F6F 単語

44件

エフロクエフ

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

F6Fとは、第二次世界大戦中にアメリカ海軍で使用された艦上戦闘機のひとつである。アメリカ側での通称はヘルキャット日本側からグラマンと呼ばれることが多かったようである。

概要

グラマン社が開発したF4Fワイルドキャットの直系後継機である。F4Fは防弾・武装(12.7ミリ機関銃6門)・頑丈さ、急降下速度において長所を持っていたが、1200力のエンジン重い機体が喧嘩をするような恰好で運動性を低下させており、太平洋戦線(特に初期)では日本ゼロ戦などに対し格闘戦において劣勢であったとされる。

F6Fは零戦逆の設計思想といえる。F4Fの長所を殺さず、2000力級のエンジンを使用することで運動を含めた力を底上げした戦闘機となった。加えてコックピットには100kg近い装甲が備えられた。そのおかげで生き延びたパイロットは質と量で全に日本軍駕するようになった。20mm機といった大口径の装備こそなかったが、装甲の薄い日本機を打ち落とすのであれば、12.7mmでも十分だった。大戦中盤以降の参戦であったこともあり、本機もまた日本を圧倒する要因の一つとなった。(ただしF6F参戦から終戦にかけて、対抗できた日本ベテラン搭乗員も少数程度は残っていたようである。)

最大の機動部隊決戦になったマリアナ沖海戦でもこの機体が迎撃任務で大いに活躍している。また、その後の日本本土への艦載機攻撃でも本機が投入されており、F6Fから機掃射を受けた民間人の方々も多い。

戦後はレシプロからジェットへの転換期でもあった事や、爆装量も多く、艦載機としての問題も解決されてたF4Uに立場を取られていった。そうして対日戦で多くの結果を残したF6Fはひっそりと退役していった。

1954年に退役。

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

f6fに関するニコニコミュニティ紹介してください。

関連項目

この記事を編集する

掲示板

  • 57 ななしのよっしん

    2021/12/11(土) 16:26:07 ID: x5IZz2kTTO

    格闘戦でついてこれた話は戦争後半の出来事だから純に技量に差があったで説明付くと思う

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 58 ななしのよっしん

    2023/02/17(金) 07:00:01 ID: n0WsIEr/4S

    343が相手したF6Fパイロットの腕も度胸も上がって積極的に格闘戦挑むこともあったらしいがゼロ戦と思ってしかけたんだろうか

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 59 ななしのよっしん

    2023/06/10(土) 10:20:45 ID: OyntOykemO

    面荷重の小ささが直接的にするのは旋回「半径」だ
    中戦で実際に重要なのは旋回「率」の方
    面荷重が全てなら、グライダーみたいなバカでかいでひらひら飛んでりゃ勝てることになっちまうだろ

    多少大回りでも速度が大きければ、その分素く回頭できて格闘戦で優位に立てるわけよ

  • 👍
    0
    👎
    0

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
街風めい[単語]

提供: セバス茶ン

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/12/23(月) 19:00

ほめられた記事

最終更新:2024/12/23(月) 19:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP