回答受付が終了しました

障害相談室を変えた方がが良いか相談です。 7年前に夫からの離婚話で精神疾患を発症し、今も夫と2人暮らしです。 今は週一回、ヘルパーの掃除支援を受けています。 今の相談室は2つ目です。

福祉、介護69閲覧

回答(3件)

相談支援事業所に勤務する相談支援専門員です。 介護分野はケアマネが絶対的権力者で、ケアマネが作成した支援プランに従って支援がされ、支援事業所からケアマネに対して毎月報告が来ます。 それに対して、障害分野は相談支援事業所が作成した支援計画を見てもいない事業所ばかりで、事業所にモニタリングをしても断られたりします。報告書も送ってこない事業所の方が多いです。 障害の相談は薄い・何もしてくれないと言われますが、権力が無いので「お願い」しか出来ないのです。 あと、相談という名前が付いているので誤解される事が多いですが、私達は日常生活の相談は受け付けていません。 本人が望む生活を実現する為に、障害福祉サービスが利用できる様に計画案を作成し、定期的なモニタリングで計画変更の必要性を判断する事が仕事です。 モニタリングの際にその様な相談をされる事はありますが、本来の業務ではありません。 私達は本人の意思決定を最重要視します。 質問者様の意思が固まらなければ動けません。 夫婦関係の事について相談されても、常識のある支援員ならば受容・共感するだけで具体的なアドバイスはしないでしょう。 人生を左右しかねない重大な決定について、支援員が主体的になって進めてしまうと、後々になってトラブルになりかねないからです。 結婚しているのにグループホームと言われても支援者としてはピンと来ません。 一時的に離れたいから短期入所というなら分かりますけどね。 そういう疑問が払拭出来ないから「私の気持ちが定まらないと、グループホームも探せない」という回答になったのでは? 精神病の状態で重大な判断をさせないという意味でも「今は病状を良くする時期だから」と敢えて切り捨てる対応も間違ってはいないと思います。 結局の所、私達は「こういう未来にしたい」という具体的な意思を示して貰わないと動けないので、質問者様の中で迷われている状態で新しい事業所を探しても、結果は同じだと思います。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

回答ありがとうございます。 相談室の仕事内容を教えて頂きありがとうございました。 夫は、大声で怒鳴ったり殴ることもありました。 大袈裟だったとは思いますが警察を呼んだこともありました。 入浴ができなく外出ができない期間が長かったのですが、毎日モラハラを受け益々体調を崩していました。 ここ3ヶ月、外出ができるようになりました。 気持ちの浮き沈みはあります。 暴力については、役所の相談員に相談していました。 夫と暮らすことを勧められ、シェルターに入りたいと相談すると、病状的に無理だと言われました。 NPOのDVセンターは、精神の病気があるから、福祉の方に相談して欲しいと言われました。 今日訪問した相談員に、何処に夫や家族のことを相談に乗ってもらえるか相談すると訪問看護が良いのではと言い、帰られました。

AIアイコン

AIからのお助け回答

AIアイコンみんなの知恵袋

過去のベストアンサーを参照してAI(GPT-4o)が回答!

みんなの知恵袋とは?

相談室の変更を検討することは、あなたの状況において重要な選択肢です。現在の相談室での支援が不十分であると感じる場合、他の相談室や専門家を探すことをお勧めします。特に、精神的なサポートや夫婦関係の問題に対して理解があり、具体的な支援を提供できる場所を見つけることが大切です。地域の福祉サービスやNPO団体、精神保健福祉センターなどに相談し、適切な支援を受けられるようにしましょう。また、あなたの気持ちやニーズをしっかりと伝えることも重要です。自分の健康と安全を最優先に考え、必要なサポートを受けられるよう努めてください。

AIアイコンClaude 3(Anthropic)

ご相談ありがとうございます。ご家庭の状況は大変厳しいものと拝察いたします。 障害者相談支援事業所の役割は、障害のある方やご家族の方々の相談に応じ、必要な支援を行うことです。適切な支援を受けられるよう、次のようなことをお勧めします。 ・現在の相談支援事業所では、ご要望に沿った支援が受けられないようでしたら、別の事業所を探すことをお勧めします。自治体の障害福祉課に相談し、他の事業所を紹介してもらうのが良いでしょう。 ・相談支援専門員は、ご本人やご家族の気持ちに寄り添い、必要な支援につなげることが求められます。単に「病状を良くする時期」と言われるのは不適切です。 ・グループホームへの入居検討など、具体的な支援ニーズがあれば、相談支援専門員に明確に伝え、適切な対応を求めることが大切です。 ・相談支援専門員の対応に不満があれば、事業所の管理者や自治体に相談し、専門員の交代などを求めるのも一案です。 障害のある方が安心して生活できるよう、適切な支援を受けられることを願っております。ご自身の気持ちを大切にし、前向きに取り組んでいってください。

この回答は生成AIで作成したものであり、最新性や正確性等を保証するものではありません。その他注意事項はこちら