回答受付終了まであと2日
回答(4件)
はっきりとした理由はわからないですが サイン会に参加できる条件に差があり、それが関係してるのかなと 思った事があります。 日本だと1枚から抽選なので、運が良ければ1枚や数枚でも当選さえすれば 参加できますが 韓国や中国のサイン会では、ある程度の金額をつぎ込まなければ 参加できないシステムです。 某グループの2年ぐらい前、日本での場合ですが、 ハイタッチだけなら10枚以内でも当選者いたし 30枚から50枚でサイン会に当選したり、外れたり。 運が良い人は5万円以下でサイン会に当選してました。 韓国で10万円以上から20万円程度 中国では150万円以上が当選者でした。 韓国や中国で接触可の理由は、お買い上げが多い人には ファンが望むサービスを提供する形なのかなという気がしました。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
運営側が厳格なルールを定めているからです。安全とか色々考慮されています。 あとは韓国や中国では接触禁止ではあるけどオタク側が平気で破ってるのもあります。 日本でもガツガツ行く人はなんだかんだ接触してもらってますー!
日本でもハグ会とかハイタッチ会とかはありますけど、接触禁止になる場合は日本のプロモーターが安全基準として接触禁止を義務付けてるからかなと思います 同じアイドルといえど、その国によって主催は違うのでそれぞれのルールに則ってるのかなと思います
韓国はいつまでも日本に占領されていた(植民地化)されていたことを恨んでいるからです。日本のおかげで韓国という国ができたのに、、。賠償金も死ぬほどあげてるのに面白いですよね。トランプも呆れてましたよ笑