J-POPやK-POPなどの分類と同じく、中華圏におけるポップス全体を指す。大まかに分けて中国系(大陸系)・台湾系・香港系の3つに分類されることが多い。
まれに、上海系、澳門(マカオ)系、シンガポール、マレーシアなどにも分類される場合がある。
稀にCanto(nese) POPの略称としても用いられる。
他の言い方として、
全般:華流音楽
台湾系:台流音楽,T-POP
香港系:港流音楽,HK-POP
と表される。
尤も"C-POP"や「華流音楽」と呼称した場合は、本来であれば上記全ての地域のPopsを指す。ただし台湾発祥である様相が強いため、台湾系のPOPsを指す場合が多いと思われる。
標準中国語や台湾華語(要するに北京語)で歌唱されている楽曲は、M-POP(Mandopop,Mandarin Pops)とも呼ばれる。
「台湾は中国(中華人民共和国)ではない」から"C-POP"や"華流"の使用を疑問に持つ台流ファンは、"T-POP"や"台流"の使用を推奨する。但し"T-POP"表記の場合は、タイ(Thai POP)とトルコ(Turkish POP)と混同する可能性もある(特に我が国では、タイのPopsの"T-POP"表記が顕著である)。
なお台湾系C-POPを表す、「華流音楽(C-POP)」の「華(C)」は「中華民国(Republic of China)」から採用されており、決して大陸の「中華人民共和国」ではない。
台湾の航空会社・チャイナエアラインを「華航」、日台関係を「日華」と呼ぶ場合がある。(最近、後者は「日台」によく言い換えられている。)
現在、台湾島を実効支配しているのが中国国民党であり、その正式名称からの「華流」は間違いではない。何方にせよ「台湾は中国大陸とは切り離して思考するべき」と思う台湾独立派は、「台流」の使用以外に術はない。
どうしても中国系C-POPを「華流音楽」で表現したい場合は、簡体字表記「华流音楽」の使用も吉。これなら台湾系との混同を回避できると思われる。
またPRC-POP・PROC-POP(両方共People's Republic of Chinaの略)などとも呼称できるかもしれないが、DPRK-POP(NK-POP)と同様に政治色の強い音楽、と認識される可能性も高い。
S.H.E
F4
その他
凤凰传奇
筷子兄弟
掲示板
29 ななしのよっしん
2021/12/23(木) 07:08:58 ID: uSDKyRo2e+
Twitterで流れてきたマスゴミ等が今度ゴリ押したいC-POP歌手?グループがものすごいホモっぽい…
淫夢まで取り入れて工作してきたのか?w
30 ななしのよっしん
2023/06/07(水) 19:16:25 ID: XuSPul90Ke
かれこれチャン・リャンイン(張靚穎)のファン歴8〜年経ちました
俺辞書で ち と打つだけで候補に 張靚穎 张靓颖 Jane Zhangって出てきます
31 ななしのよっしん
2024/01/25(木) 20:38:51 ID: bll2WOySQK
急上昇ワード改
最終更新:2025/01/26(日) 03:00
最終更新:2025/01/26(日) 03:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。