両思いだと思ってた人に彼氏出来てました。高校生になってその女の子とは席が名簿で前だったのでたまに授業で話したりしてだんだん仲良くなっていってある時からその人の自分への接し方が変わったんですよね。 よく見てきたり、自分と話す時だけ緊張してる感じ?だったり。それでそこからその女の子が友達と喋ってる時に自分のことが好きみたいな会話が聞こえてきたんですよね。自分もその時には好きだったのでめちゃくちゃ嬉しかったです。その女の子が結構活発な子で誰とでも元気に喋れるような人なのと自分の性格的に受け身なので相手から来てくれないかなと思ってたんですけど何も無いまま一学期終わっちゃいました。それで二学期入って文化祭準備とかで一緒に作業したりで仲良くできたしそろそろ何か起きないかなって思ってたんですけど、最近その人が彼氏(他校)ができた話をしてて正直ショックというか驚いたし、どういう理由でそうなったのかよく分からなくて後悔が大きいです。好き避けしてしまった自分が原因なのはわかってるんですけど、今からでも自分から話しかけたりしたら相手がまた気になるとか可能性はあるでしょうか。今は確かに一学期と比べて接し方が普通に喋ってきてるし、彼氏できたからもう好きな人という目線で見てないからでしょうけど、自分のことをその女の子の友達たちと遠くの席で話して笑ってる時もあるし時々見てくる時もあるのでその人が何を考えてるのかわからないです。めちゃくちゃ長い文章で変なとこもあると思うんですけど、とにかく今は後悔してて、病んでもいるんですけどその人と付き合いたいって気持ちが強いです。アドバイス欲しいです。
今僕が悩んでるのは完全にふられたとかなら病んで終わるんですけど、まだその人の自分に対しての接し方が少し他の人と違ったり、前あったのは話にいけよ〜みたいな感じの会話が聞こえてきました。全部彼氏ができてからの話なので自意識過剰と捉えると思うんですけど。まあそこまでのアドバイスはなかなか難しいですよね。とりあえず頑張るだけ頑張ってみます。皆さんありがとうございます
恋愛相談、人間関係の悩み | 恋愛相談・154閲覧・500