革ジャン好き界隈で、カドヤの製品はどういった位置付けになりますか? バイク好きからの革ジャン好きで、カドヤの製品をかれこれ20年以上愛用し、なんだかんだと理由をつけて数着持っています。 YouTubeのモヒカンオガワさんのチャンネルでカドヤがさっぱり紹介されないのを不思議に思い、ここで質問させていただきます。 SHOTの革ジャンも持っていたことがありますが、革質や縫製の良さからカドヤに行き着きました。 海外生産のものなら数万円〜、国内生産のヘッドファクトリーでも15万〜の比較的手頃で良心的な価格で高品質な革ジャンが買える、カドヤのファンです。

ベストアンサー

ID非表示

2025/1/20 2:31

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

革ジャンの魅力はケレン味だと思っています。 ありがとうございました。

お礼日時:1/20 20:56

その他の回答(4件)

オガワさんは二輪免許を取ろうとして挫折した人ですから、バイクウェアとしての革ジャンを語れる経験が無いんですよね。やはり彼のお仕事はアパレルとしての革ジャンを扱うことなんでしょう。 カドヤの革ジャンも近年はバイクを降りて街を歩いて違和感の無い商品が増えてますが、アパレル展開じゃないですもんね。バイク用品店で売ってますし。 バイクに乗らない、洋服好きからの革ジャン好きは売ってるところを見たことがない、よく知らない、ってのが正直なところじゃないかなぁと思います。

ファッションアイテムとしての興味はあまりないので、私にはカドヤの革ジャンは、街着としてなら欲しがる人の気持ちもわかる、、という感じです。 革ジャンはバイクに乗る上でとても良い素材だと思っていますが、そこへさらに機能性が高くないとバイクウェアとしては不足を感じます。具体的にはツーリング先で小雨に遭ったら、、とか。 そういう観点で、バイクウエアとしての革ジャンは私はクシタニ一択です。 着心地(パターンや縫製)と革の品質、加えて機能性からはクシタニのシングルジャケットはおすすめです。値段もそこそこですし。

もう、見た目!見た目がイカつければok! 北斗の拳! ワルだよ!ワル! ってイメージです。

「カドヤ」さんは昔からお世話になっております。 日本の皮ジャンの老舗と捉えています。 価格品質とバランスの取れた製品を出されていると思います。 「YouTubeのモヒカンオガワさん」とやらは全く知りませんが。 カドヤ、クシタニ+バギーと云えば安心ブランドで良いのでは無いでしょうか。