回答受付が終了しました
xiaomi miui 14から、Hyper OSへのアップデートのためのROM焼きについて、 miui 14から、Hyper OSへのアップデートのためのROM焼きについて教えてください。 ネットで、中国版にグローバルROMを焼いたものを購入しました。 こちらをHyper OSへのアップデートをしたいです。 販売元に確認したところ、下記の回答がありました。 --------------------------- 中国版の端末にグローバルROMをインストールしたものです。 • OS(オペレーティングシステム): MIUI/Hyper(カスタマイズされたグローバルROM) • 重要な注意点: OTA(Over-The-Air)アップデートには対応していません。 • アップグレード手順: アップグレードするには、まず端末を元の中国版ROMに戻し、その後グローバルROMを再度フラッシュする必要があります。 ------------------------- xiaomiの設定で、MI ロック状態を見ると、ロック状態でした。 こちら、出来るだけリスクを抑えてアップデートをする方法はありますか 色々情報を見たのですが、多すぎてわかりません。 自分の認識では、以下です。 ブートローダーを再度アンロックして、中国版ROMに。 そして最新のグローバルROMを焼く。だけど 2. 中国版に、日本語が使えるROM(公式)を焼くと、ブートローダーを再ロックできなくなるので、アンロック状態に。それだと、銀行系アプリや決済系アプリが使えない よって、今のままで使った方が良いのかな と考えております アドバイスお願いします!
1人が共感しています