Google マップ(Google Maps)とは、Googleが提供している地図サービスである。
パソコン、スマートフォン、タブレット等に地図を表示して、場所を検索したり、世界各地を見て回ったり、目的地への行き方を調べたりできる。
2005年2月にベータ版としてサービス開始。
2007年にはストリートビュー機能が公開されている。
2010年8月6日に正式サービス化。
3D表示に特化した「Google Earth」と比べて、より生活に密着した地図を提供している。
これまでに数度のリニューアルが行われているが、大きな変更としては2014年2月に「新しいGoogleマップ」という名でUIが刷新されている。
これによりグラフィックの処理能力が低い古いパソコン等では表示が困難になることもあり、そういった場合にはライトモードでの表示に切り替わるようになっている。
日本国内では、ゼンリンが提供している地図を元にサービスが提供されていたが、2019年3月21日ゼンリンとの契約が終了した(と思われる)ことで、Google独自のマップへと変更された。
Google Japan Blogでは3月6日、日本のGoogle マップを刷新すると予告していた。
日本の Google マップが変わります!(近日公開予定) 2019年3月6日水曜日
しかし、この変更により、それまでに表示されていた詳細な情報が表示されなくなったり、場所によっては古い地図が使用されている等、大きな混乱が生じている。
今回の変更で発生した奇妙な不具合が、Twitterや5ちゃんねる等で多数報告されているが、これらの状況から、新しい仕様ではユーザー情報からのフィードバックを元にして地図を作成し、AIで自動的に修正しているのではないかと推察されている。
特に利用者の少ない地方では、この影響が大きいため、山岳部等では苦情の声が相次いだ。ゼンリンが提供していたこれまでの地図があまりにも便利であったために、利用者の間では早くもYahoo!地図(ゼンリン提供)等に乗り替える動きも出た。
Googleはこのタイミングでゼンリンとの契約を大幅に縮小しており、同年9月末にはすべての契約が終了して、利用規約などから「ZENRIN」の文字が消えた。[1]
ニコニコ内では「Googleマップ」という名称で表記されることが多い。
「Googleマップ」をキーワード検索
「Googleマップ」をタグ検索
パソコンの場合は、インターネットブラウザで「Google マップ」にアクセスし利用する。
スマートフォンやタブレットの場合は、「Google マップ アプリ」を使うことが推奨されている。
掲示板
43 ななしのよっしん
2025/01/03(金) 23:07:26 ID: 2rekKR4lyY
Google mapのレビュー欄はクレーマーの寄合所よ
原則として信じちゃいけない
44 ななしのよっしん
2025/02/14(金) 05:33:52 ID: aFdt06Kt4Z
45 ななしのよっしん
2025/02/23(日) 09:29:01 ID: gLCenrBObS
この学校は部活が盛んですとか〇〇部が全国に知られるほどの強豪ですとかはいいけど、□□大会出場決定ということで応援してますとか、xx年のxx大会のxx戦の劇的な勝利は忘れられませんとかそんなこと書かんでくれ。
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/12(土) 08:00
最終更新:2025/04/12(土) 08:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。