回答受付終了まであと5日

うちの子どもの友達に、小学5年生の男の子がいるのですが、算数というか数学に無性に強い興味を持つ子がいます。 学校はごく普通の公立小学校に通っていますが、YouTubeなどを見て独学で勉強をしているようで、今は高校3年生の数学をやっているそうです。普段は普通の子供なんですが数学の話になると目をキラキラさせてずっと一人で喋り続けています(ちなみに私は何を言っているのかサッパリ分かりません。) この子の親御さんはこのまま普通の公立中学校に進学させるつもり(というか特に何も考えていない)みたいです。うちの子どもではなく完全に余計なお世話なのかもしれませんが、この男の子の才能をもっと伸ばせるような方法や進学先ってありますか?

小学校98閲覧

回答(4件)

算数だけ好きでもコミュ力も国語力もなさそうだし、進学校へ行っても落ちこぼれるだけだと思います。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

人間関係苦労してる、学校で困ってるなど、浮きこぼれているわけじゃないなら、地元の公立中学がベストな選択肢かなと思います。 そういう子って、好きだから好きなことやってどんどんハマっているのであって、それをやらなきゃならないってなると、とたんにしんどくなったりするものです。 まだまだ子供でいさせてあげていいと思います。仲良しの友達がいる家から近い公立中学。遊べる相手もいて自分のことわかってくれる友達もいて、家が近いから好きなことに使える時間もあって。それでいいのだと思います。

本当に数学ができて本人にその気があるなら、進学先も自力でそれなりのところを選べますので、他人が心配する必要は無いです。 たとえば「芸術面での才能をもっと伸ばせるような方法や進学先」というような話に比べれば格段に選択肢は多いし、それを手に入れるのも易いですから。