宗谷(そうや)とは、JR北海道の列車名である。ここでは便宜上「サロベツ」に関しても取り扱う。
「宗谷」は1960年に準急としてデビューした列車で、札幌駅と最北端の駅である稚内駅を結んでいる。
1961年に急行となり、1992年に「宗谷」の一部が急行「サロベツ」として分離される。
その後JR北海道や沿線自治体などが出資して設立した第三セクター北海道高速鉄道開発を主体とする、宗谷本線の旭川駅 - 名寄駅間の高速化改良事業が完成し、2000年のダイヤ改正より「スーパー宗谷」としてキハ261系気動車を投入。所要時間は大幅に短縮された。
2017年のダイヤ改正では車両繰りの関係から、特急列車の再編が行われ、それまで札幌駅 - 稚内駅間を3往復運転していた特急のうち2往復を旭川駅 - 稚内駅間に短縮。
引き続き札幌駅 - 稚内駅間で運行される1往復の愛称を「宗谷」、短縮された旭川駅 - 稚内駅間の愛称には「サロベツ」が転用され、全てキハ261系気動車での運転となった。
宗谷は1日1往復運転され、所要時間は5時間弱。サロベツは1日2往復設定され全列車が旭川駅で特急「ライラック」と対面乗り換えで接続する。
その他、半室グリーン車があるが、増結車両の都合上半室グリーン車が2両の場合がある。同じ合造車を2両つなぐ列車も珍しいのではないだろうか。なお5000番台(イベント編成)ではグリーン車がないので注意。
編成は基本4両編成で、増結時は6両まで増結される。利用者の多い冬期間は混雑が特に酷く、常時6両での運転要望が地元自治体から出される事態となっていた[1]...のだが、その後は過疎化の波が押し寄せ利用客は減少、存続が危ぶまれている。
宗谷・サロベツで使用されているキハ261系には車体傾斜装置があり、路線改良が行われた宗谷本線旭川駅 - 名寄駅間で使用されていたが、メンテナンス体勢強化のため2014年8月30日のダイヤ改正より車体傾斜装置の使用を停止し、後に撤去された。(名寄駅以北は未改良の為使われておらず、最高速度95km/h)。
なお、宗谷とカムイ・ライラック・オホーツクの4列車によって札幌駅 - 旭川駅間の特急は多くの時間帯で30分に1本程度の割合で運行されている。
掲示板
4 ななしのよっしん
2017/02/02(木) 11:13:48 ID: sr+hxByFYZ
スーパーじゃなくなるんでしたっけ
実質何も変わらないけど
5 ななしのよっしん
2017/02/15(水) 18:25:27 ID: lf/V5G4czT
>>4
宗谷1往復サロベツ2往復に変更ですよ。
サロベツは旭川止めになり、ライラックと接続だって。
6 ななしのよっしん
2018/08/14(火) 12:58:06 ID: 33bo45n1VT
サロベツもキハ183系からキハ261系に置き換えられた
乗り心地は格段に良くなったが、絵入りのヘッドマークがサロベツ独自のものから宗谷と同じものになってしまったのは残念
急上昇ワード改
最終更新:2024/12/23(月) 15:00
最終更新:2024/12/23(月) 15:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。