三色パンチとは、以下のものを指す。
ここでは、1を解説する。
三色パンチ (さんしょく――) とは、メディアミックス『ポケットモンスター』シリーズにおける、3つの物理攻撃技「ほのおのパンチ」「かみなりパンチ」「れいとうパンチ」の、ファンによる総称である。
本記事においては、付随する概念である「三色牙」「三種の神器」についても解説を行う。
「ほのおのパンチ」「かみなりパンチ」「れいとうパンチ」の3つの技はいずれも第一世代 (赤・緑) の頃から登場している技である。すべての技が威力75・命中100で統一されており、10%の確率で相手を状態異常 (ほのおのパンチはやけど、かみなりパンチはまひ、れいとうパンチはこおり) にする追加効果を持つ。
「三色パンチ」という表現そのものはアンパンマンシリーズにおけるアンパンマン、しょくぱんまん、カレーパンマンの合体攻撃「三色パンチ」のほうが先出。
登場当時から第三世代 (ルビー・サファイア) までの間は技の分類がタイプ依存であるため、すべての技が特殊攻撃技であった。そのため、すべての技については上位技と呼べるかえんほうしゃ・10まんボルト・れいとうビーム (三種の神器) が存在していることからこれらを押しのけて採用されることは稀であった。また、エビワラーはすべてのパンチを覚えられるため、サブウェポンとして起用できる――といいたいところであるが、エビワラーは物理方面のステータスが高いポケモンであり、第一世代 - 第三世代の間は端的に言って使用に堪えうる性能ではなかった。一方で、第二世代 (金・銀) では三種の神器がいずれもわざマシンに採録されていなかったため、『クリスタル』版で教え技として復活するまでは代用としての価値が存在していた。またメインウェポンとしては威力は低いという話であり、不一致であってもサブウェポンとして覚えられるポケモンが苦手な相手の4倍弱点で崩すという採用事例はままあった。フーディンはすべてのパンチを習得できるため、エビワラーを差し置いて三色パンチの使い手として知られている。
第四世代では技の物理・特殊の分類がタイプ非依存となったことで、物理技として再評価されることになった。しかしフレアドライブが同時に登場したほのおのパンチはそれでもほとんどサブウェポンとしての起用となり、かみなりパンチも第五世代でワイルドボルトが登場したことでメインウェポンとしては考慮外となってきている。残るこおりタイプは命中不安を抱えているつららおとしがライバルであったためメインウェポンとしてまだほそぼそと生き残っていたが、アイススピナーの登場でやはり立場が危ぶまれる事態に陥っている。
なお、ほのおタイプははがねに、でんきタイプはみず、ひこうに、こおりタイプはドラゴン、じめん、ひこうに抜群をつける。このため、いずれもサブウェポンとしては採用率は高い。また、特性「てつのこぶし」を持つポケモンであれば威力が1.2倍に強化される。そのため、この特性を持つポケモンであればメインウェポンとして活用できる。ただし、それでもほのおのパンチはフレアドライブは超えられなかったりするため、メインウェポンとしての人気は低い。
太字はレベルアップによる自力習得のみですべて覚えられるポケモン。
|
|
第四世代で物理・特殊の分類がタイプ非依存となったことで、パンチを習得できない四足歩行ポケモンのために与えられた噛みつき技。威力65・命中95で、10%の確率で相手を状態異常にする。これだけだとただの三色パンチの下位互換に成り下がるためか、10%の確率で相手をひるみ状態にもする。
いずれにしても通常はメインウェポンとして採用されることは三色パンチ以上にない。ただしがんじょうあごの補正値がてつのこぶしよりも大きい (1.5倍) であるため、この特性の所有者であれば話は別。
第九世代ではテラスタルの登場で追加効果のある三色牙は注目されている (例:テラスタイプ:ほのおのガブリアスにほのおのキバ) 。
三色パンチと同じ第一世代から登場する、かえんほうしゃ、10まんボルト、れいとうビームの総称。いずれも威力95 (第五世代以前) → 90 (第六世代以降) ・命中100の特殊技。三色パンチもかつては上述の通り特殊技であったため、第三世代まではこちらのほうが優先されることになる。
これより上位の威力を持つ技も当時から各タイプに存在していた (だいもんじ、かみなり、ふぶき) が、命中不安を抱えているうえ、PPは三種の神器のほうが多い (というよりだいもんじなどのPPが少ない) 、その上わざマシンでの習得者も多いため三種の神器とは選択という立場になっていた。第一世代ではふぶきの命中は90であり、こおり状態の確率が何故か30%であったためれいとうビームを選ぶメリットはほとんどなかったが。
しかし現在では天候パーティにおいてかみなりは雨下必中、ふぶきは雪下必中であり、のこるだいもんじに関してはより高威力で命中が安定するオーバーヒートの登場で役目をほぼ終えているため、命中安定技というだけでは太刀打ちできなくなっており、三種の神器という呼称は下火になっている。とはいえ、命中が同じでデメリットもアタッカーとしては気になりにくい高威力技の存在がネックとなる三色パンチと違い、現在でも天候を選ばず、連発しても威力が減衰せずかつ命中が安定している技であるため、リスクを嫌うプレイヤーからはメインウェポンとして起用されることがないわけではない。
三色パンチなどに限らず、第一世代 - 第二世代ではほのお・でんき・こおりはセットとして扱われていたようであり、例えばトライアタックは技としてはノーマルタイプであるが、やけど・まひ・こおりのいずれかの状態異常を引き起こす。また先述のだいもんじ、かみなり、ふぶきも威力120 (第五世代以前) → 110 (第六世代以降) の技としてセットで登場している。ただし命中率はだいもんじだけ85と高く、かみなりとふぶきは70 (その代わり特定天候下で必中) と揃っていない。
掲示板
6 ななしのよっしん
2023/04/06(木) 20:06:23 ID: CwkTvXj21z
7 ななしのよっしん
2023/08/29(火) 00:20:26 ID: V9ms0Iguqi
8 ななしのよっしん
2024/12/13(金) 10:44:41 ID: axwCRj/p3p
初代からある伝統伎ではあるけど、威力面ではやや微妙な印象がある
スリーパーみたいに、意外な奴がサブウェポンに採用している事があったりするから、むしろこっちの方が印象に残りやすい(初期の頃はタイプ毎に技の種別が変わっていたから仕方が無いけど)
まあ、タイプ相性が悪いポケモンでも倒せる事があるから、そっちの方に使われる印象が強いけど
急上昇ワード改
最終更新:2024/12/23(月) 10:00
最終更新:2024/12/23(月) 10:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。