと納涼床で賑わう季節に。そいで四条烏丸にあるCOCON KARASUMA*1てとこへ。隈健吾の建築なので、ちと楽しみにしていったのだけど、なんだろな〜、内装と入ってるショップはいいんだけど、外装がなあ。旧丸紅…

â– 

今週末はず〜っと研究室にひきこもって夜中まで実験。時々なんでこんなことしてるんやろう・・・と思う時もある。たぶん、このやるせない感じは世の大半の科学者が、ふとどこかで感じているものだと、勝手に想像してるんだが。日曜の深夜まで、実験している…

â– 

Art

とにかくデカいものは人を驚愕・畏敬の境地に導く。それが地底深くであればなおさらだ。 第三新東京市ジオフロント計画を彷彿とさせるリアルなプロジェクトが、東京ジオサイトプロジェクト。使徒のようなシールドマシンを掘り続け、曰く「地底の創造者」たる…

â– 

勝利ですね。後半の途中で勝利を確信して、というか眠すぎてTVつけっぱなしで寝てしまったけど。北朝鮮戦は小野に加えて中田、三都主、中村が出れん。ということは、いよいよ稲っちが頑張る出番ですな。んで大黒がどかんと決めて、またおいしいとこ取りして…

â– 

光と陰がはっきりし始めたこの頃。1年間を24等分ぐらいしたときに、3番目ぐらいに好きな季節。暑いです。京都は盆地だから、という決まり文句を言うまでもなく。昼間の熱がこもって夜も部屋の中はなんだか暑い。寝苦しい時は、Music Airportを流しながら、寝…

â– 

最近週末でも朝8時ぐらいに、とりあえず目が覚める。昔だったらありえない。 ここで起きれば、一日有効に使えると思いながらも、やっぱり二度寝するわけですが、なんか規則正しくなってきたというのが若さを失ってきたとも思えて、怖い。午前中は研究室で仕…

â– 

嫁さんの撮ったパリの写真も手に入れた。 なにやらマニアックな写真が多いのは僕といっしょだ(笑)。 メトロのベンチ RER 公衆電話 メトロは駅ごとにデザインが異なるので、当然ベンチの色も異なる。赤やら黄色やら紫やら。昔は暗〜いイメージしかなかった…