ベストアンサー
ID非表示さん
2025/1/20 2:31
あくまでも僕個人の意見ですが。 クシタニのちょっとお高いめのオシャレな革ジャン1着を大事にしています。 革ジャンは大好きですが、正直言って重たい! 快適にツーリングをしたいなら革ジャンは選択しません。 春と秋の限られた 年に一度あるか無いかの 暑くもなく寒くもない良い天気のときだけ革ジャンを着て 郡上八幡の道の駅めいほうに来ているライダーのド真ん中に停めて 自分ひとり悦に浸っています。 革ジャンは年に何回も着られるタイミングがないので、1着あればいい それはカドヤでもクシタニでも、お気に入りであれば良い ライダーの究極の自己満って感じかなと思います。 ハーレー乗り以外ではほんと 革ジャンを着てくるライダーはいなくなったなと寂しく感じております。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
質問者からのお礼コメント
革ジャンの魅力はケレン味だと思っています。 ありがとうございました。
お礼日時:1/20 20:56
その他の回答(4件)
オガワさんは二輪免許を取ろうとして挫折した人ですから、バイクウェアとしての革ジャンを語れる経験が無いんですよね。やはり彼のお仕事はアパレルとしての革ジャンを扱うことなんでしょう。 カドヤの革ジャンも近年はバイクを降りて街を歩いて違和感の無い商品が増えてますが、アパレル展開じゃないですもんね。バイク用品店で売ってますし。 バイクに乗らない、洋服好きからの革ジャン好きは売ってるところを見たことがない、よく知らない、ってのが正直なところじゃないかなぁと思います。
ファッションアイテムとしての興味はあまりないので、私にはカドヤの革ジャンは、街着としてなら欲しがる人の気持ちもわかる、、という感じです。 革ジャンはバイクに乗る上でとても良い素材だと思っていますが、そこへさらに機能性が高くないとバイクウェアとしては不足を感じます。具体的にはツーリング先で小雨に遭ったら、、とか。 そういう観点で、バイクウエアとしての革ジャンは私はクシタニ一択です。 着心地(パターンや縫製)と革の品質、加えて機能性からはクシタニのシングルジャケットはおすすめです。値段もそこそこですし。
「カドヤ」さんは昔からお世話になっております。 日本の皮ジャンの老舗と捉えています。 価格品質とバランスの取れた製品を出されていると思います。 「YouTubeのモヒカンオガワさん」とやらは全く知りませんが。 カドヤ、クシタニ+バギーと云えば安心ブランドで良いのでは無いでしょうか。