ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

どくどくだま

どくどくだま

ポケモンの道具の1つ。
目次 [非表示]

データ編集

初出第4世代
効果ポケモンに持たせると、登場した最初のターン終了後にもうどく状態になる
英語名Toxic Orb
入手方法ハッコウシティのデリバードポーチで購入
BPで入手(第四世代~第七世代)
リーグ再戦で優勝してボールガイからもらう(第八世代)、マックスレイドバトルのフシギダネフシギソウを倒すか捕まえて50%の確率で入手(2020年2月27日~3月2日

概要編集

第4世代から存在する道具。

持たせたポケモンがもうどく状態になるアイテム。


もうどくになると、毎ターン受けるダメージが最大HPの「1/16、2/16、3/16、4/16……」のようにどんどん増えていくため、とても使えたものではない誰得なアイテムであり、「トリック」や「すりかえ」によって相手に押し付ける戦法に活用できるアイテムである。

元々どく・もうどく状態にならないどくタイプはがねタイプ、もちものの効果を受けない特性「ぶきよう」持ちなら安定して押しつけることができる…が、そのような回りくどい戦法をするなら、ほとんどのポケモンが覚えられる「どくどく」を放った方が良いのは言うまでも無い。

第8世代では後述する理由で「どくどく」を覚えるポケモンが減ったので、どうしても相手をもうどくにしたい場合、採用の価値はあるのかもしれない。





……実はこのアイテムの真価はそこではない。

自身がもうどく状態になるという事は、状態異常に関する特性を能動的に発動できるという事でもある。


主に、どく・もうどく状態になると毎ターンHPが回復する特性「ポイズンヒール」の能動的な発動に用いられる。つまり対戦でのグライオンのアイテムは十中八九コレである。


他にも、状態異常になると攻撃力が上がる「こんじょう」の発動でも用いられる。

その場合、やけど状態になる「かえんだま」の方がデメリットが軽いようにも見えるが、やけどによるダメージは1/8で固定なのに対してもうどくによるダメージは1/16から始まり、その後も1/8、3/16……と増加する関係で2ターン目まではどくどくだまによるダメージの方がが少なく、3ターン目でようやく並ぶため、4ターン以上生き残れないような低耐久のポケモンにはどくどくだまが優先される。

また、専用特性「どくぼうそう」を持つザングースもこちらが採用される。


……もっとも、第7世代でやけどダメージが1/16に弱体化したことで、現在はほぼ「かえんだま」の下位互換に甘んじることとななった。「こんじょう」持ちのポケモンに採用されるケースはやけど状態にならないブースター、「はやあし」所有の関係でかえんだまを持たせると即型バレしてしまうリングマくらいとなってしまっている。


なお、効果発動が場に出て最初のターンが終わった時なので、若干ラグがある事に注意。

このため、特性を活かす為に確実にもうどく状態になるべく最初のターンで「まもる」や「みがわり」を使用する手も有効。

特性を発動させて用済みになったどくどくだまの処理として「なげつける」と組み合わせるのも良いだろう。

「なげつける」型で言うと、発動する前に相手の「どくどく」を受ければこのアイテムを持っていることを悟られずに済む。


このほか『ORAS』のスーパーひみつきちでは、Lv.100のハピナスを自滅させる手段として採用される(ハピナス道場)。


剣盾ではかつて入手困難だった。(詳細はかえんだま参照)

ただし対戦面では「ポイズンヒール」を持つグライオンやキノガッサが未登場なため活用し辛くなった。一応今作は「どくどく」がわざマシンやレコードで存在しないため上記のように相手に押し付ける戦法が有用になったかもしれない。

BDSPでは上記2匹が登場するため回復用にも使えるようになった。


SVではテラスタルによりキノガッサが弱点を克服出来る様になった上にグライオンも復帰した為、再び地位が向上。市販のため入手も安易。

更にはもうどくになる効果を逆手に取りシャリタツに持たせヘイラッシャの性質とカラミンゴ特性を活かすコンボも開発された。

なお、ブースターはテラスタルでノーマルタイプに変われる様になったので選択肢からは消滅した。


関連タグ編集

ポケモン どうぐ どくどく どくどくのキバ

関連記事

親記事

どうぐ どうぐ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 46620

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました