回答受付終了まであと5日

【青くんの卒業について】*長いです ぶっちゃけ、戻ってくる可能性ってゼロですかね… 私はホロライブを推して3年のねっ子です。holoXの初配信には半年ほど間に合わず、reglossが初めてデビューを見届けたJPメンバーでした。しかし当方学生なのもあり、配信を追うことは最推しですら少ないので、reglossも基本切り抜きで追っかけていました。『あおかな』『青マリ』他にもホロ関係の絡みが凄く好きで、Twitterやpixivで追いまくって、ついには自分で軽く書いたり描いたりするようなオタクでした。 今年大学受験に挑むことになって、Twitterも手放していたのですが、オタ友からのLINEで青くんの卒業を知りました。初めは「ついに戻ってこなかったか…」「また卒業でちゃったな」くらいの気持ちだったのですが、卒業を知った2日後くらいから急に寂しさと悲しみがフルMAXで襲いかかってきました。 公式の2年間ありがとう動画も涙でボロボロになりながら見て、今でも青くん関連のものを見ると泣き出したくなります。 お気に入りの青くんの切り抜きでも見ようと開いたら過去に書いた自分のコメントに泣く始末です。正直ここまで青くんロスになると思っていませんでした。 最推しはねねちですし、青くんも他のホロメンとの絡みが好きだな、くらいで追ってたはずなのに。グッズを買ったことすらないです。 居なくなってからこんなに好きだったことに気づくなんて、自分でも少女漫画みたいだと呆れてしまいます。 友達に辛さを打ち明ければガチ恋やんけと言われてしまいました…。同性に恋したことはなかったけれど、青くんくらいになるともうそれもありかもしれないとか思ってます。もう卒業してしまってますが…泣 体調が治って戻ってくるとかないですかね…!!にじさんじさんには過去に戻ってきた例もあるとお聞きしました。難しいのは分かっていますが、もうこの悲壮感をどこに当てればいいか分からないです。なんで自分でもこんな悲しいんですかね泣泣泣 良かったら、同士がいましたら慰めてください。

補足

前例があの1件のみであること、青くんのリア垢にも目を通した上でご質問させて頂いてます。これでも3年間Vを追ってきているので常識は知っているつもりです。優しい言葉ですとより嬉しいです。ᐡ• ·̫ •̥ᐡ

1人が共感しています

回答(9件)

確かに、みこちも青くんは稀有な存在だったと認めてるくらいですし、できるなら戻ってきてほしいところですが、DEV_ISは基本グループで売ることをメインにしている形だと思うので、これから新しい4人のReGLOSSを作っていこうと、残された4人が頑張っていく中で、そこに戻るというのはちょっと難しいかもしれませんね。 JPのように、同期でゆるく繋がって歌みたとかコラボ配信するくらいなら、沙花叉なんかは配信活動終了っていって戻って来る可能性を形式上は残してるくらいなので、まだ可能性はあったかもですが。 それに適応障害は相当根気強く付き合わなければいけない、決して軽いものではないので、治ったからといって激務のホロメンに戻れるかって言うと、そう簡単な話とも思えないかな。 せめてこれからの青くんの人生が幸せである事を祈りましょう。 もしかしたら、青くんと付き合いの濃い船長とか、にじENのメロコさんあたりが、たまにポロッと青くんの近況なんかを話してくれたりするかもしれないですね。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

普通に考えて欲しいですが、辞めた会社に戻る人はまず居ないです。 ほとんど0と思って差し支えありません。 ただ、インターネット上で何かしらの活動は再開します。 そちらの方に期待をして下さい。

笹木はいろんな偶然が重なって、色んな人に説得されて、会社の規約も変わってと、様々なことがあって帰ってきた奇跡の一例でした。 そのレベルの奇跡が起こらない限りは難しいでしょうね。 まぁご本人の来歴を考えると、十中八九転生するかして芸能活動は続けるでしょうから、忘れられないならそちらを応援すると良いと思います。

残念ですが戻ってくる可能性はゼロでしょう。 現在は「配信活動終了」という卒業後も限定的に戻って来れる形態があるにも関わらずそれを選ばなかったということは、ホロライブと完全に断絶することを選んだということです。

私も箱推しで全員を均等に見て楽しんでいましたが、青くんはその中でも2人目に好きでしたから、同じくショックなお気持ちは十分分かります 残念ではありますが、休止して適応障害がしっかり治ってから復帰という流れを誰しもが信じていましたし、本人もそれを望んでいたはずなのに"突然の卒業"という結末に至ったということは 本人の病状は復帰するまで治すことは出来ない ということなんだ、と思います 適応障害というのはストレスです、青くんとして活動していくことが彼女のストレスだったので、その原因を解消するには卒業しかなかったのかな、と思います 特に青くんは卒業ライブもなく、卒業発表された当日付けでの卒業という異例の流れでした より戻ってくる可能性は低いと考えられるでしょう 私からどんな言葉を掛けられるか分かりませんが、私は元々桐生ココさんの単推しでした 彼女が炎上し、卒業した時はとても落ち込みました それから私は箱推しになり「1人に執着するよりは全員を浅く、程よく、近すぎない距離で、均等に、推すという感覚ではなく娯楽として楽しもう」と決めました 主さんも、ねっ子ということなので、ねねさんを見て沢山癒されましょう 現実的に考えると、ホロライブのタレント全員が永遠に活動してくれるわけではありません たまたま青くんだっただけかもしれません、今居る目の前で笑顔にさせてくれるタレントを見て、常に楽しい気持ちをもっていきましょう また、もう一つの提案として、主さんが受け入れられるかは分かりませんが、青くんは必ず転生します 既に前に活動していた垢を再起動させ、復帰を匂わせています 因みに前の活動は実写で顔出しをしています、青くんそのままのイケメン女子です ホロライブの中の方々は、別垢で活動していたり前世垢も多く残っていますが、顔出しでの活動や投稿数は青くんの中の人が一番多いです それ程、顔に自信もあるということです あくまで青くんに声が似ている人、という形にはなりますが、その人をまた推す、ということも出来ます 復帰することはありませんが、青くんはホロライブでは異色のポジションで、適応障害を抱えながらも我々を頑張って楽しませてくれました 今居るホロライブのタレントで我々も楽しみながら、もう1人の青くんのことも陰ながら応援していくことも検討してみましょう