富士山の南の玄関口に位置し、富士登山道の富士宮口を有する。日本一標高差がある市としても知られる(35m-3,776m)。このため「○○の日本一」といったものには枚挙がない。しかし市民の中で有難味など微塵もなかったりする。もちろん市内に特別天然記念物(天然記念物でも特に貴重なもののみ指定される)が複数以上あることなど、市民は知る由もない。また富士宮市の市名の由来が「同市内に位置する浅間大社の古来の名称=富士宮」ということを知らない、うっかりさんだらけである。
富士宮市の歴史は、目の前にそびえたつ山…つまり富士山無しには語れない。世界文化遺産ともなった富士山の構成資産が、静岡県側で最大数であることもその一例である(参考:ちなみに隣接する富士市は単独の構成資産0個)。
また領主として富士氏が知られており、戦国期の当主富士信忠は同市内に位置した大宮城(富士城)の城主でもあった。
東海道吉原宿と甲府を結ぶ古道「中道往還」がある。軍事道路であり、静岡県側から山梨県側へ魚や塩を運ぶ「魚の道」「塩の道」であった。
1990年代、山梨県旧上九一色村(現富士河口湖町の一部)と共にオウム真理教の施設「サティアン」があったのは内緒である。マンガやアニメの制作拠点の第4サティアンはこちらのまち。市民はきっと「記憶にございません」と答えそうである。宗教はなぜ富士山周辺が好きなのか…。
独自の商圏である「富士宮商圏」を形成する商業地であり、特に「イオンモール富士宮」は商業施設としては県内第三位の面積を有する。そのため隣接する地からも多くの来客がある。というより富士宮市の人口は約14万人しかないので、県内第三位の商業施設が他地域からの来客なしに維持できるはずもないのである。
掲示板
1 ななしのよっしん
2017/06/12(月) 19:27:31 ID: lbgoKFKoGJ
まさか記事があるとは思わなんだw
ジャスコができた時はその大きさになかなか大騒ぎだったけど、イオンモールに増築されてアニメイトができた時のオタクたちの歓喜っぷりったらなかったなぁw
2 ななしのよっしん
2021/02/26(金) 23:19:45 ID: FYxvWNzRd0
3 ななしのよっしん
2021/08/28(土) 12:45:41 ID: bidh8ZOmDY
>>宗教はなぜ富士山周辺が好きなのか…。
まぁ富士山自体が信仰の対象になってたり、見るからに神秘的だったりするし当然と言えば当然じゃないかな
富士宮やきそば食いてぇ
急上昇ワード改
最終更新:2024/12/23(月) 10:00
最終更新:2024/12/23(月) 10:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。