ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

わざ(ポケモン)

わざ

「わざ」とは、ポケモンが使う能力である。
目次 [非表示]

概要編集

ポケモンが習得する特別な力で、「にどげり」や「かわらわり」など武術のようなものから、「みずでっぽう」や「グラスフィールド」など自然のエネルギーを使ったもの、「サイコキネシス」や「ほろびのうた」など魔術呪術じみたものまで様々。

戦闘中、覚えている技を選択して命令することで使わせることができる。ポケモンは自身が持つ「すばやさ」のステータスに応じて、順番に行動する。

ポケモンが習得して使えるわざは4つまでであり、この「習得するわざ」と「使うタイミング」がポケモンバトルの流れを大きく変える。


わざを使うと、そのわざに応じた映像(エフェクト)が流れ、戦闘を盛り上げる。

ゲーム版では「せってい」からこのエフェクトの有無を切り替えられる。

アニメ版でも同様エフェクトが生じるが、ゲーム版と異なる描写になっていることも多い。


基本的にモチーフやポケモンの生態に基づいたわざを習得する傾向にあるが、あわがえるポケモンあわはきポケモンなのにバブルこうせんが使えなかったり、がまんポケモンなのにがまんが使えなかったりという例もある。


また、作品によって1匹のポケモンが覚えられるわざが異なり、習得わざの追加・削除が頻繁に行われている。

今まで覚えられていたわざが覚えられなくなって戦略の変更を余儀なくされたりたった1つのわざを覚えただけでマイナーから対戦環境上位に食い込んだりするなど、影響力は甚大。

中にはわざそのものが当該ソフトで使えなくなるケースもある。


本来ポケモンは仮名表記が正式であることがほとんどのため、当記事もそれに倣う。ただし近年の作品では漢字表記「技」も使われている他、タグとしても「技」を使う場合が多い。

わざの種類については「ポケモン技一覧」を参照。

わざの仕様編集

タイプ編集

ポケモンは、第8世代現在18種類あるタイプのうち、2つまでのタイプを保有している。

同様に、わざにもそれぞれ「ほのお」や「みず」などのタイプが1つ設定されている。

ほのおタイプのポケモンだからほのおタイプのわざしか使えない……といったことはなく、自分のタイプではないタイプのわざも覚えられる。

ただし、自身のタイプと技のタイプが同一(自身が複合タイプの場合片方一致でよい)で、かつ攻撃するわざの場合、わざの威力が1.5倍になる(通称「タイプ一致」、SVで公式用語化)。たとえ色んなタイプの攻撃技をオールラウンドに使えても、それで専門職に勝るわけではないようだ。

分類編集

大まかには「攻撃わざ」と「変化わざ(へんかわざ)」の2つに分けられ、さらに攻撃技は「物理わざ(ぶつりわざ)」と「特殊わざ(とくしゅわざ)」の2つに分けられる(カッコ内はゲーム内正式表記)。

相手に直接ダメージを与えるわざが攻撃わざ、一切与えないわざが変化わざである。どく状態などのスリップダメージ効果だけを与える技も「直接攻撃していない」ので変化わざである。

いりょく(威力)編集

わざを1発当てたときの威力の基本値を示す。

当然ながら攻撃わざにのみ存在する。変化わざの場合「-」と表記されるが、一部の攻撃わざも「-」表記になっている(後述)。


威力の幅は10~250までと大変広く、威力が高いほど1発のダメージが大きいが、相応にデメリットがある。

みだれづき」のような連続攻撃の場合、威力に表示される数値はわざを全て当てた時の威力ではなく1発の威力なので、実質的な威力はその数値のn倍と考えてよい。

前述の通り、攻撃わざのタイプが使用者自身のタイプと同一の場合、威力が1.5倍になる(「タイプ一致」)


攻撃わざなのに威力が「-」になっているわざは威力不定(「じたばた」「おんがえし」「マグニチュード」など)またはダメージ一定一撃必殺、「ナイトヘッド」等の固定ダメージ)のわざである。

めいちゅうりつ(命中率)編集

そのわざが相手に当たる確率。命中率が高いほど当たりやすくなる。

必ず当たるわざ、自分を対象とするわざは「-」と表示される。

攻撃わざだけでなく変化わざにも命中率が存在することに注意。

ぶつり・とくしゅ(物理・特殊)編集

攻撃わざが物理的な衝撃を与えるか、魔法などのエネルギーを与えるかによって、「ぶつり(物理)・とくしゅ(特殊)」に分かれている。

わざの分類が「ぶつり」の場合は自分の「こうげき」と相手の「ぼうぎょ」でダメージが変わり、「とくしゅ」の場合は自分の「とくこう」と相手の「とくぼう」でダメージが変わる。

第3世代以前はタイプごとに物理か特殊か分かれていたが、第4世代以降はわざごとにそれぞれ設定されるようになった。

〇〇パンチ、〇〇キックなどと付けば物理わざ、〇〇ビーム(こうせん)などと付けば特殊わざである。〇〇ボール(だま・たま)と付く技はわざによってまちまちであり、アイスボールたまなげは物理わざだがエナジーボールきあいだまは特殊わざである。

たまにどう見ても炎を飛ばしているのに物理技だったりどう見ても物を投げつけているのに特殊技だったりするが、こまけぇこたぁいいんだよ!!

へんか(変化)編集

前述の通り、相手を攻撃しないわざ全般を指す。

攻撃わざと異なりタイプ一致ボーナスが存在しないため、どのポケモンが覚えても同じように使うことができる。ただし、「どくどく」や「のろい」は使用者のタイプによって技の仕様が異なるので注意。


へんか技と一括りにされているが、細かく分けるなら、

  • 状態異常(どくやまひなどの付与)
  • ステータスの増減(体力の回復、自分の能力の強化、相手の能力の弱体化)
  • 行動の制限(技の制限、行動順の制限など)
  • 場の変化(天候、フィールド、ルームなど)

の4つがある。

追加効果編集

一部の攻撃わざにのみ存在する。

広義には威力と命中率以外に存在する全ての要素を指す(例:必ず相手に先制する相手に2回攻撃する、など)。

だが特にわざの仕様で「追加効果」と言われた場合、わざの命中後一定の確率で発生する効果のみを指す。


効果は主に「どくやまひなどの状態異常を与える」もの、「自分または相手のステータスを変化させる」ものの2つに分けられている。

確率は1割~3割が殆どで、そこまで頻繁に発生するものではないが、発生して欲しくない時に限って発生するのはよくあること。

ただし、自分の能力が下がる追加効果はどのわざも確率100%に設定されており、これを踏み倒す方法が限られていることに注意。

PP(パワーポイント)編集

ざっくり言えば「そのわざを使える回数」。0になるとそのわざが使えなくなる。他のRPG作品でいうMPに相当するもの。

強力なわざほど低く設定されており、最小で1、最大で40。アイテムを使ってある程度増やすこともできる(例として40のわざは64まで増やせる)が、貴重品なのでよく考えて使わないといけない。

1匹のポケモンが覚えている全てのわざのPPが0になると、そのポケモンはわざを出すことができず、「わるあがき」をすることになる(この性質上、「わるあがき」はわざではないとも言える)。

ポケモンセンターであればPPも含めて回復してくれるが、「キズぐすり」などのアイテムでは回復できない。HPが満タンだからといって調子に乗って戦闘を繰り返すとわざが弾切れを起こして思わぬ相手に負けることもある。

しかも困ったことにPPを回復できる薬は店売りがほぼされていない。このため縛りプレイなどでポケモンセンターを使用禁止にするとPPの回復をどうするかが問題になりがち。

きのみ(ヒメリのみ)であれば手に入りやすいので、緊急時にはこちらにお世話になることが多い。

Zワザ編集

第7世代に登場した概念。

Zクリスタルを持ったポケモンのみが使うことができるわざで、通常のわざとは仕様が異なる。

詳しくはZワザの記事にて。

ダイマックスわざ編集

ポケモン剣盾』に登場した概念。

ダイマックスしたポケモンのみが使うことができるわざで、通常のわざとは仕様が異なる。

詳しくはダイマックスの記事にて。

コンテストわざ編集

3、4、6世代のポケモンコンテストでは通常のバトルと異なり、元のタイプとは無関係にかっこよさ・うつくしさ・かわいさ・かしこさ・たくましさの5部門にわざが分けられている。

こちらは部門一致がタイプ一致より厳しく、同じ部門であれば会場が盛り上がり、多少関係ある部門だとそこそこ、無関係部門だと全く盛り上がらないというように有利不利が顕著に表れる。

その他の作品でのわざ編集

外伝作品でも本編と同様にわざを覚えられるが、戦闘システムが異なることから全く別の威力や効果になっている。

特に変化わざが存在しない作品(『ポケモンGO』など)は「あまえる」などの変化わざが攻撃わざになっている

また、本編でも『LEGENDSアルセウス』では一部の変化わざが攻撃わざに変更されている。

わざの習得法編集

レベルアップで習得する編集

ポケモンは種族ごとにレベルアップで覚えるわざが決まっており、多くのポケモンは自分のタイプに準じたわざを中心に習得していく。

レベル1の時に自然な状態で覚える「基本技」と自然なレベルアップで覚える「レベルアップ技」を合わせて「自力技」と呼ぶ。

高レベルになるほど強力なわざを覚える傾向があり、レベルによる進化があるポケモンは進化前のまま育てたほうがわざの習得を早められる場合が多い。

進化形態によって習得可否そのものも変化し、例えばエースバーンの「かえんボール」などは進化しないと覚えられない一方で、イーブイの「すてみタックル」などは進化させないまま育てないと覚えられない

特に進化の石で進化するポケモンは、一部例外を除き進化させるとレベルアップでほとんどわざを覚えなくなってしまう


だが、第8世代では進化前限定だったわざを全て進化後に思い出せるようになったので、無理に進化キャンセルしなくてもよくなったどころか早々に進化させた方がわざの面で有利にすらなった


が…第9世代では再び進化前限定技が復活してしまい、しっかり覚えさせてから進化させる必要がある、またこの仕様とPokémon HOMEから持ち込む際の技リセットが影響し重要な技を使えなくされた過去作ポケモンが出てきてしまった(例キノガッサキノコのほうし)。


思い出し技編集

ポケモンの基本技やレベルアップ技としてデータ上に存在していても「技思い出し」を行わないと覚えられない技も多数存在する。これを「思い出し技」と呼ぶ。勿論自然なレベルアップで覚える技も「技思い出し」の対象となる。


「思い出し技」は「技思い出し」を専門とするNPCに「ハートのうろこ」を1個渡すごとに技1個分行うことができるが、第8世代ではレベルさえ覚える段階に達していればポケモンセンターで無料で行うことができ、第9世代ではメニュー画面を開ければいつでも行えるようになった。


わざマシン・ひでんマシン・わざレコード編集

わざのデータが記録されている道具「わざマシン」「ひでんマシン」「わざレコード」を使うことでも覚えることができる。

冒険中に手に入り、有用なものから使いどころが分からないものまで様々。


作品によって収録されているわざが異なる。過去の作品でしか覚えられないわざは大体この道具関連と下記教えわざ関連のどちらかである。

ラインナップは「わざマシン一覧」を参照。

わざマシン編集

標準のわざ習得用道具。

第4世代までは1回使いきりで、実用的なわざマシンほど惜しんで使わなくなる状態がよく発生していたが、第5世代以降(『BDSP』を除く)何回でも使えるようになったが、第9世代はわざマシンが作れるようになったため再び使い切りタイプとなった。

ひでんマシン編集

フィールド上で使うと冒険の手助けをしてくれるわざが収録されている特別な道具。陸上移動水エリアの移動空中移動などがある。

第6世代まで冒険に必須の道具として重宝されていたが、第7世代以降は廃止され、わざはわざマシンに移動し、フィールド効果はライドポケモンなど別の要素に取って代わった。

なお、わざマシンと異なり初登場時から使ってもなくならないアイテムだが、これらのわざを一度覚えさせるとトレーナーの指示では忘れさせることができない。誰に覚えさせるかは考える必要がある。

わざレコード編集

『ポケモン剣盾』で登場した1回使いきりのわざ習得用道具。要は旧版わざマシンである。

教えわざ編集

わざをマスターしているNPCに頼んでわざを教えてもらうこともできる。

主に、

  • レベルアップで覚えられるわざを思い出させてくれる人(自称「わざマニア」)
  • わざマシン同様に多種多様なわざを教えてくれる人(「教えわざ」と言われた場合これに該当することが多い)
  • 特定のポケモンだけが使える専用わざを教えてくれる人(御三家専用わざ、「りゅうせいぐん」「てっていこうせん」など)

この3種類の人がいる。

タマゴわざ/遺伝わざ編集

育て屋または預かり屋で見つかったタマゴからポケモンが孵る時、本来そのレベルで覚えられるわざとは別に、親にあたるポケモンの持つわざを最初から覚えていることがある。

種族ごとに習得可能なわざが設定されており、タマゴグループが同じ別種のポケモンの♂から、♀のポケモンの子に野生では本来覚えられないわざを引き継ぐことができる。

公式名称は「タマゴわざ」だが、親から子に遺伝するという性質から「遺伝わざ」と呼ぶ人が多い。

例えばエースバーンの「とびひざげり」は自力では覚えず、「とびひざげり」を覚えている別種族の♂とエースバーン系列の♀を預かり屋に預けて見つかったタマゴを孵すことで初めて覚えさせられる。


近年の作品ではこのタマゴわざ/遺伝わざを同種のポケモン2匹を預かり屋に預けることで引き継がせることができるようになり(通称「横遺伝」)、入手時点で野生種だったポケモンでもタマゴわざ/遺伝わざが使えるようになった。

わざ忘れ編集

ポケモンの覚えているわざの数が上限である4つになっている時、新しくわざを覚えるには今まで覚えていたわざの中から一つを忘れさせないといけない。

この時、ひでんマシンで覚えさせたわざは上書きの対象に選べない。


もし何らかの事情で覚えているわざを3つ以下にしたい場合(例えば上記の「横遺伝」を行うためにわざスペースを空けたい場合)、「わざわすれオヤジ」など専門の人に頼んで忘れさせる必要がある。

ひでんマシンで覚えさせたわざでもこの方法でなら忘れさせることができる。


特別な技編集

その種族のポケモンとしては特定のソフトで手に入る個体や配布で手に入る個体しか覚えていない技を「特別な技」と呼ぶ。


例えばポケモンXDでスナッチできる個体が特別に覚えている技を「XD技」と呼んだり、配布でしかその種族が覚えない技を「配布技」と呼んだりする。


この内配布技は改造ポケモンの作成・使用を助長する、単に公式が配布技を把握し切れずポケモンホームなどの個体管理・輸送サービスのシステム構築(改造判定)に支障が出る、といった理由からか、第8世代以降ではめっきりと減っている。


関連イラスト編集

ポケモン技絵を参照。

これらのイラストは二次創作的要素が強いため、同じわざでも絵師によってテイストが変わってくる。


関連動画編集

(もしもポケモンの技が名前通りだったら)

関連タグ編集

ポケモン アニポケ わざ


わざの効き具合が分かるメッセージ

いちげきひっさつ! こうかはばつぐんだ! きゅうしょにあたった! こうかはいまひとつのようだ こうかがないみたいだ…

関連記事

親記事

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 6057

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました