回答受付が終了しました

大学受験の出願書類を郵便局に持って行って速達で郵送したいのですが、角型2号で簡易書留、速達の場合切手はいくら分必要ですか?

郵便、宅配 | 大学受験333閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

回答(4件)

https://www.post.japanpost.jp/cgi-simulator/envelope.php 厚さ3cm以内、重さ50g以下なら790円 【内訳】 定形外郵便(規格内)50g以下:140円 簡易書留:350円 速達250g以下:300円

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

https://www.post.japanpost.jp/service/standard/one_price.html 封筒のサイズで定型外郵便 重さによって料金が変わります 速達が、プラス300円か400円 https://www.post.japanpost.jp/service/fuka_service/sokutatsu/index.html 速達は重さで料金変わります。300円か400円。 簡易簡易 https://www.post.japanpost.jp/service/fuka_service/kakitome/index.html プラス350円 重さで料金が変わるため、はっきりした答えは出ませんが。 たぶん1000円でお釣りがくるかと思います 書留は、どっちみち窓口からしか出せませんので、窓口で計測してもらって、料金いわれますので、1000円札でお釣りがくるかと思います 最低で140プラス300プラス350

140+350+300=790円です 重さが50グラムを超えるなら、プラス40円です(⁠ ⁠◜⁠‿⁠◝⁠ ⁠)⁠