🍘曖昧さ回避
もしかして→ 則巻千兵衛
🍘概要
粳米で作ったもの、小麦粉で作ったもの、その他のでんぷん(ジャガイモなど)でつくったものに分類される。小麦粉で作ったものが、歴史としては古い時代からある。
前者が東京都などで一般的な煎餅(米煎餅ともいう)で、埼玉県草加市の「草加煎餅」は有名。しばしば海苔が巻いてあり、煎餅の風味づけに一役買っている。京都府の八ツ橋や愛知県の生せんべいもこちらに含まれるが、生八ツ橋や生せんべいは焼かずに食べる。
いっぽう後者は、瓦煎餅、有馬などの炭酸煎餅、岩手県から青森県東部で広く食べられている南部煎餅などが代表格である。甘い味付けの物が多く、南部煎餅は水飴を挟んで食べるのが昔から人気の食べ方である。ゴマやピーナッツを生地に混ぜたものもあり、クッキーに近い感覚で食べられる。味付けしていない南部煎餅は、せんべい汁の具となる。
現代の中国にも「煎餅」はあるが、小麦粉などの生地(「餅」)を薄焼きにした(「煎」)ものであり、お好み焼きやクレープに近いものである。
🍘派生的用法
薄く潰れている様子を「煎餅になっている」と形容することがある。
🍘表記揺れ
🍘関連イラスト
🍘関連タグ
商標名
煎餅に似たお菓子
クッキー ビスケット クラッカー 乾パン サブレ ウエハース