出札、改札、集札はそもそもないか、車内で行う、近くの民家や商店に委託するなどしている。(もしくはインターホン等で遠隔で精算するやつもある。)
無人改札に切符回収箱などが置かれており、外へ出る人はその箱に所持している切符を置く。利用者の倫理で成り立っているため、倫理観の低い利用者には無賃乗車・不正乗車(どこかの駅からの初乗り切符で下車)される場合もある。(JR九州ではあまりの不正乗車の多さにブチギレて小倉駅での初乗り切符を券売機で買えなくした。但しこのやり方は初乗りの次の運賃の切符で不正されるのでは?という意見もある。)
駅は通常、人(駅員等)がいて当たり前のため、無人駅は自然と不安感や違和感を駆り立てる。そのため、都市伝説やホラー映画などの題材としてしばしば無人駅が登場する。
路面電車の電停は基本的に駅員を配置しないのでこの括りには入らないことが多い。
近年は人手不足や経費削減の為都市部や都市部近郊でも無人駅や無人の時間帯のある駅が増加しつつある。
掲示板
3 ななしのよっしん
2022/01/19(水) 16:53:03 ID: F7SBryNwXo
記事内の
>駅は通常、人(駅員等)がいて当たり前のため
これ実際どうなんだろう。いや、鉄道利用人口比だと有人駅の方が多いとは思うんだけれども、絶対的な駅数として有人駅と無人駅どっちの方が多いのか、また有人駅だったとしてもホントに駅員がいるのはいったいいつなのか……特に昨今は大都市圏でも時間帯によって無人駅とか増えてるし。
4 ななしのよっしん
2022/02/27(日) 11:54:43 ID: 3atEN1JN/5
5 ななしのよっしん
2022/02/27(日) 22:17:20 ID: 3atEN1JN/5
とはいうもののこれは参考値にするべきでなぜかは県別にすれば分かる
無人駅の割合が日本一多いのは高知県の93.5%だがこれはとさでんが76駅もあるのが大きい(路面電車であり当然有人駅などない)
逆に最下位は沖縄だったりする(ゆいレールが全駅有人なので0%)
急上昇ワード改
最終更新:2024/12/23(月) 13:00
最終更新:2024/12/23(月) 13:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。