ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

いかりのつぼ

いかりのつぼ

いかりのつぼとは、『ポケットモンスター』シリーズに登場する特性の一種である。
目次 [非表示]

データ編集

初出第4世代
効果相手の攻撃が急所に当たった場合、攻撃力が最大まで上がる

概要編集

初出はダイヤモンド・パール』(第4世代)

相手の攻撃が急所に当たった場合に攻撃力が最大まで上昇するというハイリスク・ハイリターンの極みともいえるトンデモ特性。

所有者はオコリザル系統とケンタロス隠れ特性としてバクーダワルビアル系統・ケケンカニ系統が所有している。


が、ハッキリいって無茶苦茶使いにくい

急所に当たる、ということは通常の2倍ダメージを甘んじて受けるということなのである。

つまり、特性の効果を狙えば狙う程瀕死リスクが高まって行く

いくら攻撃力が上がろうが瀕死となってしまっては元も子もないのである。


DPt』や『HGSS』(第4世代)ではみがわり」の急所に当たっても発動するため、「みがわり」で試行回数を稼いでどうにか発動させる戦法はあるにはあった。


しかし、『BW』(第5世代)ではこれが不可能となってしまった。

一応この世代で「やまあらし」や「こおりのいぶき」等、能動的に急所に当てる技も登場したが、「やまあらし」は格闘弱点のケンタロスやワルビアルが受けようものなら即死の危険性が隣合わせとなってしまい、「こおりのいぶき」は習得者の都合上タイプ一致確定で被ダメージがキツイという難儀さでとてもコンボは難しい状態であった。

そもそもこの特性の所有者が軒並み優秀な他特性を持っており、この特性に対する優先度が高いかというとそうではない……。


XY』(第6世代)では少しだけ追風が吹いた。

急所率が変更され、急所ダメージが1.5倍に弱体化したのである。加えて確定急所が道具や特性を組合わせれば実現する様にもなった。

これによりケンホロウの「つじぎり」でワルビアルやオコリザルの特性を能動的に発動させるロマンコンボが生み出された。

また、トリプルバトルではながねぎを持たせたレベル33カモネギとバクーダを組合わせ「トリックルーム」下で暴れさせる通称「マークーダ構築」が話題となった。

当時不遇ポケモンとして見向きもされなかったケンホロウやカモネギがようやくアイデンティティを確立させたことからポケモン勝負の奥深さを改めて感じさせられた要素となった。

ただし、あくまでロマンコンボであり、安定して強い訳ではない。同じようなコンボにはポケモンのスペックで勝る「ふくろだたき」+「せいぎのこころ」のエルテラ構築等も存在するため、爆発力や発動タイミングの自由度などで差別化したい。


SM』(第7世代)では「きょううん」+Zおいかぜ」による急所ランク2段アップによって、確定急所化したトゲキッスが「しんそく」で発動させることもある(ドンカラスの「ふいうち」でも可能であるが、自身の耐久に難があるのと攻撃種族値とタイプ一致なのが気掛かり)。

「おいかぜ」によって「いかりのつぼ」要員も「すばやさ」が2倍となるので、今までよりも厄介さが増していると思われる。

一見ケンホロウのアイデンティティが取られた様にも見えるが、攻撃としても非常に有用且つ貴重なZワザを節約する部分を考えれば住み分けは十分出来ているであろう。

また、「トリックルーム」を活用しLv.1ハギギシリがケケンカニに「こおりのいぶき」を当てて発動させるコンボも開発された。

さらにワルビアルは能力ランク上昇に応じて威力が上がる新技「つけあがる」を習得。相変わらず扱い辛くはあるが、爆発力はさらに増した。


テラレイドバトルでは発動しターン中にA6段階上昇が乗った攻撃を相手に浴びせられることから、通信レイドでの需要を得た。特に発動要員であるマスカーニャの「トリックフラワー」を半減できるパルデアケンタロス(炎)が適任。




関連タグ編集

ポケモン 特性


急所関係の特性編集

関連記事

親記事

とくせい とくせい

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 4963

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました