Vol.2450~タローマンvs太陽の塔&午後の日@乙女峠
with M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

タローマン vs 太陽の塔 & 午後の日 @ 乙女峠 in 御殿場市

太陽の塔に捕らわれたタローマン、大ピンチ!
「すべては計画通りです。」 と、午後の日がニヤリと笑う。
タローマンは果たして、逆転できるのか!?
~ 以下 続き ~

「タローマンなら当然、勝ちますよねぇ。」
などと言っている、そこの君!
予定調和がタローマンを敗北させるのだ!
だがしかし、結局はタローマンが勝利してしまうのである。
「同じことをくりかえすくらいなら、死んでしまえ。」と
岡本太郎は言っていたが、現実には難しいものである。
***
※ 写真ブログは『月・水・金』/アメブロ版は『火・木・日』の更新です。
キャラ写教の教祖による、普通の写真ブログ。
☆ 君の瞳を巡る写真ブログ ☆ ~ Adventure Around Your Eyes ~
Return of the Softcore PhotograPenguin
https://tsukasatan696.blog.fc2.com/
スマホで 玩具・フィギュア・ぬいぐるみ・ドールを野外撮影/屋外撮影しながら
撮影予告をしつつ、日々の報告と音楽その他色々なブログ
キャラ写教 ~ The teachings of The Masked Messenger ~
https://ameblo.jp/divine-death/
※ キャラ写ブログ note 版は不定期更新です。
キャラ写道~The Way of Nyarlathotephood~
https://note.com/tsukasatan
追伸1:最近、パンクスからペンギンになりました。
追伸2:再度、趣味実用・フィギュアカテゴリー から
写真カテゴリー・その他 に移動しました。
コメントの投稿
No title
久しぶりにタローマン見れてとても嬉しいです(*^-^*)
「同じことをくりかえすくらいなら、死んでしまえ。」といったら、世界中からクリエイターがいなくなってしまうような気がしますね。
特撮は前世紀はいろいろあったのに、今世紀はゴジラとウルトラマンと仮面ライダーと戦隊シリーズしか残ってないですよね。
21世紀は多様性の時代といわれているのに、創作の世界からは多様性が無くなってるような気がします。
Re: No title
コメントありがとうございます
> タローマンのぬいぐるみとっても可愛いですねー( *´艸`)
> 久しぶりにタローマン見れてとても嬉しいです(*^-^*)
こちらの、太陽の塔&午後の日のぬいぐるみは
岡本太郎記念館&美術館で販売されているものです
タローマンのフィギュアはガチャで取りました
> 「同じことをくりかえすくらいなら、死んでしまえ。」といったら、世界中からクリエイターがいなくなってしまうような気がしますね。
ゴッホのように多作の芸術家の場合、同じモチーフを
何度も描いたりするので、同じことの繰り返しと
言われかねないですよね
岡本太郎も悩んだのかなぁ、と想像してしまいます
> 特撮は前世紀はいろいろあったのに、今世紀はゴジラとウルトラマンと仮面ライダーと戦隊シリーズしか残ってないですよね。
> 21世紀は多様性の時代といわれているのに、創作の世界からは多様性が無くなってるような気がします。
カミノフデ、という映画が日比谷の映画館辺りで
公開中とのことですが、有名どころでないと
単館止まりで、全国の映画館では上映されないですもんね
僕はガメラの復活を待っています
メタルヒーローの新作も出して欲しいのですが
昨今の仮面ライダー、ほぼメタルヒーローでは?と
思ったりもします
福岡のドゲンジャーズや沖縄の琉神マブヤーみたいな
ローカルヒーローの特撮番組に期待するしか無いのでしょうか
昔のヒーローのリメイクばかりで、新しいヒーローって
出てこないですよね