回答受付終了まであと7日

教えて下さい! この間小学校のママ友誘って児童館に行きました!14時に児童館に待ち合わせと言い 着いたらママ友は用事の途中なので 閉館の時に迎えに来ると言い私は兄弟の事もあったので途中で児童館見に来たりしますと会話し子どもを児童館に置いて親は児童館を離れました! 2時間くらいで私が様子を見に行くと仲良く遊んでる様子だったのですが うちの子とママ友の子でしたい遊びが違い うちの子がすねちゃって泣いてもう帰ると言い出しました!このまま上の子のお迎えもあるのでママ友の子どもも連れて迎えに来ると言ってた時間までうちで預かるか上の子の迎えを済ましてからまたママ友が帰って来るまで児童館に戻っていよか迷ってた所、児童館の先生がママ友に連絡して迎えに来て貰うよう伝えとくから先に帰って良いよと言われたので 分かりましたと言い ママ友に 自分の子どもが帰ると言ってるので先に帰りますと連絡入れ自宅に帰りました! その際にママ友からの返事はないです! 次の日やっぱり気になったので 遊びのすれ違いでうちの子どもが機嫌そこねちゃった事を言い、また遊んで下さい!と連絡した所既読はあるのですが返事がないのですが これって怒っているのですか? 教えて頂きたいです! やっぱり誘ったのはこっちだったので ママ友の子どもさんを置いて先に帰るのは申し訳なかったですか? 閉園まではあと40分とかだったのですが...

回答(2件)

怒っていて、もう付き合うのはやめようと思っていそうです。だとしても、既読無視はするべきじゃないんですけどね。 あちらの子どもさんが、よくない言い方でママにその時の状況を伝えてる可能性も結構大きいと思います。〇〇くんが意地悪してきてケンカになった!僕は謝ったのに許してくれず帰ってしまった!みたいなことを言ったり、泣いてしまったり…

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

質問者さんがお預かりするような話になってたのか、待ち合わせただけだったのか、双方の認識によって変わってくるかと思います。 お誘いした以上、私なら最後まで子供達を見送るまで付き合います。例え我が子がぐずっても。 小学校低学年なら、お相手の保護者の方がいなければ、家まで送るかな。 で、もう誘いません。 私は付き添えないので1人で帰宅させてくださいね!と一言あるとか、一緒に付き添うとか、打ち合わせた上同意のもとで私が引率者になるとか、ならいいですが、 途中勝手に消えて連絡がつかないような方とは2度と遊びません。 ただ、子供の安全が1番ですから、その日は最後まで安全を見届けます。