立ち往生(たちおうじょう)とは、
本記事では主に1. 2. について説明する。
戦いなどで深い傷を負った者が、倒れることなく立ったまま絶命して果てる事例が、創作物で時々見られる。絶命してもなお戦う姿勢を捨てないという、強靭な精神力を表現する演出の一つである。特に武蔵坊弁慶の立ち往生が有名だろう。
現実世界ではまずお目にかかれないので、史実で立ち往生を遂げたとされる人物であっても誇張表現があることも否めないが、医学的には激しい運動を行い疲労が極度に蓄積していると、死亡したときに死後硬直が進み、立ったまま死ぬという事態もあり得ると言われている。
1の意味で立ち往生することは普通ないため、現実では専ら2.の意味合いで使われる。
大雨や積雪などの悪天候、落石、他の車両の事故、通路の崩壊などにより車や電車が通路上から全く動けなくなる状況に使われることが多い。特に積雪時は一酸化炭素中毒や凍死などの死亡事故に繋がるケースも多く、1.とは別の意味で極めて危険な事態になることもしばしば起こっている。
悪天候で建物から出られないことは立ち往生とはあまり言わず、缶詰めと言う。
掲示板
掲示板に書き込みがありません。
急上昇ワード改
最終更新:2024/12/23(月) 14:00
最終更新:2024/12/23(月) 13:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。