回答(3件)

楽天ペイ (アプリ決済) は楽天 ID が提供する標準の楽天サービスの ひとつです。 サービス自体は楽天 ID と楽天ペイアプリさえあれば利用できます。 カードもしくは楽天銀行口座を登録しなかった場合はデフォルトで 楽天キャッシュが支払い元になります。 楽天キャッシュをチャージして楽天キャッシュで支払うか ポイント充当ができます。 楽天キャッシュを支払い元にしたときの充当はポイント優先になり、 利用数の指定はできません。 保有する有効なポイントだけで支払える場合は楽天キャッシュの 残高はなくても充当だけで支払うことが可能です。 足りない場合は不足分のみ楽天キャッシュが使われます。 楽天キャッシュも足りない場合は残高不足でエラーになります。 充当しない場合はポイント充当はできないので全額楽天キャッシュでの 支払いとなります。 アプリ版楽天ポイントカード対象の加盟店であれば楽天ペイアプリの 楽天ポイントカードも使えます。 楽天ペイ (アプリ決済) のバーコードと楽天ポイントカードの バーコードは別物なので注意してください。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

『楽天ペイ自体は連携?していない』 カード類(クレジットカード・デビットカード・プリペイドカード)を登録していない、楽天銀行口座を登録していない、という事なら、それでチャージと支払いは出来ませんが、他の方法でチャージして、残高で支払う事は出来ますよ。 他の口座からのチャージや、コンビニATMからのチャージ等。 楽天Payでの支払いはしなくてもポイントカード機能だけの使用も出来ますよ。

ポイントタブを開けば、ポイントカードとして利用可能です。 貯めること、使うこと、どちらも可能。 現在楽天ポイントを扱えるアプリは楽天Payのみ。