腰巾着とは、
なんかを言う言葉でやんす。この記事では上記の2.について扱っているでげすよ。
一般的には、特定の誰かに付き従って離れない者、特に権力者や実力者にこびへつらう奴のことを揶揄・嘲笑して言う事が多いんでげす。
類語として「おべっか使い」「コバンザメ」「追従屋」「太鼓持ち」「胡麻摺り野郎」「取り巻き」「金魚の糞」などがあるでやんすね。あくまでもおこぼれにあずかろうとして付き従っておりやすので、助手とかマネージャー、付き人に小姓といった職務で従う人のことは不必要に大げさだったりしない限り言いやせん。
そういう腰巾着なキャラは「~げす」「~やんす」という語尾を使ってたりしますが、これは「幇間」という職業の人々の話し方に由来するらしいんでげす。幇間は宴やお座敷遊びなどの場で盛り上げ役をする男性芸者みたいなものでやんす。客をおだてたりしていい気分にさせる仕事なので「ご機嫌取り」のイメージがあるからこの口調が腰巾着キャラの定番になったっぽいんでやんす。でも実際の幇間さんは、単なるおべっか使いというわけじゃあなくて様々な芸を見せたりするので、修行を要する専門職なんでげすよ。
ちなみに「腰巾着」と言う言葉には、嘲笑の意味を含まない使用例もあるんでやんす。
上の文章は島崎藤村の短編小説「嵐」(青空文庫収録)からの引用でやんすが、この「太郎」と「次郎」は語り手の息子の少年たちなんでやんす。
「イソギンチャク」と「腰巾着」は語感が似ているけれど、これはイソギンチャクも語源が巾着にあるからなんでげす。
掲示板
2 ななしのよっしん
2019/01/22(火) 17:27:58 ID: rMY59ZhVdV
3 ななしのよっしん
2019/10/13(日) 19:50:26 ID: HcIJ5sbchn
4 ななしのよっしん
2024/04/16(火) 01:04:48 ID: XstKSUDguG
でも正直公明党って昔は野党陣営だったし
民主党政権の時とか最近も立憲民主党に自由民主党との連立止めて野党側につくよう要請されたりしてる辺り
その気になれば立憲民主党や日本維新の会と協力できるから
腰巾着とまでは言えないと思うんだよな
自由民主党も公明党が立憲民主党と協力する可能性は理解して譲歩する時あるし
その点で言えば日本共産党、れいわ新選組、社会民主党の方が立憲民主党の腰巾着なんだよな
この3党は自由民主党と日本維新の会との関係が終わっているから
消去法で立憲民主党の腰巾着にならないとできることが無くなる
急上昇ワード改
最終更新:2024/12/23(月) 10:00
最終更新:2024/12/23(月) 10:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。