ベストアンサー
結論から言うと、「デバイスを検出できません」と出るなら何も問題ないです。安心してください。 AirTagの仕組みを少し説明します。AirTagはBluetooth信号を発信しています。紐付けているiPhoneなどのApple製品のデバイスがBluetoothの受信範囲内にあれば、そのAirTagは「持ち主がそばにいるので安全」であると認識されます。 しかし、そのAirTagの信号を質問者さんのスマホが検出し、かつAirTagを紐付けているデバイスと一定時間通信が切ると、「そのAirTagは不審な恐れがある」とされます。そしてその旨を質問者さんのスマホが通知します。つまり「不審なAirTagが質問者さんの側にあり、位置を特定されている恐れがある」と認識してしまいます。 恐らくですが、朝の通学時間などでAirTagを使っている人が近くにいて、なんらかの理由でその人とAirTagが離れたのではないでしょうか。通常はAirTagは紛失したくないものに取り付け、落とした所を他のApple製品の端末の助けを借りて特定します。従って、AirTagと持ち主の端末は離れることはまずありません。持ち主が落としたか、自宅にAirTagの付いた物を置いたまま外出したのかもしれません。 念の為、持ち物(特にカバンの中)や服のポケットなどを調べ、見知らぬAirTagのようなものがないかの確認もお勧めします。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう