あさのひとりごと

3日坊主にならないように、全力を尽くします。 記事は個人のひとりごとです。所属する組織の意見を代表するほど、仕事熱心じゃないです。

2018-01-01から1年間の記事一覧

Kubernetesで実際のメモリを超えるコンテナアプリを動かすと、どうなるか?

Kubernetesは、コンテナアプリケーションをデプロイするためのオーケストレーションツールです。Kuberenetesは分散環境におけるスケーラブルなコンテナ実行環境をつくるための、さまざまな機能が提供されています。 もともとはGoogleが開発したBorgをもとにO…

Kubernetesはクラスタで障害があったとき、どういう動きをするのか

Kubernetesは、コンテナアプリケーションをデプロイするためのオーケストレーションツールです。Kuberenetesは分散環境におけるスケーラブルなコンテナ実行環境をつくるための、さまざまな機能が提供されています。 もともとはGoogleが開発したBorgをもとにO…

【書評】「Mackerelサーバ監視実践入門」 を読みました!

クラウドサービスを使うと、あっという間にアプリケーションがローンチ出来る時代になりました。とても良い世界に向かっています。 しかし。 であるがゆえに、自社のサービスを差別化しビジネスにしていくのが難しく、深層学習のような高度な数理を必要とす…

【書評】「Linuxのしくみ」を読みました!

今はエンジニアではありませんが、いつかクラウドエンジニア/アーキテクトになりたい!わたしのひそかな目標でもあります。 プラットフォーム技術を生業にするためには、ハードウエア/OS/ネットワークの深い知識は欠かせません。 ということで、同人誌フ…

【書評】Amazon Web Services 業務システム設計・移行ガイド を読みました

国内の大規模基幹システムもクラウド移行まったなしの2018年です。 ということで、すっかり人生出遅れてしまいましたが、BtoB向けクラウド導入の知識をつけるべく Amazon Web Services 業務システム設計・移行ガイド を読ませていただきました。 Amazon CAPT…

【書評】技術者のための基礎解析学を読みました!

昨今のアプリケーション開発はどんどんインテリジェント化しており、 深層学習など高度な数理を必要とする技術に関する知識がエンジニアにも求められています。 そもそもコンピューターサイエンスに携わる人における「数学」は、小説家にとっての「国語」と…

© 2017 ASA.