斉藤茂吉 単語

2件

サイトウモキチ

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

斉藤茂吉とは、大正昭和初期を代表する歌人、精神科医である。

概要

守谷伝右衛門次郎の三男。方の祖金沢治右衛門は和歌を嗜んだ。

守谷には、茂吉小学校卒業後に進学するだけの経済面の余裕がく、茂吉は、画になるか寺に子入りしようかと考えたが、戚で浅草医師斎藤紀一に養子に入ることとなった。だが、後に結婚した紀一の長女・子は手好きな女性で、儀な茂吉とは性格があわず、子の男性問題もあって、別居していたこともある。

守谷は近所の時宗(のち浄土宗)宝寺の檀家であり、茂吉住職佐原窿応陶を受けた。第一歌集『』の題名は「阿弥陀経」に因んでいる。また時宗大本山(のち浄土宗本山蓮華寺49世貫となった晩年の窿応を訪ねている。養子に入った斎藤家は、皮にも、蓮華寺の一向派を抑圧する側であった遊行派檀林日輪寺の檀であった。茂吉の分が宝内に遺されている。

中学時代から短歌創作を開始する。高校時代に正岡子規の歌集を読んでいたく感動歌人を志し、左千夫に子入りした。

精神科医としても活躍し、ドイツオーストリア留学や青山病院院長の職に励む傍ら旺盛な創作活動を行った。また、本人麻呂源実朝らの研究書や、『念珠集』などのすぐれた随筆も残した。太平洋戦争中は積極的に戦争協力していたために、戦後になってからは批判にさらされた。

生涯に全17冊の歌集を発表し、全17907首の歌を詠んだ。

茂吉長男医師エッセイストの斎藤茂太(モタさん)、次男は「どくとるまんぼうシリーズで知られる作家医師の北夫(本名:斎藤宗吉)である。

関連商品

関連項目

この記事を編集する

掲示板

  • 1 ななしのよっしん

    2010/08/30(月) 13:02:57 ID: uURQ/Hf49p

    おや、郷土出身の有名歌人じゃないか。の地元の山に登って歌を詠んだとかで、石碑が建ってるよ。
    個人的には母親の死の直前と死後の事を詠んだこの二首が好きだな。

    「みちのくののいのちを一見ん 一みんとぞただにいそげる」

    「のどき玄(つばくらめ)ふたつ屋梁(はり)にゐて 足根(たらちね)のは死にたまふなり」

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 2 斉藤茂吉

    2010/08/31(火) 17:03:56 ID: qaDQIWKPb5

    なるほど、単なる有名な人ではなかったのですね。

  • 👍
    0
    👎
    0

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/01/11(土) 06:00

ほめられた記事

最終更新:2025/01/11(土) 06:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP